この人頭いいなと思ったエピソード

生後もうすぐ三ヶ月になる子犬(チワワ♀)が10日前に我が家にやってきました。
昨日、ワクチン注射の為、初めて外出しました。
すぐ近所だったので抱っこで行きました。(待合室ではバッグにいれました)
道々ずっと震えておりまして、家に帰ってケージに入れてもずっと
震えっぱなしでした。午前中のことです。
あまり刺激を与えない方が良いのかな?と、昼に餌をあげた後
静かな部屋で夕方までそっとしておきました。
夕方、子犬のいる部屋に行くと、尻尾を振って大喜びなので
ケージからだし少し遊ばせ、忘れないうちに…と
フィラリアの予防薬を抱っこして口を開けて飲ませました。
それからです。
抱っこをしようとすると、キャン!と鳴き、その後プルプル震えて
ウ~~~ッと唸り、本気で噛みつくのです…前歯むきだしの恐ろしい顔をして。
どこか痛いのかとも思ったのですが、餌は完食、
抱っこから下ろせば何事もなかったように元気に走り回っています。
なので、どこか痛いというわけでもなさそうです。
これは抱っこされて恐い思いをしたので、抱っこをすると威嚇して
噛みつくようになってしまったのでしょうか(T_T)
本気で噛むので、手に穴が空きました。
でも叱らないで、恐くないんだよ、とそっと背中を撫でてあげているのですが、
そういった対応で良いのでしょうか。
このまま、嫌なことがあると飼い主に威嚇して噛みつく犬になってしまうのでしょうか。
また来月もワクチン注射に行かなければいけないので、気が重いです。

アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

♯1、5です。


自分も犬を飼っているので、つい熱くなってしまい…(笑)
またまた語らせて頂きますね~!(*≧m≦*)

子犬でも吠える子は吠えます。
多分質問者様のワンちゃんは「吠える必要がない=現状に満たされている」んだと思います。
とてもいい状態だと思いますよ。

ただくれぐれも「う~っ…」と唸られて「うわ、怒ってる^^;」と飼い主がビビらないように…。
「ピーピー」と甘えた声で鳴いたからといって一緒に寝たりすぐ抱っこしたりしないように…デス(笑)

トイレはソワソワしたら連れて行くとか、始めはワイドシーツを4枚とか敷いてだんだん2枚…1枚…と小さくしていくとか
それこそいろんな方法がありますが、最終的には「根気」と偶然でも成功した時の「大げさな褒め」が効果的だと思います。
成功したら大げさなくらい「よーしよし!」と満面の笑顔で褒めておやつでも与えてあげると、
犬は学習能力が高いのでだんだん覚えていくと思います。

これからの十数年間健康で生きていく為に必要なしっかりとした骨格、筋肉作り、
また飼い主との信頼関係を築く等(精神面の安定)全ては「この1年」が勝負です(笑)

たっぷりと愛情を与えてでもただ単に甘やかすだけでなく、褒める時は大げさなくらい褒めて叱る時は毅然とピシッと短く叱る。
そのギャップが大きければ大きいほど「今いけない事をしたんだ」「お、褒められた。これはしていい事なんだ」と理解するでしょう。

私は専門家でも何でもないただの犬飼いですが、必要最低限の躾けは今後「人間と共に」生活していく上で絶対に必要だと思っています。
躾けをせずに何か問題行動が出た時にもてあましてしまい、手放す事にした…とか可哀想な犬を何匹も見ています。
これは犬が悪いのではなくちゃんと人間界のルールを「教えてあげなかった人間」が悪いのです。
こんな不幸な犬をなくす為にも、時間がかかっても何事も諦めずに頑張ってくださいね。

おっと、熱くなりすぎてまたまた長々と失礼しました<(_ _)>
犬育は飼っているワンコの性格によっても違いますし、星の数ほどいろんな方法があるので、
あくまでも『参考程度』にして頂ければと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おはようございます。
トイレは、ケージから出すと大興奮で、クンクンそわそわする間もなく
思い立ったらすぐしゃがんでシャーしてしまうので
(まるきり同じようなケースで他の方も相談なさっていました。)
気長に教えていこうと思います。
躾にはメリハリが大切なんですね!
子犬とは大分きちんと目が合うようになってきたので、がんばります。
 うちの犬はなんで吠えないのかしら…と思っていたのですが、良い事だったんですね。
安心しました。

また相談させて頂くことも出てくるかも知れません。
その時は是非またアドバイスをお願いいたします!
本当にありがとうございました。感謝感謝です。m(__)m

お礼日時:2007/11/26 07:22

♯1です。

お返事ありがとうございました(*^-^*)

「リーダーになる」と言うのは「犬に遠慮しない」または「犬の言いなりにならない」事です。
例えば貴方がその場所を通りたいのに犬が気持ち良さそうに寝ているとします。
犬に遠慮してまたいだり、ちょっと横に逸れて歩いてはいけません。
「どいて。」のコマンドで必ず犬をどかせます。

