dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して8年、自分(30代後半)、妻(30代後半)
子ども小学生と保育園児の4人家族です。

結婚して8年家計を妻に任せてきましたが、現在貯蓄ゼロです。
私名義の口座残高は恐らく数千円しかありません。
毎月振り込まれる給料や、年に2度のボーナス(60万X2程度)は、
予定される引き落とし分を除いて、全て妻が引き出してしまいます。
妻のパート給与は、妻名義の口座に振り込まれており
その通帳の中身は見せてもらえません。
(防犯上、妻実家に置いてるとか・・)

全管理を妻に任せていた私がバカでしたが、
現在知り得る貯蓄額は、ほぼゼロです。
私の給与が手取り35万前後、妻がおおよそ8万程度です。
公営住宅に住んでおり、家賃+駐車場で8万円程になります。
車のローンを2万円払っていますが、その他借金はありません。
名目上、私が小遣い2万、妻が0となっています。
これで毎月家計は赤字らしく??、年2回のボーナスは
全て生活費の赤字の補填になっているとの事です。

ですが、貯蓄0はあまりにも納得できないので
今月より私が自分の給与を管理するよう申し出ました。
必要な金額は前もって使途を説明するか、
レシートを持ってくれば渡す形式だと提案した所、
「家計を妻が管理するのは当然でしょ?他の人もそうしている。」
「そうなら、私は主婦をやめるから、貴方が買い物や炊事、洗濯、掃除の全てやって!」
と無茶苦茶な反論をしてきて、家計管理を渡そうとしません。
キャッシュカードを渡さないと、再発行すると脅した所
カードを止めたら、離婚して実家に帰るそうです。

妻は特にブランド品など購入していないのですが、
お酒が好きで、月に2回程行きつけのスナックや居酒屋で
朝まで呑んできます。私は呑まないので付き合いません。

なんでこんな生活をしなければならないのか・・・
詐取されているとは思いたくありませんが、どうにも納得できません。
正直、離婚したいです。

A 回答 (33件中21~30件)

私も子持ちの主婦ですが


>家賃+駐車場で8万円程になります。
車のローンを2万円払っていますが、その他借金はありません。
名目上、私が小遣い2万、妻が0となっています。

生活でかかるお金はこれだけではないはずです。
食費・生活雑貨(洗剤・トイレットペーパー・オムツなど)・学費・医療費・通信費(電話・ネット・携帯)・交通費・交際費・被服費・車関係(車検・修理)・生命保険・光熱費(電気・ガス・水道)・新聞などなど・・・
家電など大物を買ったり、ボーナス払いや冠婚葬祭・中元歳暮・レジャー費など予定外にお金がかかる時もあります。

奥さんも、私は信用されてないんだとショックを受けて意地になっているのかもしれません。
貯蓄がゼロというのは本当に確認されたのでしょうか。
確認してゼロだったら今後、子供の将来(学費など)を考えて少しずつでも貯めていこうと話し合えばいいと思います。
子供さんのためにも、離婚はどうでしょうか。。。
(親権は子供が10歳以下なら、ほとんど母親みたいです)

家計管理が楽しくできるよう、こんな家計簿もオススメです。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07192792

参考URL:http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07192792
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに生活にかかるお金は分かります。
ですが、毎月の給与とボーナスを切り崩して、それでも生活がギリギリとはちょっと信用できないです。
貯蓄がほぼゼロなのは確認してます。
私名義の定期預金(30万でしたが)も解約され生活費に消えてます(本当に生活費で使用したかしりませんが、解約されたのは間違いないです)

妻の個人口座は絶対に開示しません。おかしいですよね?

お礼日時:2007/11/23 03:20

そもそも奥さん、それ、家計管理って言いません・・・。


ただキャッシュカード握って浪費してるだけ。
株とかやってませんか?
株価が下がって大損してる主婦が出ててきてるらしいですけど大丈夫ですか?
会社にいって、給与振込み口座を変えてもらってください。
光熱費、電話、新聞、NHK、すべて口座引き落としにするか、カード支払いにしてください。
あとから一覧で見れますし、銀行によっては家計簿機能もあります。
収支はネットで見れます。
私はスーパーでもカードを使うので、請求がくれば食費がどれだけかかっているかはおおまかにわかります。

家計簿をつけろっていってもつけないんでしょうし、レシートは恐らく失くしてしまうでしょうから、記録の残る買い物の仕方をさせるのも手ですよね。

それにしても
>「そうなら、私は主婦をやめるから、貴方が買い物や炊事、洗濯、掃除の全てやって!」
だったら俺の稼いでいる分と同じだけ稼いでこいって話ですよね。
失礼ですけど奥さん頭大丈夫ですか。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

