アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

短大で中学校2種免許(旧法)を取得しました。(実習2週間)
通信制の大学に入り、来春小学校1種の教員免許を取得する予定です。
中学校の教育実習の単位を流用し、小学校での実習は2週間でいいと
教育委員会から指導を受け、先月終わりました。
教育実習以外は単位を流用しません。

そこで、質問です。
小学校の免許申請と同時に、中学校2種→1種にすることは可能でしょうか。
単位数は1種に必要なものは揃っています。(新法に照らし合わせると
小学校で取得の教職に関する科目の流用は必要)
しかし、教育実習がの単位が、新法では2単位足りません。
この不足を小学校の実習単位で補うことはできますか。
それとも旧法を元に認められるのでしょうか。
教職経験がないのですが、来年からは教員として働きます。
教育実習のために休めそうにないのですが、実習をせずに
中学校1種の免許取得は可能でしょうか。
本来ならば、教育委員会に行くのがベストなのでしょうが、
ご存じの方がおられましたら、アドバイスをお願い致します。

A 回答 (1件)

旧法で取った免許状も現在においては新法の条件で元に使うことができるので教育実習の不足分はまったく気にする必要はありません。


つまり、旧法だろうが、新法であろうが同じ2種免許状として扱われて、それを元に新法で必要な1種の単位を満たせば良いのです。
よって、「きちんと新法の条件のもと教育実習以外の単位数を満たしているならば」中学校1種のために教育実習はする必要が無いです。
教育課程及び指導法に関する科目の単位なんかは逆に増えていて小学校の免許で取ることの無い単位ですので、これが満たされているかがかなり心配です。

でも、一応教育委員会には必ず確認して下さい。実際このようなところでは匿名で誰でも無責任な発言ができるのでそのような発言を信じるのは危険です。あくまでも参考意見として聞いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
新法では教育課程などの科目は確かに増えていますね。
私が単位流用するものが、通信の大学では幼~高まで共通の教職科目に
あたるものなのですが、教育委員会で一度確認したいと思います。
2→1種が出来なかったとしても、他教科の中学校免許を
科目履修生で取りたいと思っています。コツコツ頑張ります!

お礼日時:2007/12/04 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!