電子書籍の厳選無料作品が豊富!

義弟夫婦の甥っ子の初節句の準備で、姑から「長男夫婦だから、上り旗の分(2~3万)出して」と言われました。

私の感覚では、初節句の鯉のぼりなどは、おじいちゃんおばあちゃんが準備するものだと思っていましたので、びっくりです。

お祝いは現金で1万円位しようと思っていたのですが、2~3万も、しかも上り旗という形でお祝いしないといけないでしょうか?

我が家の子供は姉妹で、「長男なのに跡継ぎがいない」と嫌味を言われ続けており、正直、甥っ子の鯉のぼりを見るだけでも嫌なのに、お祝いが鯉のぼりに使われると思うだけで腹ただしいです。

何かアドバイスいただければと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ご主人の弟さん夫婦のお子さんの初節句の上り旗をお祝いで出せと言う事でよろしいでしょうか?


普通は、ご主人の実家か、お嫁さんの実家のどちらかが、用意するんですよね?
私の妹の子供の初節句のとき、妹の旦那さんの実家のほうの風習では、嫁いで来たお嫁さんの実家が用意するものだといわれました。
それで、私の両親は、鯉のぼりを用意しました。
次に、弟の時は、お嫁さんの実家のほうの風習では、旦那さんの実家のほうで用意するのが風習だといわれ、弟の時も、鯉のぼりを買いました。
笑い話のような話ですけど(笑)

ところで、相談者様の場合は、長男も、負担するとのこと。
これは、勝手に、お姑さんがおっしゃってるんですよね。
はっきりいって、けちな方ですね。
これから先、なにかにつけて、「長男だから・・」といわれ続けるのではないでしょうか?

回答にはなっていませんが、今ここで、言いなりになってしまうと(言い方は悪いですけど)
あとあと、ずっと、「長男だから・・」といわれそうな気がします。
相談者さんのお子さんが、お雛様のときに、義弟夫婦からいただいた同金額をお祝いに差し上げるだけで良いのではないかと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。

自分たちの都合で、「長男だから」と言われます。

今回は、恐らく弟嫁さんのご両親の手前、「長男が用意した」という肩書きが必要だったんでしょう。

見栄っ張りな姑なんです。

我が家の娘たちの初節句の時、弟は学生で独身でしたので、お祝いは何ももらっていません。

ですから、仕方がないとわかっていつつ、「出て行くばっかり」の状況に、腹が立つ気持ちもあります。

我が家の「長男だから」と、何かにつけて言われる状況を察してくださり、スッキリしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/27 22:52

大変ですね。


お義母様が「この上り旗、長男が用意してくれましたのよ」と周りに言いたいがためだと思います。

「初節句のお祝いは弟と相談して決めたから」とご主人に言ってもらう事はできませんか?
お祝い事はギブアンドテークではありませんか?
もうお互い結婚して家庭を持った大人同士です。
「長男だから」とか「お兄ちゃんだから」とかは関係ありません。
あなたからではなく、ご主人からはっきり言ってもらいましょう。
お祝いは1万円で十分です。
上り旗よりも義弟さん夫婦もキャッシュの方がありがたいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

やっぱりそうですよね~。

これから長い付き合いになりますので、現金でお祝いしたいと思います。

お礼日時:2007/11/28 10:33

嫌なことは嫌だと断りましょう。

こいのぼりや雛人形はしょせん見栄です。無くても困らないものを、他人にねだるのはおかしなこと。初節句は質問者様の子供さんの時にいただいた分をお返ししたらいいと思います。多少もめるかも知れませんが、理不尽なことは納得出来ませんよね?ただその場合、払うつもりはないことは、早目に連絡しましょう。注文してからは遅いので。「もう注文したので、払ってほしい」と言われたら、「うちの子供の雛人形代を義弟夫婦からいただいてきたら支払う」と言いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りです。「見栄っ張り」なんですよ、姑は。

「ピンからキリまであるけど、2~3万は出さないと」なんて言ってます。

代弁してくださり、スッキリしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/27 22:46

「上り旗」って、何ですか。


もしかして、『幟』、『幟り旗』のこと?

「義弟夫婦の甥っ子」って、だんな (or奥) さんの弟の子どもではなく、その甥では相当遠い親類ですね。

まあいずれにしても、【初節句の鯉のぼりなどは、おじいちゃんおばあちゃんが準備】するのがふつうだと思いますよ。
姑さんやだんなさんがよほどの資産家ならそう言うこともあるかも知れませんが、ふつうの庶民ならそこまでは必要ないでしょう。

親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。
慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。
姑さんはともかく、『甥の親』さんが今後の親戚づきあいを考えると、かえって迷惑に感じると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

義弟の子供で、「私の甥っ子」です。
後で書き足したため、表現がおかしくなってしまいました。

我が家には男の子がいませんのでわかりませんが、「名旗」とかのことかな?って思っています。

やっぱり、私たちがお祝いで渡すのは変ですよね。

安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/27 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!