
オークションでの自動車の販売を考えています。
そこで、自動車保険の取り扱いについて疑問に思った点があります。
(1)自賠責保険について→買い主に自賠責保険証を渡すだけでいいのでしょうか?何か手続きが必要になりますか?
(2)任意保険について→新しい車を購入するまで、中断手続きをとろうと考えています。車検証の名義が変わった時点での中断手続きになると思うのですが、車を引き渡してから名義が変更されるまでの間に事故が起こった場合は私の保険が適用されるということでいいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
A1.自賠責保険の機能のことのみを考えるのでしたらそれでもかまわないでしょう。
ただ後のトラブルを防ぎたいのであれば、契約者の変更手続きをとるべきですね。A2.間違っています。中断証明書発行を依頼する段階では既に保険契約が解約されているもしくは満期を迎えている必要があります。普通は「引渡し」→「解約」→「中断証明書発行依頼」です。引き渡した段階で一切の権利もなくなる変わりに責任も免れることになります。「車を引き渡してから名義が変更されるまでの間」は質問者さんには関係のない時間です。
No.1
- 回答日時:
自賠責・・・これは車検の時にすでに払ってしまっていますよね。
24か月分。これは車検期間をカバーする期間の保険です。だからまだ車検は1年分残っているとして、その車を車両価格だけで売ると質問者さんは、その後買い取り人の1年分の自賠責をプレゼントしたことになりますね。ようは自賠責保険は車単位で加入するものです。そのまま渡してもいいのです。車両法に関する「移転登録」「変更登録」→通称名義変更だけでいいのです。自動車保険(任意保険)・・・これは契約者単位で加入するものです。これは相手には渡してはいけません。保険会社のほうで現在の等級を維持したままとめてくれます。
基本的に「移転登録」、「変更登録」は変更があってから15日以内です。その15日以内に相手が事故起こしても、質問者さんが契約している任意保険には影響ないです。相手がそのこと理解しているかも確認しておいたほうがいいですね。できれば正式に手続き終わるまで乗らないと両者で約束しておくほうがトラブル防止でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車保険の代理店へのペナルティ
-
アクサダイレクトの中断証明書...
-
自動車保険について
-
自動車保険の継続について
-
新車を購入したのですが、自動...
-
フリート契約と全車両一括付保...
-
秘密保持契約書の(反社会的勢...
-
飲酒した状態で契約って最終的...
-
トラックの自動車任意保険の車...
-
休業開始時賃金月額証明書の記...
-
自動車保険、解約しないと自動...
-
保険会社の仕組み
-
保険代理店のこのミスは気にし...
-
安くてオススメのオートバイ保...
-
地震保険特約の承諾日時の記載...
-
旭化成のヘーベルメゾンのサブ...
-
フェラーリ 外車 F360 F430...
-
単価契約の印紙はいくら?(除雪)
-
子供(大学生)の自動車保険加...
-
傷害保険の契約の継続を拒否さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同居の父親名義の車を、今回自...
-
自動車保険の代理店へのペナルティ
-
ICOCAを紛失した場合、本人が窓...
-
自動車任意保険を解約時に、中...
-
同居の親族への車両譲渡について
-
任意保険中断証明書
-
自動車保険の中断証明を使う際...
-
アクサダイレクトの中断証明書...
-
任意保険13等級がパアですか?...
-
自賠責保険証明書の名義について
-
バイク二台分の任意保険の支払い
-
active virus shieldのウイルス...
-
直前加入の火災保険は有効か?
-
新車を購入したのですが、自動...
-
保険会社の仕組み
-
自動車保険の継続について
-
自動車保険について
-
フリート契約と全車両一括付保...
-
休業開始時賃金月額証明書の記...
-
自動車保険の車の用途、レジャ...
おすすめ情報