台所で食事の準備をしていると「早くボク(私)の!」とワンワンせがむ事がありますが
ここで「はいはい、わかったよ。」と与えると「吠えると餌がもらえる」と認識し、以降吠えるようになります。
なので無視して飼い主が先に食べるのです。(時間的に無理なら「吠えてももらえないんだ」と諦めた頃に与えます。)

遊んでいて犬が「もっともっと♪」と言ってきても「おしまい。」のコマンドで遊びを終えます。
散歩も例えば自分でリードを引っ張り出して来て可愛い顔して「連れてって♪」とねだってきても
無視して(笑)犬が諦めた頃に行くようにします。

とにかく「貴方の一存で」犬の行動全ての事を支配するようにします。
そうすれば「この人がボク(私)のリーダーなんだ。」と認識していく様になると思います。
もちろんその根底に『お前を大事に思っているよ』の愛情は不可欠です。
待たせている間に餌を与え忘れた…なんて事のないようにだけしてくださいね^^;(ないとは思いますが。苦笑)

そうやって一度「飼い主>犬」と位置づけ出来れば、後はそこまでリーダーとか子分(笑)に拘る必要はありません。
たっぷりの愛情をもって楽しい愛犬生活をお送りくださいね^^

またワクチンが終わらないと外にも出してはいけないと言われたそうですが、
犬の社会化の大事な時期に家に篭っていては、後に外に出すとやたらとガタガタ震えたり
怖さのあまりあう人会う人にキャンキャン吠えたりする臆病な子になります。

道路に下ろして歩かせるのは足やクンクンした時に他の犬の菌がついたりして抵抗力のない子犬は病気をもらいかねないので絶対にいけませんが、
バッグor抱っこは大丈夫ですよ。

犬に社会化を経験させるには3(2)回目のワクチンが終わってからでは遅いです。
家の人以外の人間にもどんどん会わせて撫でてもらったり可愛がってもらってください。
(ただし他の犬との【直接的】な接触は避けてくださいね。)

長々と失礼しました^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お時間を割いて下さり、ありがとうございます。
とっても参考になりました!
明日から、ちょこちょこ抱っこで少しずつ外に出してみようと思います。
リーダーの定義(笑)はそんな感じなんですね。よくわかりました。
今、トイレトレーニング中なんです。
ケージでは99%失敗しなくなったのですが、外に出すとまだまだだめです。
あと10日ほどで3ヵ月になるので、ぼちぼち焦らず躾ていこうと思っています。
吠える件なのですが、子犬っていつ頃から吠えるのでしょうか。
うちの子犬の吠えた声をまだ聞いたことがまだないのです。
今のところ、おそらく注射あとを触ってしまって痛かった時のキャン!と、
う~っ!とピーピー言う甘えた声のみで。
このまま吠えないでいてくれればよいのですが、これから吠える方になるのでしょうか。
教えて頂いたことを参考に、頑張って躾ていこうと思います。(#^.^#)
ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2007/11/25 21:13

まだ十日位では、信頼を失うも何も、信頼関係など初めから築けてはいないと思いますが・・・


ですから、大事なのはこれからの付き合い方だと思います。

他の回答者さんも仰られておりますが、悪い事をした時に優しくするのは間違っていると思います。
ですが、チワワなど『臆病で攻撃性の強い犬』の場合、叱ると逆効果になる場合もありますので注意が必要かと。

>よく「リーダーになるように」とあるのですが・・・
そんな事ありませんよ。
なかにはリーダーになる事を意識せずに、友達として仲良く暮らしている方も沢山おられるみたいですよ。

『百組の犬と飼い主がいれば、百通りの関係の築き方がある。』が、私の持論です。
一つの事に惑わされずに、犬の事を沢山、沢山、勉強をして、十分な知識を持ち、自分なりの正解を探し出す事が大事な事だと私は思います。

さて、抱っこについてですが、具体的な方法を一つ。
抱っこされて恐い思いをしたので、抱っこをすると威嚇して噛みつくようになってしまったのであれば、抱っこをする度に好物のおやつなどを与えて、抱っこは良いものだと思わせるのはいかがでしょう?
そうして、抱っこしても怒らなかったりした時は、褒めながら、いつもより多めに好物のおやつをあげる(もっと、大好物のおやつでも良いでしょう。)という方法を試してみてください。

チワワは、はっきりいって躾のし易い犬種では無く、そのうえ小さい為、噛まれても被害が小さく、あまり大事には至らない為に、躾を諦めてしまう飼い主も少なくはないようです。
ですが、躾の出来ない犬など、普通はいません。
犬に対してした事は全て自分に帰ってきます。
諦めずに、根気よく頑張ってみてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

“信頼”の感じ方、考え方は人それぞれだと思いますので
“初めから築けてない”と言い切られてしまうとなんともいえない気分ですが。
アドバイスありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2007/11/25 21:02

