電子書籍の厳選無料作品が豊富!

哲学のカテゴリーで良いかわかりませんが、宜しくお願いします。
私は本や映画を楽しむのが好きです。そのせいかわかりませんが、どうも周りの人より理屈で考えてしまう所があるようですが、そういうところが自分の欠点だとは全く思えません。私にも友人がいて、一緒にご飯を食べたりお酒を飲んだりすることはありますが、どうしても自分と対等な能力があるとは思えません。趣味を突き詰めたり、向上心を持ったりしていないからです。話していても、吸収できる知識とか教養がないし、受身でいるような人ばかりなので、こちらから遊びに誘う時はいいのですが、あちらからは誘ってもらえません。最近はミクシイなどでオフ会に出て友達を作るようにしていますが、普通の会社員ではない人が多いせいか、ちょっとした事で非常識な感じを受けます。なんだか信用できない気がしてしまうのです。連絡が遅いとか名前や年齢を内緒にするとかなどですが…
例え何も出来ない人でも、人間的に素晴らしく素朴な生活を送っているとかなら、会っていて楽しいかもしれませんが、そういうものも感じません。
人を見くびるな等と言う意見はいりません。どう客観的に見ても、人にはレベルというものがありますから。ですが、自分よりも何か尊敬できるとか、楽しく遊べる友達は欲しいです。どこに行けばそういう人と会えるのか、または気楽になる方法があれば教えていただきたいです。

A 回答 (22件中11~20件)

尊敬できる友達、というのは


求めて得られる類のものではないと私は考えています。

> どこに行けばそういう人と会えるのか
何らかの目的を達成するために通るべきようなところ
例えば目的を達成するのに必要な場所、には
同じ志を持った者たちが集います。
例えば、極端な例えかもしれませんが
マラソン世界記録を目指す者たちは、競技場に集います。
このような者たちが、記録を競って切磋琢磨していく過程で
結果として「尊敬できる友達」が出来るのではないでしょうか。
尊敬できる友達、とは、ある意味で「ライバル」だと思います。
尊敬できる友達、とは、私の経験上では
一緒にいるときは「イヤなヤツ」「邪魔なヤツ」です。
自分の目的達成に向けた、最大の障害だったりします。
そして、ある意味で「敵わない所がある」から
尊敬してしまうのだと思います。
つまり、尊敬できる友達を得たいのであれば
何らかの目的~それは「友達をつくる」といったことではなく
レベルを競うようなこと~を持ち
その目的達成に向けて一人精進を繰り返すべきだと思います。
一見逆説的ですが、相手のレベルを問う以上
自分のレベルを問われる場(実力が試される場)に行くべきです。

> 気楽になる方法があれば
レベルを競う、というのは、気楽とは逆のベクトルです。
気楽になりたかったら、レベルと問う(比較する)のを
やめるべきではないでしょうか。
世の中にはたくさんの人がいます。
そして、ひとりひとりの能力や価値観は多種多様です。
その多種多様なありよう=バリエーションがあるということを
素晴らしいことだと思えば、他者に対して寛容になれ
結果、気楽になれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

趣味の習い事などはしています。そこでは和やかに談笑しつつ手腕を磨く事はありますが、皆で集まって協力しあうような趣味ではないので、その後食事を一緒にしましょうという雰囲気にはならないんですよね…
気楽になる方法と書いたのは、もし尊敬できる友達を作るのが無理なのならば、一人でも満足できる考え方かはないかな?といった意味で書きました。無理矢理探せば、どんな人もいいところはあるでしょう。しかし、まったく私自身に関係ないところで素晴らしいとしても、結局関係ないのです。(例えば、バイクやフィギュアに詳しくても、すごいなぁで終わってしまって、私も頑張らなきゃとは思わないですよね)そういうことではなく、人望が厚いとか、何かなしえた人とか、魅力ある人に会いたいのです。

お礼日時:2007/12/03 11:47

何かしら付き合っている人に対して尊敬できる、尊敬したいと思える部分を持っていて欲しいというのは 仕方ない気持ちですよね。



でも友人に尊敬というのは多分必要ないと思います。
あこがれる・尊敬するという気持ちがあるということで 自分が未熟ということですから、
私は本来 人を尊敬し「すぎる」・あこがれ「すぎる」、というは 何か間違っているような気がします。
友人といえる関係ではないと思います。

自分の道を切り開いていたら、そこに友がいた。そして時に 思いがけない有力な示唆、視点を与えてくれる。
それがイイと思います。

そういう友人に出会うための確率を作るための 自分の機知・道の幅を広げることが大事かなと思いました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「尊敬」というものは何も特別な感情ではないと思います。
趣味や仕事に打ち込んでいて、頑張っていれば、ああ私も頑張ろうと思えたりしますし、お話が上手だったら、会っていて楽しいから、また会おうとします。相手を尊重できる・大切にするという事は尊敬できる事です。相手に憧れの存在で居てほしい訳ではありませんよ。
私自身は自分磨きは一生懸命しています。

お礼日時:2007/12/03 11:39

友人に期待しすぎているのでは?



