dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブタの乳は飲めないの。見たことありません。牛やヤギのは 飲めるけど。

A 回答 (4件)

豚の乳は猛烈に濃うて飲めんようやな



参考URL:http://food.kenji.ne.jp/food14/food1404.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

濃くて飲めないとは。
でも牛乳だって薄めて売ってあるはず。飲めない理由がきっとほかにもありそうですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/13 12:48

ちょと関係ないですが、乳牛用の牛(ホルスタインなど)は1日に20kg前後の乳を


出すんですよ。驚きですよね。それから2年くらい前に、牛乳を薄めて出荷していたのがバレテ、問題になった事がありましたけど、もうみんな忘れちゃったかもね。
ブタの乳飲んでみたいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出荷する時には薄めちゃいけないんですね。でも売ってある牛乳には成分無調整とか低脂肪とかがあるから生産者は薄めてはいけないけれど販売者は消費者の好みに合わせて飲みやすく薄めていいのかもしれませんね。

お礼日時:2002/09/24 21:47

c-chanさん,はじめまして。


豚はたくさん子供を産んでたくさん肉を作るように改良されていてます。
豚の乳は子供が育つだけの量が出れば十分ですし,そもそも乳を採るために改良されていませんから商品にするほどの量が出ないわけです。
・・・飲んで飲めない事はないのでしょうけれどもね(笑

それからちょっと気になったのですが・・・

>でも牛乳だって薄めて売ってあるはず。

・・・と思っていらっしゃるようですが,それはあり得ませんよ!あってはならないことです!
水で薄めた牛乳を「牛乳」の名で売るのは明らかに法律違反です!

もしそんなことをする乳業メーカーが見つかったら,きっとマスコミ&消費者&酪農家&厚生労働省に叩きのめされるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

牛乳って薄めてないの。知りませんでした。ブタと牛って違うんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/17 12:34

豚の乳飲んだことあります


豚を飼っていて、お乳の出ないお母さん豚から生まれた子豚に他のお母さん豚のおっぱいをしぼり、哺乳瓶に集め飲ませました。その時飲んだことあります。
おいしいとかまずいの世界ではない。「濃い」。
ぜったいに商品化できないのは
お母さん豚は14個乳首があります。2時おきに哺乳させます。1回の哺乳時間10分。1乳首の泌乳量20cc
こんな条件ではおっぱいを搾ることを想像してみてください。牛乳でさえ清涼飲料水より安い値段で流通しなければならない時代。商品にはならないでしょう。
ちなみに、哺乳瓶で育てた子豚。60%の死亡率でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!