dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

五歳の息子が今年七五三をやりました。
お祝いを両家の祖父母からと親戚からいただいたのですが
七五三のお祝い返しはするべきですよね。
する場合は「内祝い」?って形で返すのですか?
いまいちわかりません。
教えてください。

A 回答 (3件)

こちら関東ですが、


「内祝」で子供の名前をいれました。
ちなみに金額的には半返しで、
商品券に菓子折りやハンカチ等のちょっとした物を
つけて渡しました。
義父母にはお披露目で一緒に食事をして、
それをお礼とさせてもらいました。
    • good
    • 0

こんにちわ


うちも今年が七五三でした。
うちは業者に頼んだのですが、「御礼」で子供の名前が入っていました。
地域によって違うのかしら??
我が家は大阪です。
    • good
    • 0

娘が七五三を今年行いました。


両家と親戚からお祝いを頂きましたが
お祝い返ししましたよ。

のしは内祝いで子供の名前が入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。するべきですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/01 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!