
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
私は何度かへーベルハウスさんの建物の防水改修工事に携わったことあります。
この時代のへーベルハウスさんの屋上防水は特殊工法で点付け防水シート仕様ではないでしょうか?
今回どのような仕様にするかにも寄りますが、50万なんかでは到底出来ないと思います。
きちんと工事するのであれば、既存防水層をはがし撤去してからの新規防水工事になります。
安く上げたいのであれば、既存防水の上に何らかの防水を施す(現況の状況によっては不可)。
築19年の予想する状況は一部亀裂、ジョイントはがれ、シートのよれプカプカと浮いている所があるのではないでしょうか?ひどい場合だよ雨漏れも。
しっかり工事されることをお勧めいたします。
ANo.1のホームセンターで材料買ってきてなんて絶対無理です。10万で出来る??どんな防水??せっかくのHMの建物ですからもったいないですよ。
補修程度ならホームセンターもありだと思いますが・・・・。
私は面積、施工内容、仕様によっては200万もありだと思います。
内容がわからないのでなんともいえませんが・・・。
No.3
- 回答日時:
ANo.1,2の回答を支持します。
私の家は25年前に、鉄骨ALC板2階建て、@100mmを、屋根、2階床、外壁全て、使っています、外壁は、10年@に、吹き直し、屋根は、10年@に、シート防水の上に、トップコートを塗り直しています。
貴方の質問を見て、外壁は3回、屋根は5回は工事できますが、
1度、ホームインスペクターの一級建築士に費用を払って、合い見積もりを取ってもらい、管理を依頼しても、半分もカカラ無いと、思いますね。
∴騙されないように、注意シマショウ。
No.2
- 回答日時:
面積と、防水の材料がわかりません。
その当時のへーベルだと何を使っているのかわかりませんので。
ゴム系シート防水でいいのでしょうか?
まず、剥がして捨てる工事費があり、
シート防水の場合、住宅は面積が小さいので新規で6000円/m2くらいはすると思います。
どこに頼んだかという事もありますが、頼む先は防水工事屋の方がHMのメンテよりも安めだと思います。相見積もりをおすすめします。
No.1
- 回答日時:
60平米の陸屋根で考えると、おそらく1週間の施工でしょう。
作業員3名として3×10000×5=15万円。材料代=5万円、足場は不要なので、高くても20万円が原価でしょう。会社の利益を計上しても50万円前後じゃないでしょうか。ホームセンターで材料を買ってきて自分で施工したら10万円もかからないと思いますよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンカー施工時の防水対策について
-
「防水」と「防沫」違いを教え...
-
紙製ダンボールに防水スプレー...
-
ベニヤが腐るのを止める方法あ...
-
地中でのPF管同士の接続方法に...
-
排水溝のトラップが取れません
-
オーブンレンジの液晶表示部分...
-
「防滴」と「防水」の違いを教...
-
アウトドア商品の サウスフィー...
-
裏地は表地にはならないでしょ...
-
ボンド水を紙細工に使用に使用...
-
どこの国の企業?
-
ゴアテックスの汚れ(剥げ?ア...
-
手芸センタードリームって、生...
-
MAMMUTの読み方
-
春先のウェア
-
東レの「エントラント」につい...
-
薄手のストレッチ素材の生地の...
-
ウエットスーツの生地はどこで...
-
チャックにつける紐の名前を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「防水」と「防沫」違いを教え...
-
アンカー施工時の防水対策について
-
ベニヤが腐るのを止める方法あ...
-
防水パン周りから水が染み出し...
-
地中でのPF管同士の接続方法に...
-
地下ピットの防水おいて
-
助けてください(T_T) 8年住んだ...
-
紙製ダンボールに防水スプレー...
-
二層式洗濯機用の場所に全自動...
-
透湿防水シートの重ね張りについて
-
排水溝のトラップが取れません
-
板張りの外壁に穴を開けたいが...
-
新築で、屋上があります。 防水...
-
日常生活防水の時計は、水洗い...
-
腕時計の裏に「WATER RESISTAN...
-
団地の洗濯パンが小さい
-
エポキシ樹脂塗料で風呂場の床...
-
防水工事済みの屋上でガーデニ...
-
家の外壁のヒビから、きのこが...
-
紙に簡単な防水加工を施したい
おすすめ情報