dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年小学校にあがる息子と4歳の娘が、クリスマスにドラムセットが欲しいと言っています。
私も子供にドラムを遊びでもいいからたしなませたいので、買ってあげたいと思うのですが、まだ小さいし、集合住宅でもあることから何にしたらいいか悩んでいます。

希望としてはおもちゃでもいいのでバスドラがついていて、数が多いもののほうがいいのですが、予算も子供のプレゼントなのであまり高額にはしたくなく、一万円はだすつもりはないのでなかなか希望にあうものがありません。

オークションやネットの楽器ショップなどで子供用ドラムを検索すると、格好はいいものはでてくるのですが、安くても10000円ちょっと、もうすこしいいものになると2万円しますし、さすがにそれをアパートに設置してドカドカやられると近所に迷惑をかけるでしょうから買えそうにありません。
壊されるのも関の山ですし…

ただ、ほんとに子供っぽいアンパンマンや、ドラムっぽくない形の子供用電子ドラムをみせると「こんなの赤ちゃんみたいで嫌だ」といって、XJAPANのYOSHIKIみたいなやつがいいといって聞きません(汗)

ちなみにアパートは2軒ずつの2階建ての4世帯アパートで、我が家は一階にすんでいます。
真上のご家族とは子供の年齢も近く、子供同士も奥さんと私も仲がいいし、騒音に対する心配はあまりありません。
隣のご夫婦はごくごく軽い知的障害をお持ちの方のようですが、温厚なご夫婦ですし、私が看護士をしている病院に毎日通院してくださってることもあり、関係も悪くありません。
もう一軒のおうちはほとんど家におられないようなので、さほど問題ないと思います。

気になるのは、アパートではなく、アパートの向こうにすむ中年男性で、お酒を飲まれる方らしく、夏場に外で布団をたたいている音で起こって、顔を見せずにいえの中から罵声を浴びせてきます。
こちらは何もわるいことしてないのに、とちょっとびくびくしていますが、今年から布団を叩くのはやめたのでしばらくはそういうこともありません。

そこで、色々検索して
http://store.shopping.yahoo.co.jp/gekidenshoppin …
これをみつけたのですが、形も価格も手ごろで、ちょっとおもちゃっぽいのでちゃんとしたドラムほど音も響かないのではないかなと第一候補にあげているのですが、どなたかこの画像からどのくらいの音がでるか想定できる方がいたら意見など聞きたいです。

アパートは問題ないですが、窓を締め切って日中だけでも別棟の一軒家にまで響くレベルのオモチャでしょうか。

やっぱり音量を調整できる電子ドラムもいいかなあと思うのですが、なかなかいい形がなく、希望の形だとウン万円もするのでとても無理です。

また、他にもこんなものがあるよ!という良い商品やサイトがあれば教えて下さい。

A 回答 (8件)

イケベで9800円のオモチャのドラムを買ったことがあります。


シンバルとスネアとペダルをまともなものに取り替えると30人程度のスペースで立派に超小型キットとして使えました。(それだけデカい音が出るという意味です)
候補にされているセットは私が入手したものより簡素なつくりと思われますのでその分は音量が下がるはずですが、お子様の演奏でもタンバリンよりは大きな音が出ると思われます。打楽器の音は普通の近隣の方にとっては騒音にしか聞こえませんので「そんなに気になるか?」という程度の音量でも苦情に発展する危険が大いにあります。
候補にされている製品を購入される場合は日曜大工センターなどでゴムシートを手に入れてタイコの打面と裏面に貼るミュートを作る覚悟は必要になると思います。(打面だけでも効果はありますが裏面にも貼るとさらに消音できます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
色々調べてみたのですが、やはりドラムを自宅におくというのはかなり困難を極めるようですね…

ある程度の年齢なら言ってきかせるのですが、まだ保育園児ということもあり、サンタサンに手紙を書いたので絶対に届くと思っているみたいで、別の商品にかえることは子供を傷つけてしまいそうでできることなら希望を叶えてあげたいです。

ただ、リンク先の商品が在庫がないらしく、他にも探してみましたがかなり難しい状況です。

もし生ドラムっぽいものやボリューム調整できないおもちゃなどを買うことになった場合は消音の工夫も必要ですね。

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/22 03:00

せっかくアパートの方と良好な関係を築かれているのならば、


敢えて騒音を出すのは止められた方がよいのでは・・・と思います。
我が家はシマムラ楽器でキッズドラムを購入しましたが、凄い音です。
先ず犬が尻尾を垂らして逃げ出します。
ピアノの音なんて可愛いモノです。
お考えの物もドラムの音はまだしも、シンバルの音はかなりひびくのでは?と思います。

ビートにのった演奏ならまだ我慢できるかもしれませんが、
お子さんが滅茶苦茶に叩くだけならば騒音以外の何者でもありません。
良好な関係も崩れかねませんよ。

「サンタさんに頼む」と言われると親としては困ってしまいますね。
我が家もどうしても品切れで手に入らない物をお願いされた時には、
「サンタさんから電話があって、○○はサンタさんの所にもないんだって」と諦めてもらったことがあります(^_^;)
お友達の所は、サンタさんから何の連絡もなく、ゲームではなく本が届いたそうですが・・・

