

No.3
- 回答日時:
1歳8か月の子がいます。
そろそろ嫌がる年頃です。ここで、甘い顔をしていたら、
一生チャイルドシートに乗ってくれなくなります。
(1) 泣こうが喚こうがチャイルドシートにくくりつける。
(2) 一度座らせたら、病変や1時間ごとの休憩以外では絶対に外さない。
(泣いたら外すというのが最悪です。その手を常に使われますから)
(3) チャイルドシートに乗らない限りは車を発進させないことを自らに課す。
これくらいやらないと、乗ってくれないですよ。これは子供の命にかかわるしつけですから、
親が子供の命を預かっているという自覚をもって、しつけましょう。
幸い、うちの子は1歳半位で自らシートに座り、ベルトをつけるような
しぐさをするようになりました。何でも慣れです。
頑張りましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人で寝てしまう生後3ヶ月の次男
-
義父におっぱいを触られる。
-
出産退院時の移動が、電車で一...
-
他人に赤ちゃんを抱かせないよ...
-
あなたのマンションでは、エレ...
-
妊娠初期
-
子供が疲れる「家遊び」ご存知...
-
ずっと寝グズリして泣いてる赤...
-
縦抱きにすると・・・
-
出産後、絶対に実母より先に主...
-
退院後、徒歩5-10分の距離
-
2歳 身長が伸びず、体重ばか...
-
激しい後追い(1歳3ヶ月)
-
生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は...
-
もうすぐ3ヶ月になる娘なんです...
-
何かを見ておびえたような表情
-
二人目妊娠の時って・・・
-
新生児と階段
-
赤ちゃんを日中起きている時も...
-
外出時の子供のお昼寝対応につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人で寝てしまう生後3ヶ月の次男
-
義父におっぱいを触られる。
-
出産退院時の移動が、電車で一...
-
あなたのマンションでは、エレ...
-
退院後、徒歩5-10分の距離
-
抱っこでお昼寝する癖がついて...
-
初孫を離さない義母
-
赤ちゃんを連れて自分が病院で...
-
生後4か月。抱っこしていたら...
-
生後3ヶ月の娘が寝かしつけを...
-
赤ちゃんを日中起きている時も...
-
3ヶ月半の子供が急に車で泣く...
-
主人に抱きしめられたい。 情熱...
-
新生児から使えるエルゴアダプ...
-
子供が疲れる「家遊び」ご存知...
-
首座り 抱っこで左だけを向く癖
-
いま6ヶ月なんですが、もう1...
-
1歳の大泣きする子を預かる時...
-
靴を履いている子どもを抱っこ
-
友人の子供を勝手に抱っこする...
おすすめ情報