プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一週間ほど前に新品のゲッツェンのセイヤーバルブのテナーバストロンボーンを購入しました。
友人から「新品の楽器はロングトーンだけ練習した方が良いよ!曲はもちろんスケールの練習もやめといたほうがいいよ。ロングトーン以外は今まで使ってた古い楽器(ヤマハ カスタム テナー)を使った方がいいよ。それを2ヶ月くらい続ければ良い楽器になるよ。」と言われ、それに従ってきたのですが、これは本当なのでしょうか。
新しい楽器の馴らし方の説は色々あるようですが皆さんはどのようにお考えですか?
余談ですがこの友人の説を実行するに当たっては問題があります。
それは、新品の楽器がテナーバスであるのに対し古い楽器はテナーなのです。
吹奏感に大きな違いがあり、F管の有無という違いがあり、楽器のクセによるスライドのポジションの微妙な違いがあり、並行して使うのは非常に難儀であります。
学校にはテナーバスが余っていないのです。

そして、12月のにある学校行事のリハーサルを筆頭に曲を吹く機会が多いので曲の練習をしない訳にはいかないのが現状です。

良い慣らし方をご存知の方教えてください。

A 回答 (2件)

私の個人的な意見であるのと、おそらく私と同意見の人が多いと思うのですが・・・・・。



毎日のウォーミングアップ、基礎練習、曲の練習、クールダウンと、「全て」新品の楽器でやってください(^^;そして、前の学期はわざわざ吹く必要ないです。むしろ、早く新しい楽器に慣れるためにも、しばらくは吹かない方が良いと思いますよ。

「楽器の慣らし方」などということに特別こだわる必要はないと思いますよ。わざわざ色んなことをややこしく大げさにやりたい方が少なくないのも事実です・・・。そして、それを他人に語ったり強要するのが好きな方が少なくないのも事実です・・・・。自己満足の世界です。


別に、ウォーミングアップをせずに楽器を出した直後にいきなりfffでオーケストラのパートを練習したりするわけではないですよね?それはさすがに楽器に良くなさそうな気がしますが、普通にウォーミングアップをするような練習メニューならば、スパッと新しい楽器に切り替えるべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最近は1時間を目安に基礎練習を行っています。
その後に曲の練習をしています。
曲も、fffが登場するような激しい曲ではありません。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/11/17 20:30

肝心の「慣らし」について触れてませんでしたね・・・。



新品の楽器の慣らしって、「楽器にとっての慣らし」と、「吹く人間にとっての慣らし」の2つの意味があると思います。

テナーからテナーバスだとかなり吹奏感が異なると思います。そうした慣れていない楽器に慣れるためには、ウォーミングアップで吹く内容や基礎練習で吹く内容が一番適していると思います。

ウォーミングアップというのは、その日楽器を吹き始めるにあたり、徐々に唇や様々な筋肉を温めていくことですよね?当然、吹きやすい音域を吹きやすい音量で始め、徐々に音域や音量に幅を持たせますよね。そしてだんだん細かい音符も増えてくる。

これって、まだ製造されて間もない楽器を徐々に慣らしていくのに必要なことと一致すると思うんです。

楽器に慣れるために吹く内容は、楽器を慣らすのに適した内容だと思います。なので、買ってばらくの間はウォーミングアップや基礎練習をわりと丁寧にやってみてください。そうすれば「楽器にも」早く慣れるだろうし、「楽器も」早く慣れてくると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!