
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
過去の似たような質問があります。
1.新幹線の乗り方
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2411966.html
2.電車に乗ったことがありません。どのドアから乗り、どのドアから降りるのですか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=150495
>ホームも調べられるサイトはないですよね?
JR東日本会社線管内の主要駅
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/index. …
JR西日本会社線の主要駅
http://www.jr-odekake.net/eki/search_50.php?keyw …
JR北海道会社線管内の主要駅
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/barrier/mapt …
JR東海会社線管内の主要駅
http://jr-central.co.jp/services.nsf/station_bar …
JR九州会社線管内の主要駅
http://www.jrkyushu.co.jp/EkiApp?LISTID=510
ちなみに新幹線の足元表示
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/21/c6ba49 …
えきから時刻表では、主要駅の発着番線が列車詳細に記されています。
乗る列車の「詳細」のボタンを押すとわかります。
ちなみに「はやて2号」(八戸6:55発、東京9:51着)の場合
http://ekikara.jp/newdata/detail/1010002_01/4080 …
「番線」の欄に「11」と書かれています。
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1230.h …より、
新幹線乗り場11番線とわかります。
JR特急列車の指定席の場合、指定券に「乗車駅」の「発車時刻」が印字されています。
http://www.tabitetsu.com/ticket/ticket5.html

No.9
- 回答日時:
特急電車・新幹線なら、切符に書いて有る列車名(特急○○何号)をたよりに改札付近か、ホーム入口に有る発車案内板を見れば解ります。
改札に居る駅員に聞くのも良いです。
通勤電車・普通列車の場合は駅コンコース、ホーム入口に有る案内板を見て、確認します。
事情により入線ホームが変わる時が有りますので、その場で確認した方が良いです。
利用する路線名、行き先、路線カラーを確認しておくと解りやすいでしょう。
小さな駅は駅員に聞けば良いですが、東京、上野、新宿駅や地下鉄の大手町駅等は、聞いただけでは理解できませんので、前もって駅構内図をPCから印刷して、持って行くと良いですよ。
No.8
- 回答日時:
>何番ホームに行けばいいのかは、買った切符に書いてあるんですか?
書いてないです。
>それとも駅員さんに聞かなくちゃわからないんでしょうか?
逆に聞いたら確実に分かりますが、大きい目の駅には
掲示板もあります。
>、ホームも調べられるサイトはないですよね?
どの鉄道を使うかにもよります(JRとか西武とか阪急とか)が
鉄道各社のHPなんかに案内がある事が多いです。
>乗り換えの時は、何番ホームに行けばいいか流れるんでしょうか?
どこどこ方面は何線ですぐらいのアナウンスはあります。
これも不安だったら降りた駅で何番線ですか?と
駅員さんに聞けばOK。
No.6
- 回答日時:
例えば大きい駅ですと改札はいるとすぐに大きな電光掲示板があります。
そこに何々行き何番線とか表示されています。普通の駅ですと階段なり下りたところに1番線何々方面、2番線何々方面とか書いてあります。まず下調べしてみてはいかがでしょうか???あとは行くルートなどを質問してみてはいかがでしょうか??
No.5
- 回答日時:
大学生です。
お答えします。>>何番ホームに行けばいいのかは、買った切符に書いてあるんですか?
いいえ、書いてません。何番ホームに行けばよいのかは、電子掲示板に書いてあり、発車するたびにどんどん繰り上がっていきます。イメージはこのサイトの写真を参照。
→(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E8%BB%8A% …)
>>それとも駅員さんに聞かなくちゃわからないんでしょうか?
駅員さんがいるのであれば、聞けば教えてくれるでしょう。逆に都内の駅とかだと、ああだこうだとしているうちに迷い込んでしまっているケースもあるので、ホームが何番もあるような駅なら、最初から駅員さんを探すことに専念した方が良いかもしれません。ちなみに、駅員さんが間違えなくいるのは、切符売り場・もしくは自動改札機です。
>>サイトなどで、時間や必要なお金などは調べられるんですけど、ホームも調べられるサイトはないですよね?
私の知る限りでは、ありませんかね。
>>乗り換えの時は、何番ホームに行けばいいか流れるんでしょうか?
大抵は流れます。ただし、路線や車掌さんによっては周りの雑音や、声が小さかったり等で聞き取れないこともよくあります。アナウンスが流れるのは、到着駅の1分前~30秒前くらいですので、その辺になったら注意して聞いてみてください。でも聞き取れなかったとしても、降りたホームのどこかに案内板があるはずですし、それこそ、駅員さんに聞けば教えてくれます。
親の話を聞く限りでは、昔はわからなくてひどかったらしいですが、今の駅は結構親切に、しかもあちらこちらに案内板がたくさん出ているので、そう深刻になることはないと思いますよ。
がんばってください。

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
1人で乗るのが初めてだと不安がつきまといますよね。>何番ホームに行けばいいのかは、買った切符に書いてあるんですか?
>それとも駅員さんに聞かなくちゃわからないんでしょうか?
書いてないです。どこの駅から乗るのかわかりませんが、大抵の駅は改札口のところに列車の発車時刻、行き先、ホームが表示されていますので、そこで確認します。東京駅や大阪駅のようにいくつもの路線が乗り入れる大きな駅では、改札口の表示を確認しても分かりにくいでしょうから、駅員さんのいる有人改札口で尋ねれば教えてもらえます。
逆に田舎の無人駅では、「○○方面は△番線へ」とか改札口に書いてあるか、時刻表が貼ってあると思いますので、それで確認することになります。
とりあえず、駅員さんがいる駅では迷ったら尋ねれば問題ありません。
>サイトなどで、時間や必要なお金などは調べられるんですけど、ホームも調べられるサイトはないですよね?