友人と言うか、人に段階別のレベルを適応しているところがすでに何か他者に接する態度として勘違いしていると思います。それぞれの価値観を認めてあげれば、相手が何を考えているかわかります。自分に合うか合わないかをヒエラルキー化しているところが変。

私もミクシーでまともにプロフィール書いていない人からきちんと書いている人まで闇雲に会ったことがありますが、確かに仲がよくなった人がまるで皆無です。ただ、レベルとか問題じゃなくて、お互いに時間が無く、趣味の共通点が無かっただけだと思っています。

尊敬できる友人とありますが、そもそも友人はすべてが尊敬できる人などいません。尊敬できる部分があるかわりに、友人だからこそ綻んだ部分が見えてしまうもの。そういう部分を受け入れてこそ、あなた自身が尊敬される人になればいいのではないでしょうか。人に影響を与える人になれるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それぞれの価値は大なり小なりあるでしょうね。
しかし、人と会えば交通費なり食事代なり時間なりかかります。小の価値しかないとわかっている人の為に出掛けて行く程、暇ではありません。人とは無意識のうちにそういう差別化をしているはずです。
全てを尊敬できる人なんていません。欠点があっても、いい所が目に付くならそれは有益な人です。いい所とは、博学であってもいいし、ひょうきんであっても、美貌でも、何でもいいです。ぐうたらであるという事があまりにも目に付くと軽蔑の対象になるだけです。

お礼日時:2007/11/30 12:10

哲学は逆説が多いです。

驚かれるかもしれませんが、
   >尊敬できる友達がいない
質問文から間違っています↑。

友達に対して差別しています。尊敬したいなどどは失敬な話です。
「尊敬」は差別用語で「貴方はすごいですけど、ついてけません」と同義で、共感を持つほど「認めていない」という意味です。

尊敬に値する人物とは努力や苦労を重ね偉くなった人ではなく(この説明にはかなりのスペースをとり、一身上の都合にもより割愛)信念を貫くために散々努力しながら全然偉くない人を尊敬するべきなのです。

なので友人程度に共感を持てる相手なら何時かはめぐり合えるものの、尊敬に値する人は滅多にいません。ズバ抜けて賢いという人にあったら「共感を持たれることと尊敬されるのではどちらが嬉しいか?」と尋ねてはいかがでしょうか?

質問の主意は「共に向上していけるよう触発される友達が欲しい」
おそらくそういうことですよね?
自分に楽をさせてくれたり味方となる人ではなく、仲間とか友達というのは苦労させられたり何時も悩ましい人なものです。嫌が負うにも触発されてしまい「触発される」ということは「戦うべき」ということで、善良な心優しい人と交わせるよりも有意義が残ります。

意味不明な部分は補足要求してください。必ず応えられる自信もないですがお時間を頂けるなら。尊敬がいけないということを理解するのに5年かかったのろまなのですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

哲学のカテゴリーでは話す内容ではなかったと言う事なんでしょうか。
周囲の人や家族を尊敬して~~などとよく聞くので、間違いだとは思いませんでした。共感を持てると尊敬できるのかと思ってましたが、上すぎて認めていないという事になるのですか…
いただいた回答ほとんどがよくわからないのですが、確かに質問の主意は「共に向上していけるよう触発される友達が欲しい」という事です。
とりあえず、なぜ尊敬したいのが失敬なのでしょうか?

お礼日時:2007/11/30 12:05

こんにちは。

はじめまして。

まず、目に付いたのは
「話も続かず、楽しく遊べず、向こうから誘ってこない」人を
質問者様が『友達』と呼んでいらっしゃることです。
私でしたらそういう人で周りにいる人を「同僚」「仕事仲間」とカテゴライズします。

きっと質問者様は、尊敬できないお友達でもこころを砕いていろいろ相談に乗ってあげたりしているのでしょうね。
>いくらなんでもそんな失礼な事は友達に言えませんけどね。思っていても。
お友達へいつも配慮なさっているところが伺えます。
その方たちも質問者様には「大切なお友達」なのではないですか?

