dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロンダートからバック転に上手くつなぐ事ができません。
ロンダートでスピードを殺してしまってるのでしょうか?是非、アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



ロンダードは本来、スピードを増しながらバック転の体制に入れます。
多分、方向転換の意味だけに使っているのではありませんか?

ロンダードは助走から、大きく伸び上がってから、手を出来るだけ自分の
足に近いところにつきましょう。
そうすると、今まで助走したスピードを一気に止めるので足が進行方向
に勢いよく飛び出します。
この時に腹筋を使って更に自分の手を突いた位置に近づける感覚で
足を勢いよく回しましょう。
足が地面についたら膝を大きく曲げて後ろ45度に飛び出します。
腕さえしっかり伸ばして、顎を上げられればまず失敗
する事はありません。(頭から落ちるという意味の失敗です。)

勢いがつきすぎると1回のバック転ではスピードが止まらずに
2回程度バック転をしないと着地したあと、転びます。
(若しくはバック宙をすれば大丈夫。)
広いところでやることが大事ですし。
下が柔らかいところでやれると良いですね。

頑張って。
    • good
    • 0

こんばんは。



>ロンダートからバック転に上手くつなぐ事ができません。

ロンダートをした後バク転に入るまでにスピードが止まって
しまっていてロンダートとバク転が単体の動きになってしまっている
ということでしょうか?

多分ロンダートの助走部分がうまくいってないから
次のバク転につなぐことが出来ないんだと思います。

ロンダートが終わった状態がどういう感じなのかが
分からないのでなんとも言えないですが
バク転でもバク宙でもひねりでも助走部分のロンダートが
いい形というかいい状態でないと
次につなげる技をするとき難しいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!