こんにちは


急に子犬に噛まれてビックリしましたね。
その後も状態は同じですか?
文面を拝見して、我が家の時も同じ様な事がありましたので、参考になればと思いまして・・・。
まず、注射の後抱っこした時、キャン!と鳴いたのは、注射した所が痛かったのだと思います。我が家でも、注射の後抱っこした時にキャン!と鳴いたので(普段鳴かないのに)身体のいろんな部分を触ってみたら、注射した所に触れると何度も鳴きました。1日くらい痛がっていましたよ。
なので、痛みが治まれば、通常に戻ると思いますので、その位ではあまり心配要らないと思います。背中を撫でたともありましたが、何度も注射の跡を触って痛い思いをさせてしまったのは事実です。それと、噛まれて傷になった所は、良く消毒しましたか?細菌が一杯ですので、傷が小さくてもきちんと手当てをして下さい。
十分に愛情を掛けて、頑張って育てて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

注射したところが痛かった、そうですね!確かにそうだと思います。
情けないことですが気が付きませんでした…
今でも状況は変わりません。
自分から膝に乗ってくる時はいいのですが、抱き上げようとすると
怒ります。
未だに唸って噛みつくので、アドバイスをいただいたとおり恐い声で叱っています。
そうすると唸るのも噛むのも止めるのですが、キョトキョトとして
目を合わせないようにしています。こんなんでいいのでしょうか…
なんだかすっかり嫌われてしまったようで、とっても悲しいです…
沢山触って痛い思いを沢山させてしまったから嫌われちゃったんですね。
信頼を回復できると良いのですが。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/25 17:07

>これは抱っこされて恐い思いをしたので、抱っこをすると威嚇して


噛みつくようになってしまったのでしょうか(T_T)

まさに、そうです。



>でも叱らないで、恐くないんだよ、とそっと背中を撫でてあげているのですが、そういった対応で良いのでしょうか。


駄目です。ここで叱らなかったら何処で叱るのですか!
主人としてここが躾の大事な所です。
なでていては、今後嫌なことには噛み付く子になってしまいます。
厳しく「だめ」と言います。やめなければ叩きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

No.1さんにアドバイス頂き、唸って噛みついた時に撫でたことが間違いだと
わかってそれからは叱っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/25 16:52

むむ…初めての外出が「病院」は良くなかったですね。


もしかしたら「これに入ると病院か!?」とバッグが嫌いになってしまう可能性もありますよ^^;

ワクチン前で歩かせられなくても抱っこやバッグで外を歩く事は出来ると思います。
今後生活の場になる貴方の家の周りの空気の匂い、音、景色etc…そう言ったものをワンちゃんに感じさせてあげるのです。
我が家はJR沿いなので踏み切りの所で何度も新快速が通るのを見せました(笑)
そこは今後の散歩コースになる場所なので、怖がらせないようにするためです。

それと噛んだ事を容認すると今後嫌な事があるとすぐ噛む子になりますよ。
どんな事があっても『人間の手』を噛む子に育てない方がいいと思います。
我が家のワンコは何の芸もないおバ○ですが噛む事だけは絶対にいけないと躾けました。
他人を噛んでトラブルになり最悪保健所行きになる事を避けたかったからです。
例え幼犬時の甘噛みでも許してはいけません。「ダメ!!!」と毅然とした態度で叱ってください。(絶対に叩かない事)

ただ乳歯が生え変わるまでは歯がむずがゆいので、それで手を噛んだりする事もありますので
何か硬さのあるおもちゃやおやつ等を与えてあげてくださいね。
ストレスを発散させてあげないと家の中の家具がボロボロになります。。。

可愛さの余り飼い主が犬に負ける(=甘やかす)と躾けのし直しが本当に大変です。
犬は群れで生活する動物なので、何でも順位付けする為「自分が上」だと勘違いするからです。
愛情を持って貴方が「リーダー」になるように毅然とした態度で育ててあげてくださいね。

3ヶ月か…本当に可愛い盛りですね!素敵な愛犬生活をお過ごしくださいね(*^-^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、有難うございます。
子供の頃、犬を飼っていましたが、犬のしつけに関する常識が
今と昔とではかなり違うので、正直戸惑っています。(^_^;)

ペットショップで、10日後ワクチン注射を控え、注射に行く時までは抱っこでも外に連れ出さないこと、と注意されたんです。
その理由は、環境が変わったばかりでストレスになり体調不良を起こすといけないからという事でした。
あー、そういうもんなんだ、と思ったのですが
考えてみれば、おっしゃるとおり「初めての外出が病院」では
抱っこが恐くなっても仕方ないのかもしれませんよね。

ふざけてあまりにもしつこく噛む時は、叱るようにはしています。
ただ…叱ってもまったく効果がないので、(効果ないどころか、さらにヒートアップします)こっそり掃除機のスイッチをオンにして
ちょっとビビらせています。
怒って噛む時も叱った方がいいんですね。
わかりました。こわがっているので、叱ったらさらに怖がると思っていました。
間違えた躾をしていたようで、教えて頂いてよかったです。

よく「リーダーになるように」とあるのですが、具体的にどうしたら
リーダーだと認めてもらえるのかが今ひとつ分からずにいます。
犬を飼うと決めてから、色々と検索しているのですが私の読解力が乏しいからかも知れませんが
がんばります。
有難うございました。

お礼日時:2007/11/25 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報