学校で授業のはじめとか終わりにお願いしますとか礼とかするんですけどいちいち立ったりしてあいさつをする必要ってあるんですか?
何年も授業のはじめとかにあいさつとかしてきたんですけど最近必要なのかなと思うようになりました。
なんか先生の自己満足というか先生のほうが上なんだぞっていうのを思いしらめせるようにやっていることのように思えてきました。
僕自身も先生に教えてもらったりしてとてもかんしゃしています。教えてもらったときはありがとうございますっていいます。そのときそのときでありがとうとか教えてくださいとかいっていけばいいと思います。
なのでお願いしますとか授業のはじめにみんなでいわなくてもいいような気がします。強制てきにいわされているみたいです。
授業のはじめと終わりのあいさつは必要なんでしょうか?
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
#6です。
「お礼」のコメントありがとうございました。>先生はなんで授業のあいさつはいらないと思うか教えてほしいです。
質問者様は、授業のあいさつを「感謝」という意味合いで質問されていますので、私は答えるべきではなかったな、と後悔しています。
私が「無駄」とコメントしたのは、小学校(私は小学校の教員です)では、#7様のおっしゃるように「けじめ」の意味だからです。「さあ、気持ちを切り替えて勉強しよう」が始めのあいさつ、その逆が終わりのあいさつというように位置付けられているようです。これにもけっこう時間がかかる時があります。それを1日6時間、毎日毎日やると、累積すると結構無視できないくらいの時間になるはずです。
スパッと学習活動に入り、終わればスパッと休憩時間、それでも「けじめ」はつけられるはずですので、私は「不要」だと考えているのです。
ごめんなさいね、あなたの疑問とする部分からは外れた「理由」からです。
質問者様へのお答えにはなりませんが、授業でのあいさつは「お互いへの敬意」と受け取るべきでは、と思います。
スポーツ(一部のプロスポーツは別ですが)でも試合の最初と最後には「礼」があります。競い合う者同士、お互い敬意を持って相対します。
私は学校の授業でも、こうあってほしいと願っています。
そう思うのは、私が「小学校の教員」だからかもしれません。
小学校では、先生が一方的に話す授業はありません。基本的に「子どもたちが活発に発表したり、活動したりする授業」を目指します。だから、子どもたちがよく活躍してくれた授業の終わりには「みんなよくがんばったね」と思ったりするのでしょう。
そういう意味からは、心から頭を下げたいという気持ちになります。
中学校、高等学校…では、どうでしょうか。別の実態からになるでしょうが、お互い頭を下げあう意味を見つけられれば、と思います。
ところで、質問者様の「流されずに考えようとする姿勢」はいいですね。若者はこうあってほしいと思います。がんばってください。(やりすぎると、単なる「難しい人」の評価になるかもしれません。それには気をつけてください。)
たしかにはじめのあいさつがあってはじまる授業と休み時間からそのままはじまる授業とではぜんぜんちがいます。あいさつがあると礼してから静かになることがおおいですが、あいさつがないと友達としゃべりながら授業がはじまってしまいます。そういうのがけじめということなのかなと思いました。
しんけんに授業をすると時間が早いような気がします。それと同じで先生もしんけんに教えたりすると時間が早いきがしたりすると思うのでわからないところとかはしっかり質問したりして自分たちも先生もとても楽しい授業にしておたがいがいい気分で礼とかあいさつをできるようになるといいです。そうしたら自分たちも先生も礼をしたりすることになんでだろうと考えたりすることもなくなると思います。
回答してくれたみなさんありがとうございました。
僕のなかでこの問題はとてもよくかいけつできたと思います。
No.9
- 回答日時:
必要だと思いますよ。