そのほかに、一つのことを深く語り合い、お互いが高め会えるお友達。
ご自身を啓発してくれる「人生の先輩」のようなお友達。
を求めていらっしゃるのですね。

お勤めだそうですが、周りの方は高学歴ではないとのこと。
どうして頭の良い質問者様がそのようなところに入社されたのでしょうか?疑問です。 同年代の方だけでなく、上司の方などとお話しする機会を持ってみるのはいかがですか?

どうしても会社以外で・・・ということであれば、ご近所の大学(興味のある学科の)などで聴講生になってみたり、公開講座を受けてみたり・・・。いかがでしょう? 今はどこの大学でも一般人対象の公開講座はあるでしょう。向上心あふれるいろいろな年齢の方とお知り合いになれますよ。
「お知り合い」になれても「お友達」になれるためには
質問者様ご自身が「向上心あふれ博識で素敵な方々」に興味を持って頂けるだけの魅力がなくてはならないのは・・・言うまでもありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くだらないなぁと思っていても、そんな人達だからと言って誰とも会わなくなれば、結局一人になってしまう事がわかっているから、私也に大切にしています。
私自身は、家庭の事情で高学歴ではありません。ただ、高学歴の人と話すと、とても話が通じるし、楽しいと思うことが多いです。その人と友達になれば良いのでしょうが、引越やら結婚やらで、ここ数年はそういう人と会える機会がありません。
会社の人とはあまり打ち解けた話を出来る状態ではないですね。どうしても利害関係があるからかもしれません。
聴講生はいいかもしれませんね。調べてみます。

お礼日時:2007/11/30 11:59

はじめまして。


個人的に友達とは相手に対して「好意と興味を有している存在」と定義しています。
好意または興味が欠けている場合は知人またはかつての友達です。
そして尊敬とは相手に対して「自分になく、自分もこうなりたいまたは自分にも欲しいと羨望した人間的側面」と定義しています。
そのことを踏まえて戴いた上で、以下に回答します。

質問を拝見して思ったのが、
質問者様にとっての「尊敬できる友達」の定義です。
→趣味を突き詰めたり、向上心を持ったりしている
→(自分に影響を与えるだけの)吸収できる知識とか教養がある
→受身でない(例:あちらからは誘ってくれる)
→信用できる
→人間的に素晴しい方なら素朴な生活でも構わない
ということでよろしいのでしょうか。

上に挙げたような他人の人間的側面は尊敬できるものと同意できます。
ただ、心酔するほどではありませんし、上に挙げたような方だったとしても一緒に居て楽しいとは限りません。

>人を見くびるな等と言う意見はいりません。
>どう客観的に見ても、人にはレベルというものがありますから。
個人の他人へのレッテルの貼り方には興味がありますが、
質問者様は全ての人間的側面において知人より自分が上回っていると書いているようにも読み取れます。

失礼ですが、私はこの質問は
>あちらからは誘ってもらえません。
>楽しく遊べる友達は欲しいです。
などから、プライドが邪魔をして趣味の違いなどを理由に心を開ける友達がいないとボヤいているだけじゃないかと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず友人という言い方をしていますが、知人と言ったほうが正しいかもしれません。
そして、尊敬できる人は確かに安らげるとか楽しいとかとは別かもしれません。どちらかを選ぶなら、厳しくても尊敬できる人のほういいです。
レベルの話をすると、拒否反応をする人が多いですが、私が今回あげているような「尊敬できない人たち」よりは確かに自分の方がレベルが上だと思っています。
「あちらからは誘ってもらえない」というのは、なぜかそういう人達はぐうたらなので、自分で飲み会の幹事的な事をしたり、遊びの計画を立てるのが面倒らしいのです。皆無というわけではないのですが、文句は言うくせに動かないのがいらつきます。

お礼日時:2007/11/30 11:51

>最近はミクシイなどでオフ会に出て友達を作るようにしていますが、普通の会社員ではない人が多いせいか、ちょっとした事で非常識な感じを受けます。

なんだか信用できない気がしてしまうのです。連絡が遅いとか名前や年齢を内緒にするとかなどですが…

について。
mixiだからといって名前や年齢を公開する、公開して平気とは限りません。
一般的なネット上のコミュニティと同じようにネット上のバーチャルなものなので、オフ会で名前・年齢を正直に公開するのはむしろ危険です。
よほどオンラインで親密になりオフでも親密にならない限り、本名など教えないのが常識です。トピ主さまが書かれている点については。非常識ではなく身を守る常識です。

