dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 とてつもなく初歩的な質問で恐縮しますが、ワープロで作った文章をワードに変換させるフリーソフトがあれば、教えてください。ワープロはキャノン、
OSはMEとXPです。

A 回答 (3件)

参考URLのようなフリーソフトがありますが、NECの旧PC-98x1シリーズ(OSから考えて貴方のPCはAT互換機)が必要です。

お手持ちがなければ、市販のコンバータを買った方が難しいことを考えなくてすむので、その方が楽です。

ジャンクに近い98ノートなら\2,000ぐらい出せばコンバータ代わりに購入する手がありますが……。

最後に、RTCなどの市販コンバータ・フリソフトともに、Canonの最終版ワープロ専用機に対応していないことがありますので、くれぐれもご注意下さい。

#私は、ワープロコンバータ・メディアコンバータ・ディスクコピー機として、8インチ・5インチ・3.5インチの各FDDを繋げたPC-9821をいまだに数台保管していますが、さすがに不要物に近づきました。RTCの新旧(Win・DOS)版とフリーコンバータの大半が導入されています。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/dos/writing/se02212 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早々のご回答、ありがとうございました。ところで、8インチのFDDをお持ちですか?すごいですね。私は5インチからしか知りません。5インチ時代に、「信長の野望」にはまっていました。ところで、私は公立の中学校に勤めていますが、幸い学校に98があります。今度、試してみたいと思います。貴重な情報を提供していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/09 02:23

http://www.canon-sales.co.jp/e-support/cwj/henka …
こちらによると、ワープロの機能で「MS-DOSテキスト変換」が出来るはずです。
このテキストをワードや一太郎等のソフト開けばOKだと思います。

もっと厳密にコンバートするなら専用のソフトが必要になります。
http://www.antenna.co.jp/RTC/RTC2002/2002top.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早々のご回答、ありがとうございました。MS-DOSですかあ。紹介していただいたキャノンのサイトを見たら、「文字列は変換できますが書式、文字修飾、罫線、図形、枠データ等は変換できないため体裁が崩れます…」と書いてありました。処理したら、あとが面倒のようですね。そうなると、やっぱりリッチテキストコンバーターになるんでしょうか。46.800円か。うーん、考えます。

お礼日時:2002/09/09 02:52

フリーはわかりませんが、リッチテキストコンバータ2002という製品はどうでしょうか。


キャノワードCW・α・NX・Jのシリーズに対応しているようです。

以下の参考URLはキャノンWebサイトでキャノワードのFAQに載っている公式な文書変換サービス業者です。
FD1枚6000円みたいですね。

参考URL:http://www.taiseidenshi.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早々のご回答、ありがとうございました。リッチテキストコンバーターの存在は知っていました。しかし、せこい私はフリーソフトに頼りたいのです。ところで、参考URLを早速見てみました。残念ながら、貧乏な私には手が出せそうもありません。貴重な情報を提供していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/09 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!