株はやってないと思いますが・・・定かではありませんね。
前にドル建ての外貨預金をしたみたいですが、
やはり損なので止めたと聞きました。
金額は10万ほどだったと思います。

NHKは年払いですね。先月だかに引き落とされてました。
No.11の方のお礼にも書きましたが、給料が少ないのでボーナスを切り崩す形になるそうです。
ここら辺の収支の辻褄があわないですね。

お礼日時:2007/11/23 03:13

読んでいて、奥様は一体何をやっていたの??と正直思ってしまいました。

(失礼なこと言ってすみません)
私は30代半ば、結婚13年目子供一人です。主人は恥ずかしながら質問者さんの給料から10万近くも少ない給料です。
このあたりの地域ではそれくらいの給料でやっている方々は結構多いと思います。
私も現在パートで毎月11万前後ほどの手取り。合算してみると質問者さんの手取りにやっとなるくらいですよね。
それでも、なんとかやりくりして少しずつでも残していくようにしています。
また、ボーナスがそれだけあるのに一体何に使ってしまうのですか?
家のローンがあるわけでもないようですし、それについても不思議です。もしかして奥様個人の通帳にはある程度の残高があるかもしれませんよね。
奥様があなたが家計を預かることに烈火のごとく反対するのにはやはりなにか理由があるような気がします。
内緒で借金をしているようなことはありませんか?
大変失礼ながら、実は浮気をしていてそちらに使っているとかはありませんか?
それをまず調べることをオススメします。たとえばカードの利用明細をこまめに見るなど。また家計を預かるのを反対するというのであれば、一度毎月何にいくらつかっているのか、家計簿を出してもらってみてください。
家計簿をつけていないにしても、主婦であれば毎月光熱費にいくら、携帯代にいくら、教育費、保険代、ガソリン代などわかるものです。
できれば引き落とし通帳なども出してもらい奥様の言う金額にうそがないか見ておくことをおすすめします。
そこで実際本当に奥様の言うようにお二人の給料では一杯一杯なことが判明するかもしれません。
たとえば高額な保険にたくさん加入しているなどの理由で。その場合は夫婦で話し合いどれかを削ろうとか話し合いができますよね。
なんにしろ話し合いもせずただあなたが家計を握ることに反対する奥様に多少の違和感を感じます。それが嫌なら今までどれだけがんばってきたか、それでも貯蓄が出来ずにいたか、納得するだけの説明はすべきだと思うんです、それが夫婦だと思います。
それによってあなたが奥様を許せるならやり直せばいいことです。
納得がいかないなら離婚と言い張る奥様の言うとおりにするのも手段です。でも、私の思うところきっと奥様は離婚は考えてないと思うんです。あなたの給料をいいように使っていたとするなら、汚い言い方ですが、あなたは大金を運んでくれる人なのですから離婚はしたくないはずです。
あなたが離婚したくない雰囲気をきっとだしているからこそ、離婚離婚と言っているのではないですか?あなたが態度を大きく出せば変わると思います。
また、あんまりことを大きくしたくないならとりあえず、あなた名義で財形貯蓄とかはどうですか?自動的に貯まるのでいいと思います。
たくさん、失礼を言ってすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答者様の御主人も頑張っておられるんですね。こんな世の中ですからサラリーマンは大変ですよ。
奥様の手助けあってこその家庭ですね。羨ましいです。

固定費は私の口座からの引き落としが多いので大体の金額は把握できてます。

・家賃+駐車場 82,000円
・車のローン 21,000千円
・車任意保険 8000円
・保育料 28000円
・給食費他 5000円前後 
・電気・ガス 約14000円
・水道 約6000円(2ヶ月)
・夫がん保険 3000円
・夫生命保険 14000円(妻の養老保険は本人口座)
・固定電話 約4000円
・プロバイダ 3000円
・夫携帯 約5000円(妻の携帯は本人口座)

・夫通勤定期 7000円
・夫小遣い 20,000円

これだけの固定費で22~23万でしょうか。
私の収入の残り12~13万程度が生活費や遊行費ですね。
ガソリンは満タン2回弱で10000円程度使います。

残り10万そこそこで暮らせないと、妻には言われますね・・・
ですが、毎月ボーナスをとり崩して、全てなくなるのが???です。

お礼日時:2007/11/23 03:01

年収で言えばblackwaveさんは600万超えてい


ますよね。
それで貯金0円ですか。あまりにもひどいですね。
わが家なら年収600万もあれば少なくても80
0万は貯金ありますよ。
しかも奥さんまで収入があるのですから家庭収入
はゆうに700万は超えています。

奥さんが管理するのはいいけど内部統制の為にも
通帳はblackwaveさんが毎月記帳してお金の引き
出し具合をチェックすべきですよ。

俺は妻の浮気問題よりもお金にだらしない方が怒
り狂います。
俺だったら怒鳴って、どうしてこんなに貯金が無
いのかヘタしたら殴ってでもはかせるかもしれま
せん。納得がいく支出ならいいですが、これでは
ひどすぎますよね。

奥さん男に貢いでいるんじゃないですか?

