重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

数枚の書類関係をホッチキスで留めております。
何年かたつと大量の書類をシュレッダーで処分をしたいのですが、ホッチキスで留めてあるため、業者(シュレッダー)からホッチキスを取るようにいわれます。そのため、人と時間が多くとられます。
金属製でなく何か変わりの物はありませんか?
誰か教えて下さい。

A 回答 (6件)

それほど多くない紙をとめるのであれば、ペーパーステッチロックというのがあります。

紙をまとめて切り込みを入れて固定するという道具で、まとめる紙自体がストッパーになるのでそのまま処分できます。
ただ、7枚程度しかとまらないので、たくさんまとめるのにはむきません。

http://sun-star-stationery.co.jp/date/sbk050.htm …

たくさんまとめるのであれば、ガチャ玉かダブルクリップ、穴をあけていいのであれば、簡易バインダーのようなものがいいと思います。

簡易バインダー
http://www.nittento.or.jp/YOUGU/LIST/item/2/2431 …

この回答への補足

早速の回答ありがとうございました。
便利そうですね。ただ、ホッチキスみたいに替え針の補充はいりますか?全く必要ないですか?

補足日時:2007/11/22 08:56
    • good
    • 0

A1です。

補足質問の回答です。

>便利そうですね。ただ、ホッチキスみたいに替え針の補充はいりますか?
>全く必要ないですか?

ペーパーステッチロックは、まとめる紙自体に裏側に下り曲がる形で穴をあけ、紙自体でまとめるというものです。ホッチキスのように針などは必要ありません。
ペーパーステッチロックのリンクから、ペーパーステッチロックをクリックしていただくと詳細が出てくるので、それを見ていただけるとわかると思います。

http://sun-star-stationery.co.jp/date/sbk050.htm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/24 09:36

シュレッダーで処理するのを止めたほうがいいと思います。



今どき、古紙回収でホッチキスを取ってというのは時代遅れです。
パルパーに投入する際は、ホッチキスは邪魔になりません。
    • good
    • 0

綴じる枚数が数枚程度でしたら、サンスター文具のペーパーステッチロックを、大量に綴じるのでしたら桜井株式会社のエスカルゴをお薦めします。

どちらも文房具屋さんで取り扱っています。在庫が無くても大抵の文房具屋さんでしたら取り寄せ可能と思います。
    • good
    • 0

業者を変えてみてはいかがでしょう。



シュレッダー車での回収なら、ホチキス付いていても文句言われないはず
です。
2tトラックくらいの車で、紙を投げ込んでいれるタイプのものです。
入れられる紙は、PPCコピー用紙、青焼き用紙で、カーボン紙。トレペは
不可能です。

他に、焼却、リサイクル目的溶融という方法もあります。
こちらはお金がかかりますが。
30円/kg+トラック代金程度
    • good
    • 0

金属など、何も留める物がついておらず、圧力で留めれるホッチキスはありますよ!!何枚くらいを一度に留められますか?あまりたくさんの量を一度に留められるのであれば難しいかも知れませんが、20枚くらいであれば余裕で留められると思います。

「圧力 ホッチキス」で検索されたらネットでも買えると思いますよ☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!