重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前 居酒屋で コーンスターチで揚げた 鶏から揚げを塩さんしょうで 食べたところ絶品でして 家で やってみたところ なかなか うまく揚がりません 粉だけで揚げるのか 水で溶くのか わかりません もも肉が 一番いいと思うのですが いいアイデア 教えてください

A 回答 (2件)

鶏を卵の白身にくぐらせてからコーンスターチをつけたらどうでしょう?


じかにコーンスターチをつけるときと比べて、しっかりした衣になります。

ビニール袋に鶏肉、卵白、コーンスターチをいれてよく混ぜてから挙げる方法もあります。

この回答への補足

卵白には気ずきませんでした いっかい やってみます

補足日時:2007/12/05 19:43
    • good
    • 0

片栗粉だとだめですか?竜田揚げと呼ばれるものの時は、下味を液体(つゆの素など)でつけた鶏肉に片栗粉をまぶして作りますが……。


レモン味とか、山椒で食べるとおいしいんですよね♪
作り方は(片栗粉でよかったら)「竜田揚げ」として検索すると写真入りで出てきます。

この回答への補足

こんばんわ それが竜田揚げじゃないんです! 鶏肉をシンプルに 下味なしでAコーンスターチで 揚げるんです  ちなみに片栗粉で実験しましたが 微妙でした Aでそれに近いものは出来たのですが衣具合がかりっといきません しかし Aを水でとくと 固まってしまうし 難しいです またヒントください  

補足日時:2007/12/03 21:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!