やはり教えは請うものですからね。
ただ、ほとんどの先生は授業の礼のとき、礼をされているか、目礼はしていると思います。
ですから
>先生のほうが上なんだぞっていうのを思いしらめせるようにやっていることのように
ではないと思いますよ。
僕はスポーツをする際に、コートに対しても礼をします。
その場所(教室、ひいてはその場を提供してくれたあなたの保護者の方)に対する敬意も礼であらわすべきだと思います。
>そのときそのときでありがとうとか教えてくださいとかいっていけばいいと思います
>強制てきにいわされているみたいです
これに関しては授業の最初と最後に全員でまとめて礼をしたほうが、手っ取り早いからだと思います。
とても大切なことにきずいた気がします。自分たちが礼をしたあとに先生も礼をしているということにきずきました。いままでは自分たちがお願いしますをしてるだけだと思っていたけど先生もお願いしますしていたということにびっくりしました。
いっぽうてきなあいさつじゃなくて先生もあいさつしてくれているということを考えたらちょっとだけあいさつをするのがいやじゃなくなりました。
あとお願いしますというなかには場所とか親にもありがとうという意味があったんですね。
No.8
- 回答日時:
5のamuruです。
生徒が疑問におもう「礼や感謝」にどんな意味や価値があるのかなあ。
きみの疑問を一緒になって考えてくれるのが、いい先生。
でもそのいい先生が、君たちの疑問に同感して、じゃ、やめようか、とやめられるような自由な教育の場ではおそらくないんだろうね。
たぶん、きみと同じような疑問をもっている先生もすくなくないとおもう。
毎日、先生も生徒も首をかしげつつ「礼!」をしてるとしたら、
先生も生徒も、お気の毒。
たしかにそのとうりだと思います。先生になんで礼するの?ときいてもあいさつはしっかりしようみたいなことしかいってくれませんでした。
その先生のあいさつはしっかりしようということもわからないんではないですがなんか自分の思っている回答じゃないというかかんたんに済まされちゃっているようにも思えます。
なので自由な教育の場ではないのかもしれません。もし先生も毎日礼するのいるのかなと思っている先生がいるならきいてみたいです。
No.6
- 回答日時:
小学校に勤務しています。
>授業のはじめと終わりのあいさつは必要なんでしょうか?
私は「不要」だと思います。どちらかと言えば「私は」無駄なことだと思いますが、否定はせずにいます。
でも、やることについては、
>先生の自己満足というか先生のほうが上なんだぞっていうのを思いしらめせるようにやっていること
ではありません(、と思います)。
皆さんがどう思うかに興味があります。
先生に不要といってもらってとても心強いです。よく考えてみたんですがやっぱりみんなで強制してやっても意味があるのかなと思ってしまいます。僕のほかにもこんなことをみんなでやらされてと思っている人がいるかもしれません。僕はそんなふうにやらせられるよりも自分でありがとうって思ったときの気持ちを大切にしてというかそのときそのときで自分の思ったときにかんしゃを伝えたいんです。
たとえば今日の授業で先生がとてもやる気がなくてずっと自習で終わってしまったときでも強制してあいさつとかしなければならないことがあると思うととてもいやです。かんしゃもしていないもに礼とかしたくないです。
いろんなかたにコメントをもらって返信しているうちにいろいろ考えてこっちではこういっているのにあの返信ではということもあるとおもいますが、いまどうすればいいかわからないです。
先生はなんで授業のあいさつはいらないと思うか教えてほしいです。
No.5
- 回答日時:
へー。
いつ頃からそんなことするようになったのかなあ。むかしは小中高通じてそんなことしませんでした。
いまの先生は自信がないから、そんなことをさせるのかもしれませんね。
お気の毒。
ありがとうございましたとか礼とかしなくても先生にかんしゃの気持ちは伝えることができましたか?
