
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
腰塀についてですが、ガラスと想定しての話ですけどガラスは鉄線の有無関係なく割れない限り強いものです。
逆に言えば割れれば弱いと言うことになります。
購入と言うことは分譲でしょうけれど、ガラスならば「外気に面する窓ガラス」は共用部分という解釈が出されているため、割れても管理組合の保険修理で対応してくれます。
しかしこのご時勢1さん同様ガラスなのかは疑問ですし、樹脂などですと最初は明るいのですが、5年も経てばマグネットクリーナーなど使って個人で清掃するのも馬鹿馬鹿しいですし、私ならば明るさに気を使わなくても構わないというならコンクリにします。
ただ新築2年までの間にクラックなど入らないよう注意してみてください。2年ならアフター点検対象になりますので。
お返事ありがとうございます。
外壁では、紛らわしい名とは思っていたのですが、「腰塀」と言うのですね。勉強になりました。
腰塀が共用部分に当たるということも、教えていただき分かりました。
どうも、コンクリートのほうがよいようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) マンション14階のベランダで全裸になってサマーベッドで日焼けしているのですが、同じマンションの方から 10 2023/07/21 16:05
- その他(住宅・住まい) 賃貸の1階なのですが、ベランダの柵の前の方から生えてくる雑草が凄すぎて洗濯物が干せません、、 ベラン 7 2023/07/17 12:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの騒音について? 先月14畳のワンルームマンションの最上階に引越しました。 普通のフローリ 2 2023/02/21 18:24
- 引越し・部屋探し 初期費用0円で家賃4万8千円(共益費込)で住まわせてもらっています 6 2023/06/29 09:57
- 建築学 【化学・中性化したコンクリートをアルカリ性に戻す方法を教えてください】 建築家の安藤忠雄の建築物はコ 2 2022/05/15 14:31
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 分譲マンション 自分は絶対 一戸建て派なんですが。 しかも 在来工法木造 木造建築物て 昔から補修すればよくて 何よ 4 2022/11/02 03:28
- 固定資産税・不動産取得税 確定申告 収支内訳書(不動産)の減価償却資産の法定耐用年数等について 1 2023/01/24 14:34
- リフォーム・リノベーション 複層ガラスからLow-E複層ガラスへの変更 1 2023/03/07 20:22
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの室外機の設置について。最近入居したアパートに新しく購入したエアコン設置工事を控えています。 9 2022/04/21 11:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガラスの壁
-
大きなガラスについている丸い...
-
ペアガラスの水の抜き方
-
ルーバー(ジャロジー)窓の交...
-
高窓のガラスを透明にするか、...
-
天井裏の保温材
-
ガラス片を浴びた服をもう一度...
-
本棚引き戸及び束の材質等について
-
浴室のミラーの水滴跡がとれず...
-
ガラスカッターの使い方
-
エコガラスについて
-
リビングのすりガラス 採光に...
-
トップライトにガラスフィルム
-
賃貸 入居1ヶ月 ガラス戸破損の...
-
この世に割れない建築用のガラ...
-
型板ガラスの一部を透明にした...
-
ビルトインガスコンロのサイズ...
-
カーテンウォールについて
-
お風呂の鏡が、乾いていても、...
-
ペアガラスの性能
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペアガラスの水の抜き方
-
型板ガラスの一部を透明にした...
-
大きなガラスについている丸い...
-
飛散防止フィルムは両面に貼る...
-
曇りガラスを透明にする方法
-
浴室に車用ガラスコーティング!
-
70万円もした瞬間調光ガラスが3...
-
リビングのすりガラス 採光に...
-
ガラス片を浴びた服をもう一度...
-
高窓のガラスを透明にするか、...
-
カビキラーの後の白い色が落ち...
-
カーテンウォール(CW)と連...
-
ガラスドア上部の小窓が閉じな...
-
ブロンズペンガラスとは何でし...
-
ガラス面に貼ったプラスチック...
-
住んでいるマンションの窓のゴ...
-
「Low EN型F4P3ビート付」は、...
-
カーテンウォールについて
-
ガラス戸の音をどうにかしたの...
-
ポリカーボネートと、強化プラ...
おすすめ情報