
抗うつ薬を飲むと顔がむくむ人いますか?
私はものすごく顔がむくむ、というか二重あごになります。
もう明らかに全然違う顔になるほど酷いので、同じような人もたくさんいるのだろうと思って検索してみるのですが、意外にいないみたいで、心からびっくりだし信じられません。
みなさん気にしてないんでしょうか?
それとも私が腎臓かどこかが悪いんでしょうか?
私は過食症で抗うつ薬を何度か飲んでいるのですが、「こんなに顔がむくむ(二重あごになる)ようじゃ困る」という理由で、いつも飲むのをやめてしまいます。
しかし、基本的に毎日苦しいつらい消えたいしかなくて、何も楽しいと思わないし、毎日気力が出なくて死にそうになりながら大学やバイトに行ったりしています。
このような症状が楽になって、顔がむくまない薬は無いんでしょうか。
ちなみに抗うつ薬はルボックス(デプロメール)、ジェイゾロフト、トレドミンを飲んだことがありますが、どれも顔のむくみは出るのですが不思議なことにルボックスではむくみの程度が比較的軽い気がします。しかしルボックスは副作用もあまり無い代わりに、効果もあまり無いという印象です。
また、一般的に抗うつ薬は効果が出るまで2週間程度かかると言われますが、私の場合飲んだ数時間後から副作用の吐き気に加えて頭が固定される感じ(常に焦燥感がすごいのですが、それが静かになる感じ)、そして食欲抑制効果が出ます。
むしろ過食に対する効果(食欲抑制効果) は、飲み始めの1日、2日が一番強力であり、その後は薬への慣れとともに効果は落ちていくように感じます。
だから私は酷い過食期を断ちきってダイエット期へ移行させるために、頓服のように抗うつ薬を2、3日だけ飲むということも何度かしているのですが、こんな飲み方している人いないですよね?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
抑鬱・不眠・過食で何種類か薬を処方されて居ます。
顔だけがむくんでいらっしゃるのでしょうか。
私は抗うつ剤の影響で身体全体がむくんで居て、身体を触るとぶよぶよして居ます。
どんな副作用が現れるかは人により違いますので、例えばAという薬の副作用に「浮腫」が有ったとしても全てのAという薬を飲んでいる人に浮腫が起きるわけでは無いのは御存知の事と思います。
それと、医師が薬を処方する時に「この薬は朝と夜、この薬は寝る前に」と飲む時間をきちんと指定して居る筈ですので、それを守らずに飲むのは宜しく有りません。
脳内伝達物質に問題が起きる場合も有ります。
どうしても副作用が厳しく今処方されて居る薬を飲み続けるのが辛い場合は、正直に医師に話して類似の薬へ変更して頂いた方がいいと思います。
どんな薬も用量用法を守って飲むのが患者として最低限の務めです。
やはりむくみの出る方もいらっしゃるのですね。
私は顔だけです。全身だとさらにつらいですね。
今現在はとりあえず睡眠薬だけ処方してもらっています。
ただ、途中で飲むのをやめて残っている薬が結構あるので、つらいときに頓服のように飲んでしまうことがありました。
一時的に食欲が減って吐き気とだるさで動けなくなるので、それが精神的に楽で…
当然よくないことですよね…
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自律神経失調症 きのうから、夫が、自律神経失調症で、抗うつ薬を、飲みはじめました。 漢方だけでは効果がでないので、抗 12 2022/05/25 04:55
- 薬学 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 2 2022/05/20 18:24
- 薬学 整体 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 1 2022/05/19 01:38
- その他(病気・怪我・症状) サインバルタの副作用について 4 2022/07/23 11:41
- 不安障害・適応障害・パニック障害 閲覧ありがとうございます レクサプロと言うお薬を飲んでいる人に質問があります レクサプロを初めて飲ん 2 2022/05/19 17:11
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- 婦人科の病気・生理 生理不順になってしまいプラノバールというホルモン剤なのか低用量ピルみたいなものを処方され飲んでいます 1 2022/04/24 22:57
- 不安障害・適応障害・パニック障害 薬は飲み初めは強く効果を感じますが、ある程度の期間飲むと効果を感じにくくなるものでしょうか? 10日 2 2022/05/31 17:54
- その他(健康・美容・ファッション) 当帰芍薬散を飲むと、その日のうちに効果が出て、汗が止まらなくなります。 夏だと、周りの人は汗かいてな 1 2023/04/12 23:16
- 不安障害・適応障害・パニック障害 薬(抗不安剤)を飲み始めて1週間ほどは効果をかなり感じていたのですが、最近はあまり感じなくなりました 3 2022/06/09 19:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブスだから老け顔だからと いじ...
-
メンタル系の薬を飲んで、でき...
-
統合失調症の精神薬、シクレス...
-
抗不安薬による顎関節症は治り...
-
薬の副作用の不安
-
レキソタンによる健忘、言動の...
-
ハルシオンって・・・
-
ゾルピデムをほぼ毎日服薬して...
-
統合失調症。
-
愛液が苦くなったみたいなんです。
-
寝れません
-
フルニトラゼパムの断薬 躁鬱病...
-
躁鬱病とパニック障害なんです...
-
うつ病の薬をもらっていないこ...
-
ツルハドラッグでキャンメイク...
-
通院期間が開いた精神科への受診
-
安定剤とコーヒー
-
不眠症なのか、眠れなくて困っ...
-
マイスリーとソラナックスは同...
-
2年前ぐらいに、精神科の先生に...
おすすめ情報