
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
まず、壁を使って倒立してみてください(お腹が壁に向く様に)
次に、壁倒立に慣れてきたら側転で壁倒立の体勢に入ります。
その形に慣れたら、壁を使わずに同じ要領で側転してみて下さい。
側転も他のマット運動同様、倒立が基本なので、安定した姿勢で側転ができ 着地もしやすくなると思います。
側転が安定してくるとロンダートと言う技に発展できます(側転を捻った技)
側転が出来なくてもバク転やバク宙は出来ますが、ロンダート→バク転 や ロンダート→バク宙 と言う風に繋げる場合が多いので側転はしっかり練習した方が良いと思います。
地道に頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
www.e-t.ed.jp/edotori390615/sokutenn10.htm
www.e-t.ed.jp/edotori39064/sokutenn10.htm
http://kyoiku-gakka.u-sacred-heart.ac.jp/databas …
動画もあるので分かり易いと思います。
参考にしてください
No.1
- 回答日時:
側転の足がまがってしまうと言うことですので、下記のサイトを紹介します。
(文章でマット運動を表現するのは非常に難しいのでサイトを参考にしてください。)http://www31.ocn.ne.jp/%7Etaiiku/kotu_dannboru.h …
http://www31.ocn.ne.jp/%7Etaiiku/kotu_tiririn.html
http://www31.ocn.ne.jp/%7Etaiiku/kotu_sokuhougom …
http://www31.ocn.ne.jp/%7Etaiiku/kotu_madama.html
http://www31.ocn.ne.jp/%7Etaiiku/kotu_yokokara.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筋トレしている人の食事メニュ...
-
スポーツに必要な能力について...
-
取っ組み合いって、体重差が命...
-
長嶋茂雄さん死去について
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
前から疑問なんですが、ボディ...
-
使用後のアイスバック(氷嚢)...
-
チームプレーとか団体競技とか...
-
運動神経のいい女の子について
-
女子サッカー部vs男子帰宅部で...
-
プロの女相撲や野球等があって...
-
陰キャみたいなのが多いスポー...
-
よく、女性は男性に力勝負では...
-
文京区湯島近辺で、トレーニン...
-
本業の実績で転落したスーパー...
-
ミズノについて。スポーツ総合...
-
筋トレ ダンベルを使った筋トレ...
-
日本のテレビはなぜ毎日毎日野...
-
●プロ野球選手がしている、”ア...
-
女子スポーツの大会に限り、無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報