dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月に昇格試験としてインバスケット試験を受験予定の者です。


管理能力開発のためのインバスケット・ゲーム
という単行本を読んだり、
「有限会社 人事・労務」というところで、
テキストを購入したりしていますが、
個人的に人材アセスメント研修などで、
インバスケットの研修をできたらと考えております。

研修が受けられる方法等、ご指導いただけたらと思います。

A 回答 (3件)

インバスケットの研修や勉強をされるなら、


産業能率大学
http://www.sanno.ac.jp/term/aa/aa05.html
株式会社インバスケット研究所
http://www.eonet.ne.jp/~in-basket/
有限会社人事労務
http://www.jinji-roumu.com/index.html
が信頼できる会社だと思いますよ。

どちらにしても大事な自分への投資ですので、会社の事業内容をよく確認して信頼できる会社で自己判断の上選んでみてください。
    • good
    • 1

インバスケットの研修ではありませんが、インバスケット予備校というところがあります。



インバスケットのコツなどを解説しているテキストを販売しているようです。

ご参考までにURLを載せておきますので、ご覧ください。

http://www.evandelay.com/

参考URL:http://www.evandelay.com/
    • good
    • 0

 インバスケットは、中に、様々な案件が入っているのです。

それを与えられた時間内に回答していくのです。
 難しい知識より、日頃からどのように仕事に取り組んでいたかが反映されると思います。

 ポイント
 ○全案件をざっとみて、優先度をつける。
 ○関連性のある案件はくっつけて考える。

なお、簡単に受講できる研修は知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。インバスケットがどういうものか分かりました。
優先順位等の考え方についてもう少し突っ込んで考えてみようと思います。

お礼日時:2007/11/18 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!