dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows98のPCで再セットアップをしましたが「Windows98へようこそ」の画面に進めず「CABが破損」とでてうまく起動できません。
「セフティモード」では起動出来るのですが「プログラム」のなかに内容がありません。「ハードディスク」を交換すれば治りますか。古いパソコンのことで済みませんが詳しい方又は経験者の方がおられましたら、ご回答をお願いします。

A 回答 (3件)

cabというのは拡張子のことで質問のファイルはWindowsのパーツみたいなものです。

必要なとき(インストール時)伸張展開するがもとファイルがおかしいというわけです。

WindowsのCDやFDが読み取り不良で正しくコピーされていないか、メッセージがそう出ているだけ
(初期のWindowsは不明なアプリケーションエラーと他人の責任みたいな表示出したほど(OSに原因))

パソコン付属のCDでインストールという建前だが(ライセンス上)、供給元が見捨てた「歴史もの」だから他のCDから壊れたファイルコピーするか、他のCDでインストールすれば技術的物理的には解決出来そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答有難うございました。バックアップ用ディスク〔純正の
付属品〕は比較的保存状態はきれいです。以前に使用していた「MateNX(NEC)」に「Win98SE」のリカバリーをした時にも同じように表示がでて、処分したことがありました。また別の機種〔何分安物買いの悪癖が有りまして〕では確か「スキップ」をクリックしてそのままセットアップ完了したこともありました。いわゆる「メッセージがそう出ているだけ」のご指摘のようでした。どうも他の方からのご回答でも「HD」の問題ではなさそうですので時間をかけて、再チャレンジを試みます。

お礼日時:2007/12/08 15:09

Windows98ということは、かなり古いPCなんでしょうか?


もしかしたら、CDメディアではなくCDドライブ自体が劣化しているのかも知れませんよ。デスクトップPCなら別のドライブに置き換えてインストールしてみるという手もあるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。多分大方の標準は「Win-XP」で「WIN-Vista
」も中古店の店頭出ていますので「かなり古いPC〔実はジャンクとして購入〕」に当たると思います。自分としては「Win-XP」を主として使用中で「Win-98SE」に続いて3台目は「Win-98」でも仕事には充分と思い購入しました。かなり以前にこのコーナーで「質問と回答」の様子を興味深く見ていたとき、「Win98」の「不具合・不安定」についての指摘を思い出しました。
(ライセンス上)、供給元が見捨てた「歴史もの」なのであまり期待できませんが、「他の方のアドバイス」から関係無いと思われる「HD」を専門店で交換し、時間をかけて、再チャレンジを試みます。果たして本当の原因が判明出来るか判りませんが、使用可に成りましたら「困ったさん」経験者として報告したいと思います。

お礼日時:2007/12/08 21:41

セットアップCDに問題がありそうですね。


ディスク表面に傷とか極端な汚れはありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答有難うございました。ディスク表面は比較的にきれいです。
以前に使用していた「MateNX(NEC)」に「Win98SE」のリカバリーをした時
にも同じように表示がでて、処分したことがありました。確かにそのときのセットアップCDはご指摘のようでした。どうも他の方からのご回答でも「HD」の問題ではなさそうですので時間をかけて、再チャレンジを試みます。

お礼日時:2007/12/08 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!