重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高齢者の父はボケ予防?も兼ねて、年賀状を自分で作成したいようです。キーボードは打てるのですが、パソコンは少し難しいようです。そこで、パソコン不要で、複合機か何かで、キーボードのようなものが付いており、ハガキの裏面と表書きを付属の画面で確認でき、ボタンひとつで、プリントアウトまでできる、これ一台ですべてOKというような複合プリンターはございませんでしょうか。このような機械?は存在しないのでしょうか。

A 回答 (3件)

    • good
    • 1

プリンタの修理屋です。



お父様の年令が分かりませんが、キーボードが打てるのなら立派です。

他の方が説明されていますが、キーボードつきの機種はあります。
使ったことはありませんが(使う必要がないのが一番の理由ですが)、無理矢理いろんな機能を詰め込んでしまっているので、
操作が煩雑になる恐れがあること、
キーボードなどが小さくなってしまい操作しにくい、
等が考えられます。

表書きを手で書くというのでしたら、どの複合機でも充分ですね。
イラストなどを切り抜いて原稿台に並べながらデザインしていけます。

表書きは住所録の管理も必要になりますので、パソコン+プリンタ(複合機)を用意したほうが無難でしょう。
(一体型のプリンタの場合、登録した住所データーを外部に取り出せるかどうかは、少々疑問です)
    • good
    • 0

私の知る限りでは、キーボードのあるプリンターは無いと思います。


写真を取り込んで、印刷しそこに手書きで挨拶文を書きそれをその器械にスキャナで読み取って年賀状にする機能のあるのは、エプソンから出ています。
ただし、写真は自分で撮る必要があります。写真の取り込みはダイレクトでメモリーを差し込めたりしますが。また、住所印字もできますが、データはパソコンで作る必要があると思います。

この回答への補足

ありがとうございます。父はデジカメを使いません。
年賀状は文字だけです(干支の絵は入れたいようですが・・・)

補足日時:2007/11/27 09:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!