
こんにちわ。
私は長らくキャノンEOS kiss を愛用してきました。もちろんフィルムカメラです。
最近は立ち上がりもレスポンスもシャッタースピードも良くなった様なので、デジタル一眼レフの購入を考えています。
純正レンズを持っているので、キャノンのデジタルカメラ本体を買えばレンズ・ストロボ・三脚を流用できてとても経済的なのですが、悩ましのはキャノンの記録媒体がCFカードであるということ。
私の持っている、パソコン、ビデオカメラ、コンパクトデジカメ、テレビは、すべてSDカード対応です。とても便利に使っています。
アナログのキャノンはフルセットそのままにしておいて、SDカード対応の一眼レフを購入するのか、レンズ他付属品の流用を狙ってキャノンの一眼デジカメを買うか、とても悩んでいます。
どちらが懸命な選択だと思いますか?みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
No.9
- 回答日時:
SDよりCFの方が断然便利です。
CFの4GBはかなり安くなってますし、両方のメモリカードを使うとわかりますがCFの方が書き込み速度が速いのでレスポンスの良いデジタル一眼ではCFメモリカードが断然快適です。
CFメモリカードの一般的なモノ(120倍速というモノ)はSDメモリのClass6よりちょっと性能が上。同じ4GBという製品を買ってもCFの方が使用可能容量が多いことが殆どの筈です。
私はCFとSD両方が一度に使用できるEOS 1D2Nを使用しており、両方のメモリカードをセットしていますがSDメモリは殆ど使用していません。緊急用としてセットしているだけです。
何度かSDに記録したことがありますが、書き込み速度が遅くてハッキリ言ってイライラしました。(4GB Class2というのも理由ですが…)
また、SDカードをCFメモリスロットに差し込めるアダプターも発売されています。
書き込み速度はCFに及びませんか手持ちのSDメモリを有効活用することは可能です。
パソコンへの画像転送も、カメラとパソコンを直接接続することで可能です。
ご意見ありがとうございます。
以前、『一眼レフのレスポンスにはどうしてもCFが必要なんです』と販売員さんに言われた事を思い出しました。
レスポンスの悪いデジカメほどイライラするものはないですもんね。
私も少し勉強不足でした。SDカード搭載の一眼レフエントリーモデルのレスポンスの速さを調べていませんでした。差が無ければまた悩みそうですが、大きな差があれば、答えが出せそうです。
私は3台のパソコンを3箇所で使う可能性があるので、ケーブルやアダプターを挿しっぱなしにすることができず、それゆえSDカードの汎用性に着目してしまいました。
よく検討します。
ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
こんばんは。
キャノンのデジタル一眼レフカメラでもSDカードに対応している製品があるようです。
EOS-1D MarkIIN・EOS-1D MarkIII・EOS-1Ds MarkII・EOS-1Ds MarkIIIなどです。
ただし価格コムで調べたところ値段は40万以上です。
価格コムの製品比較です。参考にどうぞ
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKe …
調べていただいてありがとうございます。
私の購買対象はエントリー機種なのですが、
ご好意、とても感謝致します。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
SDカードなんかよりも、CFカードのほうがよほど汎用性が高いですよ。
確かに、アダプターがないとPCスロットには入りませんが
高いものでもないですし、使っても特に不便するようなことはありえないと思いますよ。
よって、レンズを流用するCanonの機種がお勧めです。
CFカードの汎用性、私は知りませんでした。
そのうち、キャノンだけがかたくなにCFを貫き、時代から取り残されるんじゃないかと心配したくらいです。
カメラの世界では、CFカードの信頼性がとても高いのですね。
ちょっと視点がかわりました。
ご意見ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
CFカードなんか2GB266倍高速タイプでも4,980円でドスパラとかパソコンショップで買えるので流用を考えた方が得です。
他メーカーが使いたいのがあれば別ですが、CFカードだけで迷うのは微々たる問題だと思うのですけど・・・・・
No.4
- 回答日時:
もうご質問者様の中で答えが出ているのではと思いました。
書き込み&お礼を読ませていただいた限りでは、SDカード対応のデジイチ
に買い替えられて、メディアの利便性を狙った方が良いのではないでしょうか。
アナログのキヤノンはフルセット揃っているのですから、そのまま置いて置
かれてもいいと思います。SDカード対応のデジイチに乗り換えましょう。
ご意見ありがとうございます。
それが意外と自分の中で答えが出し切れず、モヤモヤしていました。
たくさんのアドバイスをいただき、いずれにせよ納得して購買できそうです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
メディアで選ぶものではないと思います。
メディアは容量が大きくなってどんどん安くなりますが、
別にレンズは安くなりませんし。
