dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さきほど平成教育学院でインド式算数の問題がありましたが、見逃してしまいました。
今回のはどのような解き方だったのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「26×24=」のように「十の位の数が同じで一の位の加えると10になる」式の解き方でした。



・十の位の数字×(十の位の数字+1)→まず書く
・一の位の数字を掛け合わせたもの→上記の右に並べて書く

26×24なら、2×3=6 と 6×4=24 を並べて書いて、624となります。

他の問題や詳しい解説は番組のページでどうぞ。
「算数」から今日の問題が見られます。
http://www.fujitv.co.jp/gakuin/index2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、HPで載らなかったのですが、今日はすぐ載ったみたいですね。
内容が解りました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/02 20:46

下のページにインド式計算について解説されています。


http://www.xn--eckxduf708qp23a0ds.com/2007/07/po …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!