人は自分を映す鏡だ、と聞いたことがあります。
相手が自分に対する態度は、相手が自分をそう思ってしていること=相手にとっての自分。
他人の内面を変えるのは難しいですね。
とりあえず自分から見てレベルが上・下関係なく、広く付き合っていくうちに見極められるのでは?
下に見ていた人の中に思いがけず優れた面がある事に気づくかもしれませんし、一面的にみることがいいとは限りません。
それに人って、知り合ってすぐ中身を全部出すことはないです。みんなガードしてますね。付き合ううちに徐々に中身を出すようになるんじゃないですか?
まだご希望のレベルの人に巡り合ってないのでしょう。
選別する目で見るのではなく、希望レベルより下と思っても、相手を認めて付き合っていくうちにその「尊敬できる友達」に巡り合えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネット上に個人情報を書き込む必要はありませんが、実際に会って一緒に食事也をする人が、秘密主義では困ると思うんですけど…例えば、多少歳を取っているから年齢は内緒にしておきたい、という気持ちもわかるんですが、そういう人にどういう態度をとっていいかわかりません。かなり上ならそれなりの敬語も使いたいですし、言わなくていいと思ってるのが非常識だと思います。言いたくないならそれ以上突っ込みませんが、そんな人と仲良くはなれないだろうなと思います。
私自身は、特に誰と会っても緊張はしないし、はじめから心を開いている方だと思います。ガードしている人もいるでしょうし、それは礼儀に適う範囲ならば別に気になりません。そりゃあ一度会っていきなりこの人はつまらない人だ、と決め付ける訳ではありません。でも、数回会ううちに、何度も会う価値はないなぁと思ってくるのです。

お礼日時:2007/11/30 11:43

まず楽しくないのははっきり言ってあなたのプライドがジャマして


自分より下に見ている人と同じ場所まで降りていっていない
からでしょう。
何かを楽しむのに上も下もないですし、下に見ている方が
いるのならその方を同じ場所に引き上げてあげればいいだけです
そう、あなたの能力で。もし同じ教養と知識がないと話が面白くない
というのならあなたの能力で会話を盛り上げればいいのでは
ないでしょうか?なにもしないで楽しい会話を期待するのが
そもそも間違っている気がしてなりません。えさを待たずに
釣りに行くようなものです。
映画や趣味の話だったとしても話し方が面白ければ会話も弾み
ますし、オチもなにもない独りよがりの会話ならしらけるだけ
です。質問者さんのコミュニケーションのとり方に問題は
ないんでしょうか?
そもそも吸収できる教養や知識が必要なら学校へいくなり
本やパソコンで十分でしょう。
だいいち人のレベルって何でしょうか?友人と取っ組み合い
のケンカなら質問者さんより強いかもしれないし、口げんかなら逆
かも知れません。質問者さんよりモテるかもしれない。
遭難したときに落ち着いていられるのは誰かも分からないですし、
スポーツをしてみたら以外とすごい人もいます。
質問者さんの興味のない知識にはすごく詳しいかもしれないですし、
(興味のないものの知識は意味がないとか言わないで下さいね。)
知識と教養と向上心が人のレベルを決定するは客観的ですか?
客観的といっておきながら主観的ですよね。人をレベルで計る
なんてコンプレックスの誤魔化しに過ぎませんよ。
給料でははっきり差は出るので稼いだ金額でも比べたらどうでしょう?
向上心もしかり自分に合った場所が見つかっている人は
わざわざその場所を離れるのに意味があると思う人とそう
思わない人がいるだけです。
たとえば会社員が街の商店の人に向上心がないのかと言ったと
したらなんと返して来るんでしょうね。「たぶん自分で仕入れて
自分が売って稼いでいるんだ。企業でよく分からん数字にらんで
給料貰うよりよっぽど生きた商売してるし向上心もある。」
と返すかもしれません。ほとんどの人が笑って誤魔化すでしょうが。