なんかお子さんも可愛そうになってきちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

世の中上を見ればキリがないですが、親子4人でソコソコの生活が出来る位の年収ではあると思います。
どうも義父が職人さんだった所為でしょうか、月々の収入の少なさを結婚当初より不満に思っているみたいですね。

男関係は黒に近いグレーです。
ちょくちょく朝帰りもするんで、浮気していない可能性のが低いですね。
根がケチですから貢がないのでは・・・と思います。

お礼日時:2007/11/23 02:08

とりあえず、家計簿をつけてもらいましょう。


主婦が家計を管理するのが当然なら、していないとおかしいです。
カードを取り上げるのはその後です。

まぁ・・・離婚したほうがいいと思います。
それだけ抵抗するとなると、何らかで使い込んでいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

家計簿は負担になるので無理だと豪語してます。
出来るなら、貴方自身が家事も育児もやりなさいと・・・

なんらか企んでるのは見え見えなんですが、
頑なに自分の口座を見せようとしませんね。
どうせ碌な事ではないでしょうが。

お礼日時:2007/11/23 01:59

何かいい解決策を・・・と思いましたがあなたのお気持ちが離婚したいのでしたら、カードを止めれば奥様は実家に帰るのですよね。



そうすれば、離婚はまたその先の話として・・お子様もいらっしゃいますし、
奥様の実家を巻き込んでの話し合いになると思います。
ご質問者様の言い分のほうに分があると30代子供一人の主婦としましても感じますので、まずは奥様の家計管理の実態を明確にする事をおすすめします。
家計を預かる主婦が、特に何の理由もなく月々の給与で預金もできないほど使い込むのであれば、生活自体に問題ありですから
まずは家計簿を今月からでいいから2ヶ月つけてもらって下さい。
それを見た上で、今後どうするか・・を話し合う。
出来る事をしっかりとやってからその後の話です。
夫婦としてだけでなく、お子様がいらっしゃるのですから
親としての責任があります。安易に離婚というのはいただけませんが、
奥様もあまりに横暴ですね。。。
月に2回スナックで朝まで飲んだくらいで家計が赤字になる額にはならないと思いますが、、、、ホストクラブでも行ってりゃ別ですがね。

まずしっかり話し合ってください。責めるのは問題が明確になってから。
まずは解決策を夫婦で一緒に考えて見ましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

家計簿の件は何度も話しました。
今でもパートや育児で大変なのに、さらに負担になるので嫌だと・・・
任せてくれないなら、貴方が全て家事をやってよ!と
毎度の逆切れパターンです。

まあ、結婚当初からどんぶり勘定で、私の収入に不満ありありでしたから
今の事態が予測できなかった訳ではありませんが・・・悔やまれます。

お礼日時:2007/11/23 01:55

引き出して奥様名義の貯金をしているんじゃないですか?


お金がかかる生活とは思えません。手取り35万で小遣い2万って。
離婚して実家に帰る、これが狙いかと。そうされても困らないように自分のものにしているんでしょう。
・まず妻として家計を管理しているというなら家計簿をつけろ
そうでないなら財産を隠しているとして弁護士に頼んで口座を全部調べさせ、なおかつ慰謝料とって離婚 といって見れば。
愛していて、夫婦として生活していきたいならキャッシュカードごとき出離婚ですか?妻としておかしいでしょう。
奥様が管理するのは当然ではないですよ。そうじゃない人もたくさんいます。
キャッシュカードを再発行するより、会社に振込口座を変えてもらえばいいと思います。
キャッシュカードやお金のことで離婚だナンだと騒ぐなら慰謝料なんて当然請求できないし(正当な離婚理由とは思えません。いちゃんもんつけてくるとは思いますが)、日記はこれからつけておられたほうがいいですよ。
先日読んだブログでもそんなような奥さんがでてきていて、離婚騒動のときに弁護しつけて相手の隠し口座全部出させたそうです。何百万も溜め込んでいたそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

家計の中より幾らかへそくるのは反対しません。
ですが、余剰分は自分の個人財産で貯蓄していくのが目的なら許せません!