ちょっとキツイ言い方かもしれませんが、
「ドラムをたしなませたい」と仰るのならば、おもちゃではなく、きちんと習って本物に触れさせてあげないとたしなめないと思います。
クリスマスプレゼントは違う物にして、
月に2回くらい教室でドラムを習うというのではいけないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

我が家の息子は発達障害もあるので、変に習う、義務化することで逆に興味を失ってしまう可能性もあるのと、田舎なので教室やスタジオのようなものはありません。

今回は他の所でも相談させていただいた結果、あまり音のひびかなそうなおもちゃのドラムセットをドラマーの方からお知恵を借りたので、さらに消音工夫をして、スティックだけを本物にすることにしました。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/11/26 00:16

>カフォーンとはなんでしょうか・・・?



http://www.zoscajon.com/netemate/

http://homepage3.nifty.com/namy/mycajon/

参考にどうぞ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

うわー私が不器用&面倒くさがりなので無理っぽそうです(笑)

しかも音にこだわるというかドラムの音を求めるのならいいのですが、息子は幼いので見た目のほうが重要みたいで、普段自分がみているドラムと似つかないものだとおそらくがっかりするかもしれません…なのでおもちゃでもいいので見てくれがそれっぽい感じのものをと思っていました。

アドバイスどうもありがとうございました!

お礼日時:2007/11/22 03:05

ご近所と良い関係を保たれていらっしゃるようですが、いくら仲が良かったり、温厚な方でも、それに甘えてはいけないのではないでしょうか。


画像では構造がはっきりわかりませんが、少なからず音は出そうですから、ご質問を読む限りでは、お勧めはできないと思います。
ドラムは日本の住宅環境にはマッチしない楽器です。
うちにも小さい子供がいますし、わたし自身もドラマーなので、自分の子供にドラムを教えたい気持ちはあるのですが、わたしならスティックは与えてもドラムは与える気にはなりません。

さて、おもちゃのドラムは、コストコに毎年クリスマス前に入荷します。たしかカワサキというブランド名で、5~6千円くらいです。
ただし、これは本物のドラムと基本構造は同じなので、そのままだとうるさいです。
メッシュヘッドを張ったり、中に詰め物をしてガチガチにミュートしないと、厳しいものがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
対象商品が購入できないようなので、また1から探し直しになるので、できるだけ周りに影響のない電子ドラムを買う方向でもう一度検討してみます。

お礼日時:2007/11/22 01:33

カフォーンを手作りされてはどうでしょうか?もちろん演奏は野外でした方がいいと思いますが持ち運びはドラムセットと違い便利だと思います。


ドラムとは違うので気に入るかどうかが問題ですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
カフォーンとはなんでしょうか・・・?

1階なので庭というか小さいベランダがあることはありますが、外で演奏というのは北海道でこれから冬なので無理です…
野外のほうが音も響くと思いますし…

どんなものかわからなくてごめんなさい。

お礼日時:2007/11/22 01:28

現物を見た事がないので何とも言えませんが写真を見る限りタンバリンを叩くより大きな音は出そうです(笑)



アパートの住人の方と現在は良好な関係を保っていらしても
これを買う事によって崩れる可能性がないとは言えないでしょう

それとこのセットには大きな欠点(って言ったらいいのかな)があります
それは一番肝心のスネアドラムとハイハットシンバルがない事です
別に購入するとしてもこのセットに合う物があるのかどうか
ここを見る限りでは不明ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アパートの人達とは、本当に田舎なのもあり仲良くやっていまして、騒音に対しても上や隣からの騒音も結構ありますし、普段からお互い様だってことでいつもはなしているので、可能性はゼロではないにしてもおそらくよほど非常識な時間に大きな音を出さない限りはほんとうに大丈夫だと思います。

スネアとハイハットですか…あまり専門的なことはわからないのでそれはわかりませんでしたが・・・購入不可になってしまっているみたいなので、また探し直してみたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/22 01:26

布団を叩くだけでも気になるような方では、残念ながら難しいでしょうね。

ちゃんとはわからないのではっきりは言えませんが、家でピアノを弾いたくらいかそれ以上の騒音にはなりそうです。
(ただ、URLを見たところ、現在購入不可の商品のようですが・・・)


やはり、電子ドラムが一番お勧めですが、値段が高いと困りものですよね。
良いものに出会えるかはわかりませんが、ヤフーオークションなんか見てみても良いかもしれません。値段が安い順に並べて探せばどうにか見つかるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家ではピアノというかキーボードがあり、それなりのボリュームで子供が遊んでいますが、窓をあけていなければ周りにもさほど響かないみたいですし苦情は来たことはないのですが、やはりドラムとなるとそうもいかないでしょうか…。

いつのまにか購入不可になってるのは気がつきませんでした(×_×;)
これじゃ買えないですよね…また1から探しなおしですね・・・

やっぱり電子ドラムを第一候補にもう一度探してみたいと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2007/11/22 01:21

アパートの周囲の住民よりも、規約は大丈夫ですか?たいてい楽器は禁止ですよ。



子供用ドラムセットがどれほどのものか、実際聞いたことはありませんが、練習用パッドでも苦情になるということが多いですよ…バスペダルがかなり響きますからね。

ちなみに、普通のドラムセットは、女性が叩いていても、30人くらいの管楽器とバランス取れます。

この回答への補足

立派なマンションとかじゃなく、田舎の民間コーポっぽい感じなので、規約で楽器が禁止だというのは一応はないです。

補足日時:2007/11/22 01:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!