尊敬できる友達が出来ないのならなにかにつけてどこででも
「私(僕)いま友達って今ひとつ尊敬できないんだよねー、
 どうしたらいいと思う?本とか映画とかさー
 詳しい人いる?教養あふれる人と知り合いになりたいよねー」
とひとに気軽にきいてみたらいいんじゃないでしょうか?
あんまり難しく考えずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ下にいる人のところまで降りて行ってないと決め付けているのかわかりませんが、例えば、映画が好きだといっている人と話してみると、そんなに相手は実際に映画を観ていないので、話が続かなかったり、映画の意図を全くわかっていなかったりと、明らかに差を感じる点を述べているのですが、わからないでしょうか?それぞれが楽しければいいじゃんと言われても、出来れば正しい解釈も知る必要があると思うんですけど。では他の話題をしてみると、また浅い話ばかり。
世の中に、悪人がいたり、どうしようもない人がいるのは理解できますよね?レベルの高いがいるのは事実なのですから、それならレベルの低い人が居るのも当然ですよね。人のことをレベルが低いなんて言ってはいけないなんて、誰に教わったか知りませんが、きちんと考えてみてはいかがですか?
確かに私よりもスポーツが凄くできる人や車に詳しい人はいます。しかしそれについて話を聞いても、ふーんで終わってしまいますよね。一緒に遊ぶならともかく。スポーツや車を刺繍やゲームに代えても構いません。その分野は確かに優れているのかもしれませんが、話が続かなかったり、じゃあ今度皆でやってみようと進歩しないのなら、こちらのメリットにはならないのです。確かに給料を沢山貰っているのはその人の良い部分でしょうね。能力があって貰っているのですから。
向上心がないと感じるのは、たいしてやる事もやっていないのに疲れた疲れたと言ってうちでテレビを観ていて、自分で物を調べたり、恋人探し也友達探し也、一人旅也しない人を見て言っているのです。何かいいところがあっても、それを使わないのなら仕方ないという事です。そしてのんびり生きたほうがいいなんて隠居爺みたいな事を言う人を尊敬できるでしょうか?
最後の気軽に聞いてみろというのは冗談で書いてるんですか?
いくらなんでもそんな失礼な事は友達に言えませんけどね。思っていても。

お礼日時:2007/11/29 06:30

当方、某一流国立大学の修士総代で知性は高いと思いますが、そういう考え方をしたことは一度もありません。



人間の能力は、基本的に同じ構造でできています。得意分野、不得意分野の違いがあったり、発想法が違ったり、記憶力や反応速度に差があるだけです。

相手が精神疾患であれば別ですが、健康な人間と付きあっていて、相手のことを理解できないというのは、あなたに人の言うことを理解しようという態度ができていないのか、相手が言おうとしていることを自分なりに咀嚼し「きみはこう言いたいんだよね?」と相手から回答を引き出す努力をしていないのか、あなたの頭が固くて自分とは違う発想法をする人を理解できないでいるのかのいずれかです。

本当に頭の良い人は、相手が何を言おうとしているのか、相手の思考様式をもとに、相手の先手をうって結論を先読みして引き出す能力があります。もしくは、相手が解決できいないでいる問題を、代わりに解決してあげることができます。そうやって、世の中にはいろんな発想法があるのだと、経験をつんでいきますし、そうしているうちに、周囲から信頼されるようになって、対等に話の出来る友人が増えるはずです。

哲学者カントはルソーを読んで自分の過去の傲慢さを恥じたといいます。あなたはカントより頭が良いという自信がありますか?あるなら、勝手に1人の世界にこもっていてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、学歴の高い人が周りに居ないからというのも関係あるかもしれません。勉強が出来る人が必ずしも頭がいいわけではなくても、それだけの業績を為し得ているのですから、努力はしているはずですし。
相手の事を理解できないとは全く書いていないはずですが…むしろ容易に理解出来てしまって、毎日仕事に行くだけで満足しておりだらだら日々過ごしているのが丸見えで、呆れるのです。何も自分で動かないくせに、いいことないかな~なんて言っている人が多いのです。
カントより頭がいいなんてちっとも思いません。が、掃き溜めにいると思っています。

お礼日時:2007/11/29 06:07

欲しいものが手に入らない、という時点で自分の能力が劣っているという自覚を持つべきでしょう。


友達付き合いは行動を起こした副産物であって、友達を作るために何か行動を起こすというのは本末転倒。「星の王子様」も同じ過ちをしていましたね。下等生物であるはずのキツネのが実はレベルの高い存在だったってことですか。

芥川龍之介の「杜子春」もそうでしたな。意図的に友達になろうとする人間はどんな輩だったでしたっけ?
教養のある人間なら、これぐらいのこと当たり前だと思うのですけどね。

質問の回答は「星の王子様」「杜子春」を読むことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、こんなつまらない人しか寄せ付けないのは自分がつまらないからなのかしら、と何回も考えました。でも違うみたいです。
友達が欲しいから、何か行動を起こす・外に出て趣味のあいそうな人と出会うのがくだらない事なんでしょうか?何もせずに待っているべき?
しかし、会社と家の往復で友達が自然に出来るでしょうか。もしその途中で何か出会いがあったとしても、都会でいきなりどこの誰か知らない人とは友達になりづらいです。
星の王子様や杜子春は読みました。意図的に友達になろうとする人はくだらないような事が書いてあったように思います。それがbenelliさんの教えなのですか?

お礼日時:2007/11/29 04:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す