dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと不思議な現象にあっています。
英語のフリーソフトで使いたいソフトがあったのでwinXP日本語にインストールしたのですがエラーで使えませんでした。
そこでwin2Kの英語OSにインストールしたらちゃんと使えたのでいま試用期間中なのですが、日付表示が日本風の”2007/11/28”になってしまいました。
それでそのソフト上で日付にマウスオーバーすると"2007年11月28日"と漢字まで表示されている始末。
私として"28/11/2007"もしくは"28/Nov/2007"となって欲しいのです。
なぜならその分表示させなければならないセルの幅が小さくてすむので多くの日数を表示できるようになります。
基本的に英語OSなのでwindowsのシステムから取り出した日付ならこんなことにはならないはずなんですけど、どこをいじればいいのかわかりません。
ソフト側の問題ではないと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

コントロールパネル-地域のオプション-日付 の設定を確認して下さい。



http://support.microsoft.com/kb/883021/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いけました。

お礼日時:2007/11/23 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!