私の給与口座から公共料金やら子どもの教育費など引き落とし勘定が多いので躊躇してましたが、
振込み口座の変更も視野に入れなければなりません。
子どももいるのに悲しいですね。

お礼日時:2007/11/22 22:19

あなたが管理されることです



私は、主人にお金を管理してもらってます
自分のパートのお給料が入る通帳もです
そして、定期的に通帳も見せてもらいます
夫婦は、お互い、収入支出、きちんと報告しあって、信頼関係持つことは、とても重要なことです。生涯つれそう夫婦です
そんなことは、当たり前のことです

推測ですが、奥さんは、相当御自分のための出費があるので、
あなたに、ばれるのを恐れてるのかそれとも、お金が自分の自由に使えなくなるのがいやなのか、どっちかだと思います。
早急に、ご主人様の分だけでも、管理されることお勧めします。

このお給料とボーナスの金額で貯金ゼロは不自然です
最悪、奥様には実家に帰っていただいても
将来的には、あなたのためには良いことだと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
妻としてよく出来た回答者さまですね。

おそらく、私の給料は使いきり、自分の給与をある程度プールしてるんだと思います。
家庭の中での貯蓄なら私は全然構わないのですが、
妻は個人財産を持ちたいし、適当に遊んでいたいのが本心でしょう。
妻名義の口座を開示しないのが何よりの証拠ですね。

お礼日時:2007/11/22 22:09

>お酒が好きで、月に2回程行きつけのスナックや居酒屋で



そうだとしても貯金ゼロにならない人のほうが多いような気がしますよね。もっと回数が多いか、もしくはギャンブル等はやらないのでしょうか?元々やらない方だとしても、行きつけのお店の常連さんに誘われて…とかは無いのでしょうか。周りでそういう話を聞いたことがあるので。そして仮にギャンブルをやられているとしたら隠れ借金のある可能性も高いですので、、、レシートを渡せばお金は渡すといっても、それでは困る、っていうのもなんとなく納得行くのですが。

失礼ですがその経済状態の確認前までは、かなりに円満だったのでしょうか。それによりますが、どうも私にはその奥様、
>カードを止めたら、離婚して実家に帰る
これは単なる強気とか、結婚生活のやる気がないとか、別れたいからというより
そんな突拍子もない脅しをしなければならないほど切羽詰った何かがるのではという印象を受けました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

数年前には定期預金もありましたし、家族旅行に行く余裕もあったので任せっきりにしてました。
根がケチな人なのでギャンブルはしていないと思いますが、行きつけのお店には遊び人風な人は多そうですね。

ここ数年は夫婦仲は良くありません。
パートに出たり、学校や保育園の役員活動でストレスが溜まるとは漏らしてましたから、好きなお酒は容認してきました。
ですが、何やら隠してるのは間違いないです。
妻はクレジットカードを持っているのですが、請求書は見たことないです。私に内緒で捨てているのかもしれません。

お礼日時:2007/11/22 22:02

たった月2回の居酒屋ではそんなにお金を使うとは思えませんね。


何か旦那さんに知られたくない使途があるはずです。

だからこそ
>無茶苦茶な反論をしてきて、家計管理を渡そうとしません。
になると思います。

>キャッシュカードを渡さないと、再発行すると脅した所
>カードを止めたら、離婚して実家に帰るそうです。

いっそのこと、そうされてみては いかがでしょう。
このままでは2人の子供さんの進学や、イザという時の為の蓄えも無く まして老後の生活が非常に悲惨な状態となってしまう可能性が高いと思います。

まずは銀行口座の引き出し履歴を確認して ご本人に問い詰めてみたら良いと思います。
また、夫婦である以上 それぞれが個々に働いて稼いだお金も[二人のお金]ですので、あなたには当然その収支を確認する権利がありますので、奥さんの通帳を実家から取り寄せるように言ってみて下さい。

この回答への補足

お礼を忘れてました!
回答ありがとうございます。

補足日時:2007/11/22 21:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は下戸なんでよく知りませんが、一晩のんで1万って事はない気もしますね。
本人は収入もありますし、ストレス溜めて当たられるよりはマシと思い容認してきたのが、そもそも間違いかも知れません。

私の口座は通帳をみて確認しました。毎月、固定の引き落とし分を除いた金額がまるまる引き出されてましたね。
妻は自分名義の口座通帳を頑なに見せようとしません。
妻名義の携帯、クレジットカードは妻口座の引き落としなんで、なにやら開示できない理由があるのかも知れません。

お礼日時:2007/11/22 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!