dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関西の方は東京の人のどこがきらいですか?
ふつうに全部嫌いですか?
反対にどこが好きですか?

関西の人と仲良くなるには、
何を心がければいいですか?

A 回答 (15件中11~15件)

「関西の方は東京の人のどこがきらいですか?」


 個人差があると思いますが、話し方が冷たいような気がします。
 私は東京にも住んでいた事があり、それほど感じないのですが関西に帰ってきたとき友達に話し方が身持ち悪いと言われた経験があります。
「関西の人と仲良くなるには」
 特別意識しなくてもよいと思います。同じ人間です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに。。
けっこうクールで冷たいと、私も思います。

身持ち悪いですかぁ。。
どんなんでしょう。
人間らしく無いということですかね。

お調子者っていうのはありですか?

分かりやすいほうがいいですか?

お時間がありましたらお願いします。

優しいお言葉をありがとうございます。
そう言っていただけると、嬉しいです。

お礼日時:2002/09/13 14:49

嫌いな所?


べつにありません。

好きな所、あっさりな所ですかね?

関西人と仲良くなる心掛け...

明るく楽しく~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反対にあっさりがいいですか?
明るく楽しくですね!!!
わかりましたぁ!
頑張りまーす!!

ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/13 14:42

一応関西人なんですけど、東京の人が全部嫌いってことはもちろんないですよ。



でも・・嫌なところを挙げるとしたら・・・。
「東京弁」。東京の人が関西弁が苦手って言う人がいるように、私は東京弁が嫌ですねぇ。感覚的にあんまり好きちゃうというやつです。
例えば「○○じゃん」とか「ねぇねぇ」とかが苦手ですね。特におじ様がいうのが抵抗感あります。


関西の人と仲良くなるには、関西を愛することです。
関西人は(多分)「うち関西嫌い」って言う人はあんまりいなくて、「関西めっちゃええ」と思っている人はいっぱいいる(と思う)。地元を愛している人が多いと思うので、同じように「関西って最高やね」って思ってもらえればいいです。しかもそれをアピってください(笑)。ここが大事です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京で育った私には、
関西で生まれ育った人が東京弁を聞いたときに
どう感じるのかを聞いても、
いまいち実感が湧きません。
女っぽいってよくいいますよね。
それは確かに考えてみれば
わかりますね。
子供っぽいし。。

関西が好きっていうより、
関西人大好きです。
私に無いものを沢山持ってるからです。
楽しくやろうよ!!
という明るさと温かさです。
思ったことをずばずば言うところも
いいです。
そこに悪意が全く無いからいいです。
いいですねー。

あああああー!!!仲良くなりたい!!!!
会話をする上でのアドバイスがあれば、
お願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/13 14:39

この質問のように身構えない事です。



関西人より

この回答への補足

身構えない・・・

はい。
警戒心を取り払うってことですね。
でも相手が身構えてしまっている場合は
どうしたらいいでしょうか?
よろしければお願いします。

ありがとうございます。

補足日時:2002/09/13 14:27
    • good
    • 0

よそよそしいところ ⇒ 素直に自分の思っていることを表現すればいい。

難しいことは、何もない。単純である。
好きなところは、相手による。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしも一番最初にそれが頭に浮かびました。
う~ん。
でもそれがけっこう難しいです。
簡単なことなんですけどね。。

他に何かエピソードがありましたら、
聞かせてください!!!!

ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/13 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!