
友人(33歳)が統合失調症です。
先日薬を一日に15錠飲んでいると言いましたが、実際に見ていないので嘘か本当か分かりません。私は、耳を疑っていますが・・
呂律もまわらないし、24時間眠いと言っています。
(遠方なので電話のやり取りだけで様子が分かりません)私も同じ病気で重度の症状でしたが多くて2種類を朝と夜だけでした。入院している時は、鬱病で7錠飲んでいると言っていた患者もいました。精神病でそんなに多くの数を飲んでいるのは、何か変だと思うのですが・・その人も言葉が上手く話せず、手がふるえていました。薬の副作用ではないかと考えてしまいます。7年も入院していると言っていましたので引きました。どなたか詳しい方がいたら、ご意見を聞かせて下さい。
ちなみに、この入院の事は5年程前の話しです。
No.7
- 回答日時:
#3です
>副作用で太ったり
量を飲むことではなく、食欲増進の副作用です。
ただ、おかしな太り方をするんですよね
>話せなくなったりしていて、あげく自分では何も判断出来ないような状態
寝ぼける可能性もいます。
普通に、眠くなる人もいて、1日15時間睡眠とか・・
>その病院大丈夫なの?と疑問に思っていましたが
半分は、薬出すということで、病院が儲けているのもあるのですが、対処できない以上
仕方がない部分があるんですよね。
実際、医者も、副作用と相談しながら、少しずつ出していきますので・・
少しずつでも、飲ませなければ、副作用もわかりませんので・・
実際私も、ここ数年はそこそこ規則正しくなりましたが、いつ起きているかわからない人間でした。
(逆に、それが当時仕事に使えたんですが・・)
No.5
- 回答日時:
精神科だけではないですが、
朝10錠くらい、昼4錠くらい、夜5錠くらい
それに朝夕、の精神科の薬(朝夕それぞれ5錠くらい)
頓服、飲むときは2錠くらい
寝る前には2錠+花粉症の薬。
精神科の薬は一包化してあるけど、それ以外はバラバラなので
結構ややこしいです。
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
私自身が、1日平均23錠(一部調整&とんぷくで少しことなります)
ある知り合いが、1日平均30錠・・・
組み合わせと、限界量があえば、特に問題はありません。。。
ただ、一応ですが・・・
全ての薬に、副作用がある、ってことだけは、考慮しないといけないですが・・
ご回答有り難うございます。なるほど。やっぱり結構沢山飲んでいるものなのですね~!30錠そんなに飲まないと効かないのですね・・副作用で太ったり、話せなくなったりしていて、あげく自分では何も判断出来ないような状態だったりするので、治しているのか余計ひどくさせているのかなんだか疑問に思えて、その病院大丈夫なの?と疑問に思っていましたが、沢山飲む事って、問題ないのですね;
ymdaさん、大変な状態なのですね・・そんな中有り難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
統合失調症について質問です 病...
-
クロザピンについて
-
ゾルピデムをほぼ毎日服薬して...
-
ブスだから老け顔だからと いじ...
-
統合失調症。
-
薬が合わない?
-
躁鬱の薬の副作用でしょうか(...
-
妊娠中の下剤服用について
-
精神安定剤の長期服用
-
彼氏がadhdの薬ストラテラ飲み...
-
スルピリドを服用されている方...
-
薬飲み続けて大丈夫?
-
ブロン30錠飲んでから手が震え...
-
精神薬の副作用(性欲減退)について
-
傾眠状態とは?
-
抗うつ薬による顔のむくみ(二...
-
ストレスで息苦しいです。
-
遅発性ジスキネジアの相談窓口...
-
不眠症です。レンドルミンが効...
-
ブルーベリーサプリメントは角...
おすすめ情報