僕もかんしゃの気持ちが伝えれるのであればあまりみんなで礼とかはやりたくありません。でも形はとても大切だということもわかりました。
いまはみんなでやったほうがいいと思えるようになってきたんですがそのときになるとできるかどうかはちょっとわかりません。
先生はなにかに自信がなんいでしょうか。
No.4
- 回答日時:
形が及ぼす効果はあなどれません。
「これくらいはいいだろう」と軽視していると、どんどんルーズな方向へ行ってしまいます。それが人間の弱さです。
「感謝したときに言えばいい」→「感謝してることは言わなくても態度で伝わればいい」→「態度に出さなくても感謝したことはわかるはずだ」という具合です。
そのうち感謝の気持ちも薄れるでしょう。
頭を下げる動作は、自分に「感謝した」「相手にも伝えた」と実感が残ります。
こういうことはいっせいにやると、全員の共通認識としてより強く印象に残ります。
宗教でお祈りをするのは、形にすることで、敬虔な気持ちを保ち続けやすくするのだと思いますが、それと同じではないでしょうか。
形というものはとても大切なものなんでしょうか。
自分ではかんしゃしているつもりでも相手にきずいてもらえてなかったりするかもしれません。そう考えると相手にとてもいやな気持ちにしてしまっていたのかと思うと僕はとてもひどいことをしていると思います。
形というのが大切というのは少しわかった気がします。
いやだと思ってもちょっとがまんすればすむことだと思うんですがそれができないときがあります。
No.3
- 回答日時:
これからお世話になる相手に対し、起立して「お願いします」、お世話になれば「ありがとうございました」と言うのは人として当然のことです。
これらの礼儀、けじめをしっかりすることはとても重要なので今の内にしっかりと身に付けておきましょうね。
とにかく「必要」か「不必要」かで考えるものではありません。
あえて将来的に言えば「必要不可欠」です。
先生のことがきらいというわけではないんですが自分のなかでみんなで強制するのはいやだという気持ちがあります。
それは反抗してやらないという気持ちではないと思います。反抗してるわけではないんだけどなんかいやになってしまいます。
自分の性格の問題なのかもしれません。
必要不可欠という言葉をわすれないようにしたいです。
No.2
- 回答日時:
学校は(小中学校に関しては特にですが)、
勉強だけをする場ではありません。
礼節やマナー、集団生活とはどういうものなのかを学ぶ場でもあります。
ですので、ある程度行動を強制されるのは仕方がありません。
今はまだそれに納得がいかないかもしれませんが、
成人して社会に出れば嫌と言うほど理解できるでしょう。
社会の理不尽さは、学校のそれとは比較にならないほどのレベルですから。
あと、「先生の方が上なんだぞ」ってのは当たり前なのでは?
見せつけるためではなく、「それが礼儀というものだ」って事を
理屈ではなく体に叩き込むためのプロセスでもあるんですよ。
「その都度言えばいい」というのは、あくまでも貴方個人の問題であって
「クラス全体の問題」として考えれば、全員が一斉にするべきものです。
それが集団行動ってものですからね。
いまマナーとかを覚えておかないと社会にでたときにできないといわれたことがあります。僕は社会にでたときにやればいいと思っていましたけど、いまはちょっとずつ練習のようなものなのかなと思えるようになれました。
それと同じで毎日が練習と思ってやることができればいいと思うんですがなんかできません。できるときもあります。
クラス全体でなにかをやることで集団行動の練習みたいになるんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中1女子です。授業中に下痢をお...
-
授業中に机の下で足を絡めてる...
-
大学授業時間が長引くことについて
-
ゼミの志望理由の一つに、授業...
-
学校やクラスで目立つ生徒
-
授業中、毎回当ててくる先生っ...
-
授業の先生を変えて欲しい
-
ブルマーの下には何も穿かない
-
あくびするのは失礼なんですか??
-
予備校などで同じ講座を別の講...
-
よく授業中にキレて職員室に帰...
-
体罰でない罰(懲戒・制裁)は...
-
皆様はテストの点数で『0点』...
-
大学の授業で指名されて答える...
-
卒業した大学の先生に会いたく...
-
中学2年生の女子です。水泳の授...
-
先生は生徒からの好意にどんな...
-
子供の担任の先生とLINE交換は...
-
もう死にたいぐらい恥ずかしい...
-
先生って 自分に好意を寄せてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中1女子です。授業中に下痢をお...
-
ゼミの志望理由の一つに、授業...
-
大学授業時間が長引くことについて
-
あくびするのは失礼なんですか??
-
授業中、毎回当ててくる先生っ...
-
授業中に机の下で足を絡めてる...
-
皆様はテストの点数で『0点』...
-
女性の先生ってなぜあんなにヒ...
-
ブルマーの下には何も穿かない
-
よく授業中にキレて職員室に帰...
-
高校生です。授業で先生に当て...
-
小学生が立たされたり正座させ...
-
人の話が頭の中に入ってこない...
-
ストレスです…。
-
授業の先生を変えて欲しい
-
マナー
-
「休講」について
-
【至急】どうすれば良いでしょ...
-
高校で7時限目があった人います...
-
授業中眠いのは全て先生の責任
おすすめ情報