dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員として働いているのですが、
先日某企業を買収し、社員・派遣とも大幅にカットされてしまいました。
私は運良く残ることが出来まして
現部署は前にいた古風でおっとりとした部長でなく
若い意欲的な部長に変わりました。

いい機会だと思い、今までずっとやっていた
庶務中心のアシスタントだけでなく、
総合職の社員の方の仕事を引きついで
もっと勉強させていただきたい旨を伝えたら
それもOKになりました。
マーケティングの仕事に最初から興味があったので
今は大変うれしいです。

一ヶ月前に上司と業務が大幅に変わったことを
すぐに派遣会社に連絡したのですが、
挨拶に行っていないようです。
これって派遣業界では普通のことなのでしょうか?

実は業務内容も大幅に変わったので
時給アップの交渉もしてみたく、
派遣先の部長に話してみたら
「上げることは今後前向きに検討するけど
一度も会ったことないんだよ」とのこと。
営業さんが一度も顔を出してないとなると
なかなか難しいのではないかと思います。

出来れば契約書の内容も変えてもらいたいし
部長にも挨拶に行って貰いたいし
あわよくば賃金交渉もしたいのですが
営業さんにはどうやって伝えればいいでしょうか。

営業の方は、そこの派遣会社で働き出して1年経つのですが
1度しか会ったことがなくとっても無愛想なんです。スタッフには・・・。
メールで問い合わせしても返事が来ないような方なので
下手な言い方をしてへそを曲げられるのもいやなのです。
一応スタッフフォローという名の、一月に一度
来てくれる人がいてやんわりと契約書変更と
時給のアップの件について話しましたが、
なんだかその話が営業さんまで行っているのかも不安なくらい
おっとりとして気が弱そうな方なのです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

うちは一応特定派遣業ですが、顧客満足度には敏感だったりしますよ。


派遣先の人事異動が決定して機密じゃなくなったら派遣者を通じて会社に連絡が行き(派遣先の作業指示者から連絡が行くことも多い)、すぐに営業と所長が挨拶に伺います。
当然ですよね。
今後新たな要員増などもありますし、新たな作業をやらせていただくためにも派遣元と派遣先との窓口はいつもハッキリさせておきたい。

スタッフフォローの人を通じて派遣元の営業の上司に話してもらってはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現場からの生の声、ありがとうございました。やはり私の担当の方、ちょっと怠け者ですよね(ーー;)
直接営業さんには言えないのでスタッフフォローの方に伝えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/08 16:34

こんばんわ~


私が派遣社員をやっていたのは2年前のことなので、今の業界の状況はわからないのですが、その営業さん、職務怠慢ですね。
まだ派遣先に挨拶にこないとは、びっくりです。普通は#1の方の回答のように、派遣先の会社にはマメに連絡してくるもんです。
もしかして、スタッ○サービス?

 私の場合は(スタッフ○ービスではない)、「もうくるな~」というくらい、マメに派遣先にやってきて、営業さんとお話するために何度も仕事を中断したので、「なんかあったら連絡するし、上司も忙しいから呼んだら来てくださいよ」とお断りしたくらいです。

 さて営業さんですが、やはり上司が替わったのですから、営業は1度挨拶にくるべきでしょう。派遣会社と契約するときにもその上司の方が対応されるんですよね?
仕事内容も変わってるわけですし、本来契約書類も変更するべきだと思います。

 営業の人を捕まえるには、#3の方の回答のように、電話が一番です。
外出していることが多いので、メールはなかなか目を通さない場合が多いんじゃないでしょうか?
 電話して、「仕事の内容が変わりましたし、上司も替わったので、一度会社にきていただきたい」と伝えた方がいいと思います。
それでも来てくれないのならば、その営業の上司に「連絡しても来てくれない」と訴えたほうがいいです。
 営業にへそを曲げられても、今の仕事が出来なくなるわけではないと思います。
「こっちの働きの上がりで、おまえら飯食えるんじゃぁ~」くらいの強気で行きましょう。

ただ、時給アップ交渉・・難しいかもしれません。
こればっかりは派遣先の上司の方が「あげるつもりがある」と言ってくれても、派遣会社と派遣社員の問題になるので・・
でも、仕事内容が変わっているのなら、がんばって交渉してみてください。

長々書いてしまいましたが、参考になればうれしいです。
 

この回答への補足

ご回答くださった4人の皆さんへ
あれからスタッフサポートの方に丁寧に伝えまして
その方がガツンと言ったらしく(挨拶に行くように前から何度か伝えたみたいです)営業さんから丁重な連絡が入りました。近いうちに挨拶にいらっしゃるようです。ありがとうございました。

補足日時:2002/09/11 22:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。派遣会社はスタッフにも企業側にも比較的評判のよい(という噂の)、大手の会社です。社長は女性です。これで分かりますか?
やはり営業さんが挨拶に行くべき、というご意見も多いようですし、明日思い切って連絡してみようと思います。時給については厳しいですよね。自分のやった仕事の結果がこれから形になってくるのでその時に交渉してみます。

お礼日時:2002/09/08 16:51

私も派遣社員として仕事をしていますが


最悪な場合だと 派遣会社側と会うのは
「1回の稼働で顔合わせの時だけ」ってことがありました。

派遣会社側って 派遣先の状況が変わったとしても
「契約が切られる」とかじゃないと動かないです。
派遣先で働いている立場としては
マメに来て 挨拶して欲しいと思うんですがね・・・

私としては スタッフフォローの方が
月に一度 来てくれるだけでも恵まれている方だと思いますよ~

スタッフフォローの方が 契約書の内容変更に関して等は
行ってくれないのでしょうか?
私の場合、派遣先に訪問してくれるのは
営業の方だったモノで・・・(^▽^;)

私が派遣会社へ連絡する時は 必ず 電話で連絡していました。
営業の方は出掛けることが多いので
電話の方が つかまり易かったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も営業さんは「1回の稼動で顔合わせの時だけ」しかお会いしてません。どこも似たようなものなのでしょうか。スタッフフォローの方はマメにいらしてくださるのですが、来てくれるだけなんですよね(^^;)
挨拶とか行かれるなら、部長のご都合を聞いて見ますけど?とも言ってるのに音沙汰なく早や一月。月曜日にでも電話して聞いてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/08 16:42

ご質問の趣旨に添わない回答かもしれません。

お許しを。

逆にあなたにとってチャンスかもしれません。
派遣先も、その派遣会社のダメさ加減を知ったと思います。あなたの能力が上司に認められているのであれば、そんなダメ派遣会社に遠慮することなく社員になるよう薦めてくれる機会があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暖かいお言葉ありがとうございました。派遣先ではたまに派遣スタッフが社員になったりすることもあるような会社なので、
部長には「この会社も、今の仕事も好きで意欲があります」とは伝えてあります。いつかそうなるといいなぁ、と思ってます。

お礼日時:2002/09/08 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!