dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 来年の冬に結婚を予定しております。
 彼がグアムの海が一望できる教会に一目惚れし(笑)以前、旅行で行った際に中も見学させていただき私も気に入ったのですが、海外の場合動向してもらう参列者の方への負担がかなり気になるところです。
 私は友人には国内の披露宴にきてもらえれば十分ありがたいですし、親戚は高齢者が多く頼むのは困難です。つまりは、出席者は両親のみです。(兄弟はおりませんので・・・)
 一方、彼は従兄弟数名が海外の挙式に参列してみたかったようで、是非!ということと、調整がつけば彼のお兄さん夫婦とお子様がきてくれるのかもしれませんが、両親は海外にはいかない意向があるとのことです。それは私もしかたないと思うのですが、このような参列者構成って海外挙式ではアリなものなのでしょうか?
 

A 回答 (4件)

おはようございます。



海外で挙式した者です。ビーチ沿いの、祭壇から綺麗な海の見える可愛らしいチャペルでしたよ。私の一目ぼれですけど(笑)

海外挙式はと~っても遠方ですから、基本は参列可能な方ならどなたでもという感じですね。私の時は親戚・縁者・友人で全部で11名くらいでした。皆任意で参列してくださっているので、義理で参加者がいない分大変温かい挙式になりましたよ。少人数でも義理で参加する人がいないのも海外挙式の利点かもしれません。それに近間でしたので高齢の祖父まで参列してくれました。旅行会社に高齢者届けを提出する事を義務づけられましたが。祖父は透明な美しい海に感動してくれて、なんと水着になり泳いでしまいました。参加者は皆かなりびっくりしてました。

誘い文句は「旅行に行く気分でご参加いただけたらと思います。」ですね。服装も南国ですからドレスアップまでしなくても問題ないですし(かっちりスーツできめると時期によってはかなり暑いです)渡航手続きも全て一緒に済ませてあげるので、参列者の負担は御自分で思われるよりもさほど重くはないと思います。あとは旅費をどれだけ負担するかとかの取り決めが若干面倒な事かもしれませんね。うちは全額負担しました。

皆喜びますよ。海外挙式って国内挙式とぜんぜん違います。とにかくロケーションと気候が素晴らしいので、皆様感動なさると思いますよ。オーシャンビューだとチャペル内部もとても開放感があって、美しい海がチャペルで式典を待つ参列者の方の目を楽しませてくれたようです。そして私達も気分的にも開放感タップリでした。海に向かって誓いを立てるって素敵ですよ。

本当に心からお祝いしてくれて、旅行にも行ける人なら誰でもオッケーですね。DVDにもしかすると参列者からの一言が入るかもしれませんので、やはり2人だけよりも数人は参列者がいてくれた方が華やかですね。そういえば都合で参列出来なかった親戚が凄く残念がっていましたよ。参列者の皆さんは写真を見ても終始笑顔で、招待してよかったなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます!
 既に海外で挙式されたんですね。海外挙式の魅力が沢山伝わってきました(^^♪
 挙式も披露宴も義理で呼ぶのは極力最小限にとどめたいと考えているので、やはり海外はその観点からも良いなぁと思いました。
 「とにかくロケーションと気候が素晴らしいので、皆様感動なさると思いますよ」→そうですよね!もう日差しと椰子の木から違ってますからね(笑)
 おじい様、海で泳がれたんですか!?1組の幸せが周りの全ての人を幸せな気持ちにできるくらい、結婚って法的にも精神的にも強いプラスの影響を与えてくれるんだな、と考えさせられました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/12/03 21:54

海外挙式では色んなパターンの人を見ますよね。

2人だけ、片方の両親だけ、友人だけなどなど・・・。なので参列者構成については全く気になさらないで良いですよ!

私は友人のグアム挙式に自費で参加しました。別の友人夫妻+私達夫婦でツアー予約をしました。

友達の結婚式でもないと、なかなか友人同士の休みを合わせて海外に行こう!っていう機会も無いので、参列してよかったと思います。現地で挙式カップルと一緒にパーティーしたり、海で遊んだりもできました。良い思い出です。

グアムは近くて、海外旅行の中でも非常に訪れやすい場所だと思います。親戚・友人の皆さんに『旅費は出せないけど、海外旅行のついでに挙式見にこない?!』と誘ってみてはどうでしょう。高齢者だから~、と思ってる親戚の方も、実は『海外行って見たい』と思っておらっしゃるかもしれませんしね。

また彼のご両親が来ないとおっしゃっているようですが、コレは海外旅行が嫌いとか飛行機が嫌いとかあるんでしょうか・・・。私はもう一度2人からちゃんと参列をお願いするべきかな、と思います。私の友人夫婦が昔ハワイ挙式をした時、直前にSARS騒動があってダンナさんの両親が参列を取りやめてしまったんです。でも今でも『あの時行っておけばなぁ』という後悔があるそうなので・・・。

グアムが近くて、安全で、海外と言ってもそれほど抵抗しなくて良いという事を伝えて、できるだけ参列をお願いしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 いろいろなアドバイスもつけてくださり、有難い次第です。
 昔は遊び相手をしてくれた叔母たちも、今では腰痛だの、足が痛い
だのですが、母も常々旅行を一緒に行きたがっていたので、試しに「グアムほど楽な海外もないよ(笑)」と誘ってみようと思います。
 彼の両親は、海外嫌いときいておりますが・・・もう少し彼から(そこまで嫌なのか!?)聞いてみようと思います。(私の母もアジア地域はことごとく嫌がるので、何か似たようなものがあるのかもしれませんが)本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/12/03 21:31

友人の海外挙式のDVDを見ましたが、新郎は両親のみで新婦側は両親の他も兄弟や友人がいましたよ。



是非、参列したい!!と言ってくれているのならば全然OKだと思います。旅費は出せない事は伝えていますか?
それでも、そう言ってくれるのでしたら問題ないと思いますよ。

グアムは海外でも比較的安く行けるし、結婚式を理由に休みを取りやすい方もいると思いますよ。前の方も言っていますが、きっかけが欲しいのだと思います。

素敵なロケーションでドレスを着て、参列者が多い方が嬉しいですよね。私も友人が海外で挙式をして欲しいなぁ~と思っています(自費で参加したいので・・・。きっかけで休み取りたいです)

素敵な挙式になりそうですね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早くのご回答ありがとうございました。
 いや、ここまで「きっかけ」が大切だったなんて、本当に微塵も考え
られなかった私は何だったのか・・・という気持ちです(^_^;)
 具体的な内容は新郎の従兄弟にはほとんどまだ何も伝えてはおりませんので、費用のことは早めに明確に伝えるべきですね。
 第三者様だったらどうされたいか、というのが聞けて非常に参考になりました。本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/12/02 19:28

グアムで式に出たことがあります、何でもありだと


思いました。

友達も誘っちゃいましょう、もちろん交通宿泊費は、
払ってあげなくてよいです。

きっかけがあれば、海外に行きたい人は大勢います。
一緒に旅行に行きませんか、ついでに式にも出て欲
しいです!的な感覚でよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早くのご回答ありがとうございました。
 なんだか、自分が何頼んでも人様の負担にばかりなるんじゃ・・・と考えていたので、非常に気分が楽になりました!
 逆に「きっかけ」になってくれるなんて考えもしませんでした(^_^;)
 もっと気楽に考えます。南国ですしね(笑)
 本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/12/02 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!