重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

1歳1ヶ月のママです。最近子供がチャイルドシートを嫌がるようになりました。行きはお出かけできる嬉しさからか抵抗なく乗ってくれるのですが帰りは泣いて反り繰り返って嫌がります。
家に帰るのが分かるのでしょうか。もっと遊んでいたいのかもしれません。
家から近いときは仕方なく抱っこして運転していますが何かあってからでは遅いので今からチャイルドシートを徹底したいのですが何かいい案がございましたらアドバイスお願いいたします。

A 回答 (12件中11~12件)

1歳8か月の子がいます。


そろそろ嫌がる年頃です。ここで、甘い顔をしていたら、
一生チャイルドシートに乗ってくれなくなります。

(1) 泣こうが喚こうがチャイルドシートにくくりつける。
(2) 一度座らせたら、病変や1時間ごとの休憩以外では絶対に外さない。
(泣いたら外すというのが最悪です。その手を常に使われますから)
(3) チャイルドシートに乗らない限りは車を発進させないことを自らに課す。

これくらいやらないと、乗ってくれないですよ。これは子供の命にかかわるしつけですから、
親が子供の命を預かっているという自覚をもって、しつけましょう。
幸い、うちの子は1歳半位で自らシートに座り、ベルトをつけるような
しぐさをするようになりました。何でも慣れです。

頑張りましょう。
    • good
    • 0

泣こうがわめこうがチャイルドシートに座らせる。


徹底したいなら、文字通り徹底すること。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!