アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よくある質問で申し訳ありませんがアドバイス願います。

先月にHONDAのVツインマグナを新車で購入しました。主な用途は通勤でまだ250キロくらいしか走っていません。

で、質問なんですけど
ここ最近急に冷えてきたこともあってか朝や深夜になるとエンジンをかけるのに一苦労で まず通常でかかることがなくチョークをひいても平均20回くらいは回さないとかかりません。 

バイクについてはまったく詳しくないのでなんともいえませんが、この手のバイクってこれくらい当たり前のことなんでしょうか?だったらあきらめもつきますが それともかけかたにコツが必要なのでしょうか?
原チャのようにキックもないので非常にいらいらしてしまいます。

真冬になれば多少覚悟はしていましたが、いまの時期からとは、これからもっと寒くなってきたらと思うと・・・ 

A 回答 (12件中1~10件)

>チョークをひいても平均20回くらいは回さないとかかりません。

 
これは異常です。
零下10数度の山に上か北海道の内陸部でもお住いならアリでしょうが。

バイクのカバーを2重にするなどしてエンジン回りが冷えすぎないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

異常ですか・・
住まいは西日本なのでそこまで冷え込みが激しい地域ではありません。

カバーは使っていませんが盗難防止だけじゃなくそういう意味もあったんですね。

お礼日時:2007/11/25 18:04

私は100ccのスクータを乗ってますが、


(でも、キックのペダルが在りますがね。)
エンジンをかける前にアクセルを何度も何度も回してからエンジンをかける様にしています。

まぁ、寒さでグリスも寝ていて固まっている事でしょうからね。
アクセルも、アクセルワイヤも ほぐれる様なので、エンジンの掛かりが良い感じです。

参考に成らなかったかも知れませんが、
可能な小細工の1つだと思いますから、試してみてはどうでしょうか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アクセルを回してから始動 
なるほど 今度試してみます。

お礼日時:2007/11/25 18:06

オイルをもっとやわらかいものに交換してみては?


SAE粘度のマルチで 5W-30くらいなら良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オイルは新車時のままなので交換するのもいいかもしれませんね。

お礼日時:2007/11/25 18:08

新車で買ってからどの程度日数がたっているか知りませんが、そこまでしないと始動しないのであれば(距離は乗ってないけど)一度点検に持って行ってみて貰いましよう。



チョークの異常か点火系かもしくはチョーク引いた状態で変なアクセル煽っているか解りませんが、大抵はセルを2~3秒回せば始動するはずです(バイクが乗れる環境なので当たり前ならそこまで始動に苦労することはあり得ない)

チョークが機能をしていないのではないかと言う気がします、もしくは指導方法が悪いこのどちらかだと思います。

もしトラブルでも保証範囲なら無償修理できます、変にユーザー側が弄ると保証が効かなくなることも考えれますから、そのままで見て貰ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乗り始めが10月の第一週だったと思うのでもうすぐ2ヶ月目ですかね。

確かに一番初めはアクセルとセルを同時に回すような感じでやってしまっていましたが、販売店に電話して聞いてみたらチョーク引いたらセルだけ押したらかかるって聞いたので今はアクセルは触っていません。

それでこの状態ならやっぱりどこかおかしいと疑った方がいいのかもしれませんね。

お礼日時:2007/11/25 18:13

私がホンダ車を乗っていたのは30年ぐらい前なので、条件が異なるかもしれません。



零下15度くらいになると、10回以上蹴飛ばさないとかかりませんでした。
それて、零下10度くらいで済む室内(土間)に置く様にしました。

走行距離が少ないので、おかしくなっているのかもしれません。

点火プラグが濡れているのかもしれません。
2-3回で動かなかったらば、チョークを戻して、アクセルももど゜して、蹴飛ばしてください。2-3回やると、濡れていた点火プラグが乾いてスパークが飛ぶようになりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蹴飛ばすのがついてないんですよ。
セルだけなんです・・

お礼日時:2007/11/25 18:14

 多分初歩的な間違いをしていると思う。


 チョークを引いて始動するときは、スロットル(アクセル)を開けていませんか?
 夏でも冬でもエンジンが冷えているときは、スロットルは閉じたまま始動が基本です。エンジンが熱いときはスロットルを3/4ほど開けて始動します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初はそうやってましたが、すぐに間違いだと指摘されたので今はセルのみでの始動なんです。 

どうもみなさんの回答を見る限りこのかかりにくさはおかしいみたいですね。

お礼日時:2007/11/25 18:16

何らかの故障ではないとすれば、


チョークの引きすぎじゃないでしょうか。
氷点下ならメいっぱい引かないといけませんが、秋の冷え込みくらいなら半分だけ引くとか・・・

それに、「20回回す」と書かれているのも気になります。「20秒間回す」ではないんですよね。もしかして、セルを1秒間だけ回すってのを20回繰り返しているのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
チョークはわりとめいいっぱい引いてしまってます。

セルですが、言葉ではうまく伝えにくいのですが、まわしてるとだんだん音が「死んで」しまいますよね。なんかそういうのを続けてるとバイクによくないのかなって思ってるので 2~3秒くらいまわし駄目そうならまたやりなおしって感じなんです。

それが間違ってますか?

お礼日時:2007/11/25 19:34

#6です。


 チョークは引かないとダメですよ。
 寒いときはチョークを引いてスロットルを戻したままセルで始動させます。
 始動してもチョークはすぐに戻さず、暖機(アイドリング)します。エンジンが暖まってくると徐々に回転数が上がってきますので、チョークを少しずつ戻します。エンジンが完全に暖まったらチョークを全て戻します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応その方法でやってるつもりではいるんですけどね・・

あ ただ、朝はただでさえぎりぎりなのに、始動まで5分くらいは格闘してますのでエンジンかかったらすぐに出発してしまいます。

これじゃエンジンに負担かかりますよね。わかってはいるんですが 冬の朝はなかなか起きれなくて・・

お礼日時:2007/11/25 20:29

セルの回し方は間違ってはいないと思いますよ。


長く回し続けると、バッテリー上がりとなるだけならまだ良いですが、モーターのブラシの磨耗が進みますので、最悪モーターそのものがイカレます。

で、対処法です。
一般的なのは、プラグの番手を下げる事です。
現在の熱価から1~2番手下げてみると、寒冷時の始動性が多少良くなります。
それから、イリジウムプラグはカブリに強く、始動性も向上しますので、お勧めです。
車種は違いますが、古いNS250Rに乗っていた時は、寒くなくても鬼キックが必要でしたが、イリジウムに換えた途端にキック2~3発で始動するようになりました。
試しに、今より熱価が1番手低いイリジウムを使用してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。

ただ自分にはちんぷんかんぷんなんでお店で相談しないと駄目でしょうね。

お礼日時:2007/11/26 00:58

これまでのやりとりを見るに、故障という可能性もありますよね。


買って店で一度見て貰ったらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
少なくともこっち側だけの問題ってわけでもなさそうなので

お礼日時:2007/11/26 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!