dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日いつものように、テレビを見ていたら突然電源が消えました。
暫くして復旧しましたが、焦げ臭い(プラスチックを焼いた匂い)がしました。
おかしいと思い、すぐにコンセントを外しました。
多分煙は出てないと思います。
原因は何ですか?今までそういう現象は起こってませんでした。
この焦げ臭い匂いやテレビに害はありますか?
心配でなりません。
ちなみに、テレビは20数年前のものです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

コンセントにつないだりしなければ、大丈夫です(但し、コンセントを抜いた後しばらくは、コンデンサに電気がたまってますので注意してください)。


尚、テレビを処分する際はリサイクル料が必要です。
http://www.nikotama-kun.jp/kurashi_gomi_kaden.htm

この回答への補足

またまた補足すいません。
焦げ臭い匂いは、電気が抜けるまで残っているでしょうか?

補足日時:2007/12/01 18:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コンセントに繋がず、そのままにしておきます。

お礼日時:2007/12/01 18:43

コンデンサが解けたか、内部のほこりなどに発火したか…。


どちらにしても使い続けるのは危険ですから、修理に出すか買い換えましょう。
ブラウン管タイプなら21インチで2万程度から購入できますよ。
また、余裕があるなら地デジ対応テレビに買い換えるのもひとつの方法です。

この回答への補足

補足しておきます。
放置と言うより、今すぐ直さなくてもいいですかってことです。
やはり地デジ対法などいいものがいいですからね。
家族等と相談しないといけませんから、今すぐ買い替え、修理はできません…。

補足日時:2007/12/01 17:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
修理に出すより、買い換えたほうが得ですね。
TVは使わないつもりです。
使わなくて放置していても危険性はありますか?

お礼日時:2007/12/01 17:27

内部の部品、おそらくコンデンサー(電池)が熱で膨張して壊れたのだと思います、その他の部品も劣化が進んでいるでしょうから、仮に写ったとしても使用しない方が無難です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
映りなどここ数年悪いですからね。
映ることは映りますけど、危険もありますからね。

お礼日時:2007/12/01 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!