
先月亡くなった母の死亡保険金に関することで教えて下さい。
死亡保険契約 受け取る保険金約700万円
母親(契約者、被保険者、未婚)
息子(受け取り名義人、兄弟等なし)
質問1
上記関係で受け取り名義人であれば相続放棄を行っても死亡保険金の
受け取りは問題なく行えるということで間違いない?
質問2
保険金受け取り→相続放棄手続きという順序で問題ない?
質問3
相続放棄を行った場合、保険金にかかってくる税の種類は?
質問4
相続放棄を選択した場合に、「生命保険の非課税金額」や
「相続税の基礎控除額」などの適用部分の変化は?
質問5
相続放棄を行い、受け取る保険金を700万円とした場合に保険金に
掛かってくる納税額は概算で幾らくらいが予想されるか?
最終的には税務署へ相談に出向くつもりではありますが、
過去の経験からあまり税務署に良い印象を抱いていないため
ある程度把握した状態で望みたいと考え、質問させていただきました。
質問の数が多く恐縮ですが、お判りになられる箇所がありましたら、
一部でもご回答頂ければ幸いです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問1
間違いない。
質問2
相続財産ではなく固有財産であるから相続放棄とは無関係で受け取れるというのが理由ですから、順序も関係ありません。
質問3
質問2の回答と相反しますが、税制上はみなし相続財産となるので相続税です。
質問4
「生命保険の非課税金額」は適用されません
「相続税の基礎控除額」は適用されます。
他にもありますが質問上は関係なさそうなので省略します。
質問5
0円
No.2
- 回答日時:
お母様がお亡くなりになられたとのこと、ご冥福をお祈りします。
質問1、死亡保険金は受取人の固有の権利なので、相続の放棄をされても受け取れます。
質問3、相続の放棄をしていても、死亡保険金はみなし相続財産なので相続税の対象となります。
質問4、相続放棄をされる方が受け取った死亡保険金については、生命保険の非課税枠は使えません。
ただ遺産にかかる基礎控除は適用されます。
質問者さんが受け取る、受け取らないにかかわらず、すべての相続財産の課税価格合計が基礎控除の範囲であれば、相続税はかからないことになります。
(遺産にかかる基礎控除=5000万円+1000万円×法定相続人数 質問者さんの場合6000万円まで)
ちょっとその辺が分からないのですが、もし基礎控除以上に財産があるようであればまた違ってきますので・・。
すみません、質問2に関してはちょっとわかりません。
余談ですが、死亡保険金の受取りは(保険会社への請求)時効までに何年もありますが、相続の放棄は3ヶ月以内です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 簡易生命保険の死亡保険金についてです。 契約者と被保険者が同一人の契約で、被保険者が亡くなる前に、死 2 2022/10/02 17:50
- 相続・譲渡・売却 相続税対策 2 2022/10/14 22:00
- 相続税・贈与税 よろしくお願い致します。 生命保険死亡保険の契約者被保険者A 支払者A 受取人B ※受取人Bは法定相 2 2023/03/06 17:51
- 生命保険 所得ではない相続財産 2 2022/03/23 01:22
- 相続・贈与 死亡保険金の税金 1 2022/10/31 13:35
- 相続税・贈与税 父が亡くなりなりました。 生命保険の死亡保険金600万円についてなんですが、 契約者・被保険者は父、 7 2022/07/20 08:56
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- 相続・贈与 死亡保険のことについてですが、死亡した本人が、自分で払っていた死亡保険を相続人が受け取る場合、相続人 3 2022/07/10 11:21
- 生命保険 利率変動型積立保険の税務について教えて下さい。 説明書に死亡時には死亡給付金を支払うとあります。 相 1 2023/03/10 14:13
- 相続税・贈与税 相続税について 母が亡くなりました 母が自分で掛けていた保険があります。 死亡保険金受取人は長男を指 5 2023/07/30 12:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もし「ほけんの窓口グループ」...
-
友だちが保険屋に転職したので...
-
終身の生命保険の解約を悩む
-
1ヶ月にかける保険料
-
保険証券
-
生命保険募集人についてです! ...
-
生命保険の募集人になりたいと...
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
親の葬式代に使える保険
-
精神科、心療内科に1度でも受診...
-
夫婦(40代前半)の保険料につい...
-
7年程前に、かんぽ生命からほけ...
-
保険の加入の事を教えてくださ...
-
外貨建て保険
-
生命保険って独身1人暮らしで子...
-
友人からの保険の勧誘
-
労働組合と国民共済について質...
-
実際に通院した日数 だけの補償?
-
高級高齢者(87歳)の生命保険...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簡保(特別終身)の生存保険金...
-
安い保険料で死亡保険に入りた...
-
既婚者男性が、愛人女性を受取...
-
COOP共済の猶予期限について理...
-
昨年雹被害を受け車は直さず保...
-
兄の養子の代襲相続の権利につ...
-
借り主が死んだ場合連帯保証人は
-
よろしくお願い致します。 生命...
-
生命保険の死亡保険金の受け取...
-
保険金の受取人の変更について...
-
息子の嫁を生命保険の受取人に...
-
私は保険に嫌悪感があって、生...
-
生命保険保険の相続に関して教...
-
生命保険っていくらぐらいもら...
-
生命保険の契約者について教え...
-
別れた子を死亡保険の受取人に...
-
死亡保険金・高度障害と成年後見人
-
満期保険受取人または死亡保険...
-
生命保険を公益公共団体に寄付...
-
郵便局の養老保険について
おすすめ情報