重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、今学校でマット運動をやっています・・
最初は、前転からやっていくのですが・・最終的には皆の前で発表しなければいけません・・
前転や後転はもちろんできるのですが・・・
小さいころできていた側転の着地がどうもうまくいきません・・
足もまがってしまい・・
あと、バク宙やバク転もやってみたいです・・ハンドスプリングも・・
側転ができないと上の3つゎできないでしょうか??側転からがんばるのでやりからおしえてください。。。
お願いします。

A 回答 (3件)

まず、壁を使って倒立してみてください(お腹が壁に向く様に)


次に、壁倒立に慣れてきたら側転で壁倒立の体勢に入ります。
その形に慣れたら、壁を使わずに同じ要領で側転してみて下さい。

側転も他のマット運動同様、倒立が基本なので、安定した姿勢で側転ができ 着地もしやすくなると思います。

側転が安定してくるとロンダートと言う技に発展できます(側転を捻った技)
側転が出来なくてもバク転やバク宙は出来ますが、ロンダート→バク転 や ロンダート→バク宙 と言う風に繋げる場合が多いので側転はしっかり練習した方が良いと思います。

地道に頑張って下さい。 
    • good
    • 0

www.e-t.ed.jp/edotori390615/sokutenn10.htm



www.e-t.ed.jp/edotori39064/sokutenn10.htm

http://kyoiku-gakka.u-sacred-heart.ac.jp/databas …

動画もあるので分かり易いと思います。
参考にしてください
    • good
    • 0

側転の足がまがってしまうと言うことですので、下記のサイトを紹介します。

(文章でマット運動を表現するのは非常に難しいのでサイトを参考にしてください。)
http://www31.ocn.ne.jp/%7Etaiiku/kotu_dannboru.h …
http://www31.ocn.ne.jp/%7Etaiiku/kotu_tiririn.html
http://www31.ocn.ne.jp/%7Etaiiku/kotu_sokuhougom …
http://www31.ocn.ne.jp/%7Etaiiku/kotu_madama.html
http://www31.ocn.ne.jp/%7Etaiiku/kotu_yokokara.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!