
布団(羽毛掛け布団・羊毛敷布団)を干すとき、今はカバーをはずしてそちらは洗って、はずした状態で干しています。
でもいろいろ調べてみるとカバーをしたまま干したほうがよい、
という記事をよく見かけます。
生地が痛むからということですが、私的にはせっかく干すならカバーも同時にきれいにしたいと思ってしまいます。
カバーはしないで干すのはかなりよくないのでしょうか?
カバーしたまま干す方はカバーは別の日に洗うのですか?
同じ日では時間的に無理そうな気がします。
そしてこれもちょっと気になるのですが、
私は同時に両方を干し、洗うので、
シーツを洗ったそばで布団を干すと湿気が移ってよくないでしょうか?
ベランダはひとつしかないので両方同じ場所で干しています。
かなりよく晴れた乾燥した日に干しているのでシーツは一時間くらいで乾いてしまうのですが・・・。
どういうやり方が一番効率的か教えていただければ嬉しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ウチの母の話ですが、布団を干すのが好きだったのかよく干してましたよ。
晴れが多いときは週に3~4回。「毎日かい?!」くらいの時もありました。(笑)(ちなみに専業主婦ではありません。看護士です。)
その時はだいたいカバーもそのままでしたよ。カバーを洗うのは1~2週に1回という感じでした。
まぁ、週に何回もってのはやりすぎかと思うので、布団干しの3回に1回はカバーを洗って干すみたいな感じでもいいんじゃないですか?
晴れた日に干すなら湿気が移るとかはたいして気にしなくてもいいような・・・
ちなみに自分はカバーを3つ使ってます。干した時はカバーを毎回変えて、次の日とかにカバーを洗ったりしてます。
ご参考までに。
>ちなみに自分はカバーを3つ使ってます。干した時はカバーを毎回変 えて、次の日とかにカバーを洗ったりしてます。
ご参考までに。
その手があったのですね!
目からうろこです。
干す時はしたままで干し終わってからカバーを取って新しいカバーに付け替えれば両方きれいになって気持ちいいですね!
そのカバーを洗うのは次の日でいいんですものね。
うちも2枚づつカバーがあるのでその手でいこうと思います。
どうもありがとうございました。(*^_^*)
No.3
- 回答日時:
羽毛布団の取扱説明書に「陰干しもしくはカバーを付けたまま干してください」と書いてありましたよ。
羽毛布団はやはりカバーしたままがよいようですね。
陰干しについては見るサイトによって書いてあることが違うので迷ってしまいますが・・・。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 布団干しとダニ対策 4 2023/05/20 14:59
- 虫除け・害虫駆除 ダニの効果的な駆除方法は? 5 2022/08/11 21:41
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 ふとん乾燥機と布団クリーナーはどちらがよい 7 2023/05/29 22:16
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- その他(住宅・住まい) うちのマンションは景観保持の為なのか? 物干し竿がベランダの柵より下に設置されてます 私のへそ辺りの 4 2023/02/09 12:15
- 掃除・片付け 夜からの外干しは駄目ですか?何故ですか? 育ち盛りの子供もいて、洗濯物の量は日常的に多いです。朝干し 6 2022/06/27 00:05
- 虫除け・害虫駆除 夏の寝具干しサイクル 5 2023/07/28 08:55
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 布団をベランダに干す時、ブルーシートなどを下に敷いてますか? 布団を干す時、ベランダ部分の外壁にたら 6 2022/11/30 22:19
- 不動産業・賃貸業 室内干し禁止、布団乾燥機の利用禁止している賃貸住宅はありますか? ちなみに浴室乾燥機の設置はなくて、 2 2023/07/22 16:26
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 布団のシーツを洗って干した時に気づいたのですが、写真のような緑色の物が付いていました。 3日に1回の 3 2022/12/23 11:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本の歪み、曲がりの直し方
-
ノートパソコンの裏側のカバー...
-
浴室の電気(ナショナル)のカ...
-
風呂場の電気を交換したいので...
-
プリウス50系に60系 プリウス50...
-
浴室照明のカバーが外れない!
-
本の折れ目・シワを直す方法
-
洗面台の照明カバーの変色・劣...
-
分電盤の中にありますブレーカ...
-
ドアノブの台座カバーが外れな...
-
蛍光灯の抱き枕カバーの色落ち...
-
初版第1刷発行と第1刷発行
-
フランス語 :: sans fil
-
透明ビニールカバー・ブッカー...
-
デスクトップPCのほこり避けの...
-
canon ip4700 内...
-
シャープDV-HRW50のDVDドライブ...
-
キャノンのプリンターでカバー...
-
ノートパソコンの名称について...
-
DELLデスクトップPC本体カバー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本の歪み、曲がりの直し方
-
分電盤(ブレーカー)の内側の...
-
蛍光灯の抱き枕カバーの色落ち...
-
浴室照明のカバーが外れない!
-
洗面台の照明カバーの変色・劣...
-
ノートパソコンの裏側のカバー...
-
本のカバーのしわ伸ばし
-
浴室の電気(ナショナル)のカ...
-
分電盤の中にありますブレーカ...
-
プリウス50系に60系 プリウス50...
-
本のカバーの交換はお願い出来...
-
お風呂の蛍光灯のカバーが割れ...
-
テレビの受光部
-
掛け布団のカバーって外して洗...
-
電気カバーの中に蜂かゴキブリ...
-
回して取り付ける器具の溝がず...
-
LED電球(屋内用)を外灯に使っ...
-
ドアノブの台座カバーが外れな...
-
原稿カバーの留め具が外れて困...
-
お風呂場の蛍光灯に水蒸気が当...
おすすめ情報