dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Media Playerで音楽CDを「取り込み」で「ライブラリー」に入れて、それを「書き込み」でCDコピーしました。
ところが、ラジカセにCDをセットしたのですが音がでません。
パソコンでは音楽が流れます。

「書き込みヘルプ」も読みましたがイマイチわかりませんでした。
息子は「ファイルだよ」と言うのですが、彼も私も意味もよくわからず操作ができません。

どなたか教えて下さいませんか?

A 回答 (2件)

音楽CDを作成して下さい


http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007 …
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?009 …
これで駄目な場合はラジカセのドライブが対応していないと言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3種類もありがとうございました。
私のバージョンは11のようです。
手引きのとうりにやってみましたが、プレイヤーで再生しないところをみると、再生装置がないのだと思います。
前に友人に音楽CDコーピしてもらったのが再生できたのは、どうやら、バージョンが11以前のものだったと思われます。
トホホですが、時代の進歩というのはこういうものでしょうか・。
そういうことを知っただけえも勉強になりました。
感謝です。

お礼日時:2007/11/29 21:59

Windows Media Player(バージョン不明ですが…。

)で取り込んだ音楽ファイルをそのままCD-Rに焼いてしまったようですが、多分、その取り込んだファイル形式が、WMAかMP3になっているものと推測されます。(もし、これらのファイル形式に対応しているプレーヤーがあれば、そのままでも再生出来ます。つまり、PCでは再生出来ると言う事です。)

Windows Media Playerでの音楽CD(オーディオCD)の作成方法は、参考URLに貼っておきましたので、そちらをご覧下さい。(バージョン10の方法ですが、11でも同様です。)ポイントはオーデュオCDの作成を選択する事です。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
バージョンは11でした。
操作のとおりにやって見た結果、どうやら、バージョン11で作成したCDを再生するプレイヤーでないらしいということがわかりました。
とほほ・・。ですが、わかっただけでも収穫でした。
世の中の進歩は実にすごい。

お礼日時:2007/11/29 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!