
ソースネクストのウイルスセキュリティーのアンインストールが出来なくてこまっております。
使用期限が切れたため、更新しようとしましたが、デフォルトのメニューからは更新ができず、やむなく前回と同じようにまず削除してから新しいバージョンをインストールするつもりでしたが、今回はエラーが出てプログラムの削除ができませんでした。エラーは以下です
「フォルダパス’My Settings’に使用できない文字が含まれて居ます」
他のプログラムは特に支障なく削除ができるため、ソースネクストのサポートに問い合わせましたが、ウインドウズのエラーだからということで解決策を得られませんでした。
強制アンインストールというソフトも使いましたが、削除できず、直接プログラムフォルダを削除しようとしても、「アクセスできません」というメッセージが出てきてしまいます。
何か方法はないでしょうか? できればOSの再インストは避けたいのですが。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こちらは試されたでしょうか。
レジストリを扱うため、レジストリのバックアップを採って
からにしてください。
Q. 【ウイルスセキュリティ】再インストールしようとすると、「すでに「ウイルスセキュリティ」が入っています」と表示される
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails …
回答ありがとうございます。
教えていただいたサイトにしたがって、2つほど残っていたレジストリーのエントリーを削除しました。その結果、結局プログラム自身の削除は出来なかったのですが、新しいバージョンで上書きすることが出来るようになりました。
現在国外にいるため、更新したプログラムがうまくアップデートできないようなのですが(経験あり)、日本でアップデートできると思います。
とりあえず解決しました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
> 削除するフォルダのしたには2つのフォルダがあります。
> これらを先に削除しようとしても同じメッセージがでます。
それらのプロパティは、ファイルの種類にシステムファイルとか、
属性に読み取り専用とか、隠しファイルとかの特殊性は
ありませんか。
回答ありがとうございます。
フォルダは内部の一部のファイル・サブフォルダが読み取り専用になっているようですが、これを解除しても効果はありませんでした。
No.2
- 回答日時:
そのフォルダのプロパティを出してください。
一般には、共有と言うところが、セキュリティになっていませんか。
もしそうだとすると、セーフモードで、administratorで、所有者
監査の追加と言った手順で消さないと消えません。
そのフォルダの下に、フォルダやファイルはありますか。
回答ありがとうございました。
プロパティーも特にご指摘のようなことは無く、他の多くのフォルダとかわりませんでした。削除するフォルダのしたには2つのフォルダがあります。これらを先に削除しようとしても同じメッセージがでます。
No.1
- 回答日時:
使用期限が切れたため、更新しようとしましたが=期日の更新だけで良いと思いますが、アンインストールするには(1)(2)の方法があります。
(1)スタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除→ソースネクストのウイルスセキュリティーの項を削除する。(2)マイコンピュータ→Windows XP→Program→Documents and Setting→ソースネクストのウイルスセキュリティーの項を削除する。
回答ありがとうございます。
一通り普通に考えられるプログラム削除の手順は試したのですが、うまくゆかず、強制アンインストールなるソフトも使ってみましたが削除できない状況です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- セキュリティソフト 管理者アカウントを削除してしまい、ソフトのアンインストールができません。 1 2023/07/10 11:34
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- Windows 10 更新プログラムの適用を止めたい 4 2022/11/04 01:25
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメール移動しない 1 2023/05/13 11:21
- ドライブ・ストレージ Android端末でSDカードが機能しなくなりました 6 2023/02/17 17:20
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- Chrome(クローム) 大学で作ったGoogleアカウントを削除したいです。卒業済です。 削除方法を検索して、別のアカウント 1 2022/06/18 16:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
ダウンロードサイトから購入し...
-
ノーツのフォーマット(初期化)...
-
Media Player Classicの削除の仕方
-
ホワイトブラウザのアンインス...
-
しつこいファイルを削除する方法
-
+Lhaca をアンインストールでき...
-
IrfanViewのアンインストール
-
試用版のアンインストール方法
-
firefoxのキャッシュにウイルス...
-
pptv アンインストールについて
-
アンインストールしたWondersha...
-
Windowsムービーメーカーをアン...
-
コントロールパネルのアイコン...
-
true key を削除したい
-
削除したフォルダが勝手に復活する
-
ホームページビルダーをアンイ...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
Excelを開くとエラーが出る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
ダウンロードサイトから購入し...
-
削除したフォルダが勝手に復活する
-
アンインストールしたWondersha...
-
ホワイトブラウザのアンインス...
-
ノーツのフォーマット(初期化)...
-
「install.logファイルをオープ...
-
IrfanViewのアンインストール
-
+Lhaca をアンインストールでき...
-
Media Player Classicの削除の仕方
-
しつこいファイルを削除する方法
-
いくら削除しても復活するファイル
-
ホームページビルダーをアンイ...
-
ウイルスバスター体験版の削除...
-
ALSTSCollector.exe を削除したい
-
vixのカタログファイル
-
PC起動時にでるコメントを出...
-
バージョンアップのソフト保存...
-
エイジオブエンパイア体験版の削除
おすすめ情報