SDカードで統一したいなら、
アダプタをかませればいいと思います。
もちろん、CF単体で買うよりも速度は遅くはなりますが、
連写しまくりでなければそれほど問題はないでしょう。
私も以下の製品を使っています。
最近SDHC対応の方に乗り換えました。
大容量のSDHCにも対応
http://hsgear.ocnk.net/product/26
SDのみ対応
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …
(amazonで3379円で販売中)
さっそくご回答いただきありがとうございます。
レンズとメディアの価格を比較しているのではなく、今後の利便性を考えていました。SDカードなら、ケーブルやアダプターを経由しなくてもパソコンに取り込める利便性を感じており、テレビにまでSDカードの差し込み口があるのを見ると、今後ますますSDカードの優位性が高まるのではないかとも考えました。
一方、レンズはスターターキットとしてセット購入したものなので、それほどありがたみがわかってなかったのかもしれないです。
教えて頂いたアダプタについて少し勉強してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
高性能なレンズを持っているなら、レンズ資産を優先します。
メモリーカードはいずれ、値下がりして陳腐化しますが、レンズはそう変わりません。
SDカードもCFアダプターに差して使うとCFカードとして使えます。(書き込み速度など相性の問題はおいといて)
逆に今持っているレンズが安物なら(失礼)、SDカードを使うデジタル一眼に乗り換えるのも手です。
さっそくご回答いただきありがとうございます。
レンズとメディアの価格を比較しているのではなく、今後の利便性を考えていました。SDカードなら、ケーブルやアダプターを経由しなくてもパソコンに取り込める利便性を感じており、テレビにまでSDカードの差し込み口があるのを見ると、今後ますますSDカードの優位性が高まるのではないかとも考えました。
一方、レンズはスターターキットとしてセット購入したもので、キャノンの純正レンズ。買った当時、世界最速のシャッタースピードを誇るレンズだと言われました
デジタルにアナログのレンズをつけたら広角がとりにくいということもあり、いっそフルセットでまた買い換えようかと考えていたのですが・・・・
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
どう考えても、レンズ資産を有効に活用すべきでしょう。
SDの資産と、レンズの資産では、どちらの方が価値があるでしょうか。
メモリリーダーにしたって、全メディア対応の物でも、2000円程度で買えると思いますが…
そのために、レンズ及びその他を変えてSDのデジタル一眼を買うって行為は、私には理解できません。
さっそくご回答いただきありがとうございます。
レンズとメディアの価格を比較しているのではなく、今後の利便性を考えていました。SDカードなら、ケーブルやアダプターを経由しなくてもパソコンに取り込める利便性を感じており、テレビにまでSDカードの差し込み口があるのを見ると、今後ますますSDカードの優位性が高まるのではないかとも考えました。
一方、レンズはスターターキットとしてセット購入したものなので、それほどありがたみがわかってなかったのかもしれないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャノン PowerShot G7のファー...
-
Nikon D70とD100の大きな違いっ...
-
一眼カメラってどうですか?
-
レンズの差は、かなり違います...
-
デジカメと一眼レフデジカメの...
-
望遠レンズのズームリングが固い
-
ニコンED80-400mm ズームレン...
-
レーザスポット径の計算式
-
ニコンD7000 本体のゴミ、汚れ...
-
Nikon D5500 で動画撮影をした...
-
10万円前後で一眼レフを探して...
-
一眼のカメラレンズについて。 ...
-
Cマウントでの焦点距離について
-
レンズなんですが
-
デジカメのレンズかび取りは電...
-
マニュアルレンズのトルクが重い
-
レンズの緩み
-
ビデオカメラ:画像が半分緑色
-
一眼レフのファインダーのくも...
-
Googleフォトで画像を自動補正...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nikon D70とD100の大きな違いっ...
-
AFセンサーは縦線、横線、どち...
-
富士フィルムの闇
-
デジタルカメラの経年劣化について
-
デジタル一眼レフカメラで迷っ...
-
nikonにするか?キャノンにする...
-
ニコンD50とD70は、どち...
-
デジタル一眼レフを始めたいの...
-
お勧めの一眼レフを教えてくだ...
-
デジカメ一眼レフとコンパクト...
-
ペンタックスはこれからどうな...
-
コンデジ購入を考えています~...
-
一眼レフデジカメを
-
デジカメ購入検討しています
-
一眼レフデジカメの選び方
-
デジタルカメラは、軽いものと...
-
ワイコンでズームはOK?
-
デジタル一眼、ダストリダクシ...
-
キャノン 6Dにお勧めの50mm...
-
ジャパネットたかたについて質...
おすすめ情報