
今、必要に迫られてダイエット中です。
(BMIが25以上あり、必要なのでダイエットしています)
ですが、稀に緊張などから来る吐き気がある為、精神科からドグマチールを出されています。
その医者は「太ってるのはいいことなのよ」と言って
私のダイエットに協力的ではありません。
もし、ドグマチールの代わりになるような薬があれば
薬を変えてほしいと言っても大丈夫なものでしょうか?
「素人が、変な知識つけやがって」と、怒られるのでしょうか?
どう言えば薬を変えてもらえるのでしょうか。
やはり医者からみたら生意気な要望と取られるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一度、医師に話してみたほうがいいと思いますよ。
生意気な要望と取るような医師は、あまり良い医師ではないと思う。
副作用はつきものだけど、慣れなかったり、我慢できないものは、
無理してその薬を飲まなくていいと、医師に言われたことあります。
太るのが、副作用に入るのかどうかはわからないですけど。
まれにくる吐き気のための薬だったら、
ドグマチールが嫌ならそれに固執して無理して飲まなくても・・・
と、個人的には思います。
自分で正常な判断ができないような状況だったら、医師に従ったほうがいいと思います。
しかし、ダイエットの度がすぎて拒食になったら、もっとこわいですよ。
ほどほどに。
過敏性腸症候群?の治療でドグマチールを飲んだら、それまで激やせしてしまってたのが、もとに戻ったという方がいましたよ。
その人は、飲むと腸の動きが正常になるんですね、きっと。
ドグマチールの副作用で、飲んだら生理が止まったって人もいましたよ。
副作用の出方は、人にもよると思いますが、こっちの副作用のほうが嫌です・・・。
病気の治療が最優先ですが、一度、話してみてもいいと思います♪
参考になれば、幸いです。

No.4
- 回答日時:
患者の要望を伝えるのは当然の権利で、良心的な精神科医なら、できる限り要望にこたえてくれます。
残念ながら、神経の薬には副作用が多いという宿命があり、どの坑うつ薬やメージャートランキライザーを飲んでも、太る時は太ります。これは事実として認められています。医師も、肥満は重篤な副作用とは言えないと割り切っているケースが多いようです。
なぜ神経の薬で太るのか、そもそもメカニズムが分かっていないので、医者も対応のしようがないのです。例えば、最新世代の坑うつ剤をSNRIと呼んで、日本ではトレドミンが認可されています。ところが、アメリカでは同じような化学的構造のSNRIに分類されるメリディアという薬が売られているのですが、こいつは坑うつ作用はなく、なんとやせ薬なのです。わけがわかりません。
回答ありがとうございます。
良心的な医者かどうか、話してみることにしました。
どうしても悩んでいること、分かってもらえたらな、と思います。
私としては、ただ単に「吐き気」が治まればいいので・・・。
No.2
- 回答日時:
ドグマチールを飲むと太りやすいみたいですね。
精神安定もあるけど、胃薬でもあるから食欲も増進されるのでしょうか。
今の病院はダイエットよりも精神的なものを優先させたいようですから怒られはしないでしょうけど、薬を変えてくれるかは微妙ですね。
あまり信頼できないと思うなら違う病院にも行ってみてはどうですか?
患者の意見や意思を無視して医者の意見を押し通して言うこときけみたいなところはよくないと思うから、ためしに気持ちを伝えてみてどうしてもだめと言われたら病院かえればいいんじゃないですかね。
ところで緊張で吐き気とかって私もたまにありますよ。
というかよほど図太い性格でもなければ多少なりともそういう症状はあるのではないでしょうか。下痢になったりとかいろいろ・・・
もし症状がそれだけなら薬やめてもいいんじゃないですか?
やはり飲み続けないといけないほどなのでしょうか。
回答ありがとうございます。
思ってること、伝えてみようと思います。
薬を頑なに変えてくれないのであれば、やはり転院を考えてみます。
No.1
- 回答日時:
太っているのは、消費量に対して食事量が多いから、が原因であって、精神科のお薬は関係ありません。
食べる量を制限すればいいでしょう。
一日の摂取カロリーを考えて、三食の献立を立てましょう。
大体の目安が、お茶碗いっぱいのご飯と自分の片手に乗る程度のお皿に乗り切るだけのおかずで食べるのが基本です。
お肉は、一日に六十グラム、お魚切り身一切れ、お豆腐四分の一もしくは納豆一パック、卵一個、牛乳一本のたんぱく質に、お野菜三百グラム以上、ご飯が一食に一膳という具合だと、千六百カロリーぐらいです。(目安ですが)
それで、BMI25ぐらい減ると思います。
大して太っているわけでないので、お食事と一日三十分のウォーキングを心がけて、標準まで落としましょう。
精神科のお薬とダイエットは別物です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 糖尿病の薬によるダイエットの健康被害による違和感 3 2023/01/17 13:26
- 不安障害・適応障害・パニック障害 心療内科を変えたいです。今、不安と被害妄想と途中覚醒からリスペリドン、ミルタザピン、リボトリールを処 2 2022/05/29 18:43
- 統合失調症 病院を変えようか悩んでいます 精神科に通って3年目です。自立支援を受けるときに「診断がないと申請でき 8 2023/04/21 20:02
- 運転免許・教習所 お医者さんの判断で決まるのでしょうか?大丈夫だと判断すれば病気をかかえてる人でも免許の更新ができる。 5 2023/04/18 13:51
- 医療・安全 塩野義製薬の新型コロナ治療薬「ゾコーバ」の緊急承認見送り 7 2022/07/22 00:45
- 不安障害・適応障害・パニック障害 副作用が怖くて薬を飲めません 9 2023/05/17 23:27
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:23
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 良い睡眠クリニックを教えて下さい 10 2023/02/09 23:36
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:25
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 2 2023/02/10 17:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報