重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

javaってどういうことをするものですか?具体的に教えてください。

CGIってどういうことをするものですか?具体的に教えてください。

お願いします。

A 回答 (2件)

役に立つかわかりませんが、一応…



今、インターネットをみていますよね?これはHTMLというもので構造を記述します。たとえば、ここに表を入れて、とか。貴方の質問でしたら上一段横つながり、その下に二つの領域に分かれています。

HTMLで記述されますが、HTMLは一度かくと決まったページしか表示できません。

しかし、この教えてgooの場合、先ほどの表にすると下の段の左側には質問番号と質問者名と困り度と投稿日時があります。右側には質問タイトルと質問文があります。これらは質問ごとに当然ちがいますよね?HTMLで作成すると、そのたびにHTMLソースを編集する人がいないといけないです。これは非常に大変ですね。そこでパソコンにそれをやらせてしまうのです。

具体的には、あなたが質問を投稿した際に質問Noと質問者名と困り度と投稿日時と質問タイトルと質問文をデータベースに格納します。で、閲覧する際はこの表の雛形にそれぞれデータベースからデータを出してきてそこに記述します。

↑はCGI、Javaサーブレット・JSPのひとつのぎじゅつですが、現在Web上にあるありとあらゆる情報はCGI,Javaサーブレット・JSPなどにより全部かかれています。

CGIというのは主にPerl、PHPでかかれたそのようなシステムをいい、他にもJavaだとサーブレット・JSPという技術があり、またASP.NETというマイクロソフトの技術もあります。まあ、どれも似たようなものでひとつマスターすれば、他のも大体わかりますが。

Javaというのは、JSP・サーブレットだけでなく(これはWebを扱う技術)他にも携帯電話や家電のプログラムを書いたり、単純な会社で使ってるようなシステムをかく事もできます。

わかりましたかね??プログラムは最近は以前よりはじめやすい環境にありますので、HTML→JavaScript→PHPなどやってみたらどうでしょうか?もちろんJavaでもいいですし。では、がんばってください。
    • good
    • 0

javaとは、プログラミング言語の一種です。


プログラミング言語とは、コンピュータに何をさせるか命令を記述する言語であり、javaで何ができるかはプログラムの作りこみ次第です。
「javaってどういうことをするものですか?具体的に教えてください。」
と言うご質問は、「コンピュータってどういうことをするものですか?・・」とほぼ同じ意味になります。

CGIに関しては、参考URLで解説されています。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/Common_Gateway_Inte …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!