大きな駅だとサイトで調べることが可能です。例えば東京駅から各方面の新幹線に乗る場合だと、JR東日本かJR東海のホームページで調べることができるはずです。
No.3
- 回答日時:
切符にはホーム番号の標記はありません。
主要駅ならけっこう電光表示版が備えつけられています。また、乗り換え案内は車内アナウンスでホーム番号を放送することもあります。JRの主要駅の構内図は分厚い時刻表に掲載されています。どうしても分からない時は駅員さんに聞いてくださいね。No.2
- 回答日時:
初めての時は何かと不安ですよね。
私も一人で親戚の家に行ったときのことを思い出します。
時間やお金を調べたサイトに、主要な駅でしたら、乗換駅の地図も載っていると思いますよ。
サイトよりも、旅行雑誌の方が詳しく、より最短でいけるルートやお得な切符の情報が出ている場合もあります。(勿論駅の構内図も乗っていますよ。)
日本の駅は親切で、いたるところに案内が表示してあります。
あまり、きょろきょろしているとスリや置き引きに会うので注意してくださいね。
電車を降りる時に車内アナウンスで乗り換え案内があります。
降りてからは「○○方面」と案内が出ています。
同じ方面でも行く場所によっては乗るホームが何箇所かある場合もあり、どこのホームから先に出るのかも案内してあります。
同じホームでも行き先が違う電車が来る場合もありますので注意してください。
また、その場にいる乗客や、駅員さんに聞けば親切に教えてくれますよ。
頑張って下さいね。
No.1
- 回答日時:
> 何番ホームに行けばいいのかは、買った切符に書いてあるんですか?
いいえ。
> それとも駅員さんに聞かなくちゃわからないんでしょうか?
いいえ。
> また、乗り換えとかもあるので不安です。
> 乗り換えの時は、何番ホームに行けばいいか流れるんでしょうか?
駅によってはあります。長距離列車からの乗り換えなら、車掌が言うこともあります。
でも、その駅で何線の何行きに乗れば良いかを把握していて、日本語が理解できるのなら何も怖いことはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 乗り換えについて 5 2022/05/07 00:24
- 電車・路線・地下鉄 亀有駅から上野駅に行くのに不満なのは北千住駅が原因ですか? 3 2023/05/31 15:05
- 動物園・水族館 待ち合わせ場所 今度好きな人と電車で水族館に行くのですが、待ち合わせ場所を駅のホームにしようと思って 6 2023/02/26 15:04
- 新幹線 来月、友人の結婚式のため地元に帰ることになり新幹線の時間帯など調べようと思っていたのですが。。 私は 5 2023/07/02 19:52
- 電車・路線・地下鉄 JR線は、発車ホームを固定出来ないのですか? 4 2023/08/20 01:23
- 新幹線 名古屋駅での新幹線乗り換え 6 2022/10/20 23:49
- 新幹線 新幹線と特急の乗り継ぎ駅で改札を出て、また改札を通って特急に乗ることができますか?--------- 10 2022/04/23 11:36
- 電車・路線・地下鉄 久喜駅から新大久保駅って何回乗換あるんですか?どの電車に乗ってどの駅で降りてどうやってホームを移動す 3 2023/01/03 17:48
- 電車・路線・地下鉄 京王線の乗り換えについて 3 2023/01/15 13:46
- 電車・路線・地下鉄 大阪難波駅 2 2023/01/16 19:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駅で嘔吐してしまった場合
-
至急です
-
誤って改札に入ってしまった直...
-
終電の乗り越し 終電で目的の駅...
-
お財布を忘れて無賃乗車をして...
-
駅員さんに定期見せれなかった...
-
折り返し乗車をしていた可能性...
-
鉄道会社の駅員さんや乗務員さ...
-
ICOCAの使えない無人駅で...
-
私は高1で身長が151くらいしか...
-
乗車券特急券を通さずにSuicaで...
-
JR西日本の苦情を訴えるのに、...
-
長岡駅の無賃乗車の駅員暴行の...
-
行きの乗車券と間違えて帰りの...
-
超緊急。駅のごみ箱の回収時間は?
-
JRであれその他の私鉄であれ駅...
-
電車から降りて出口に向かうと...
-
新幹線ダブル切符
-
山手線で、緊急でもないのに非...
-
ICOCAで改札に入り定期券で改札...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駅で嘔吐してしまった場合
-
PASMO(SUICA)で誤って入場した...
-
誤って改札に入ってしまった直...
-
至急です
-
東京駅構内で飲食して自宅の最...
-
乗車券特急券を通さずにSuicaで...
-
JR東日本とJR九州はなぜ駅の電...
-
駅の切符販売機にて5千円チャ...
-
助けて 撮り鉄をしていますが富...
-
撮り鉄をしていますが富士急線...
-
地下鉄の駅員さんへのお礼 鉄道...
-
駅のトイレでアイコス吸ってる...
-
乗車券裏面の磁気データが読み...
-
終電の乗り越し 終電で目的の駅...
-
通信制高校で利用する学割回数...
-
通学定期券開始当日の片道切符...
-
急ぎです! 電車の中で大便を漏...
-
通信制高校の電車の回数券について
-
お財布を忘れて無賃乗車をして...
-
前から思うが何で駅員は態度が...
おすすめ情報