dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
軽い贈り物として携帯灰皿を買おうと思ってます。
そこで
携帯灰皿で袋形式のものって両端をおして開くもの
(こういうの→http://item.rakuten.co.jp/foronefirst/0290224/)

100均でうってるような
ふたを開けると全体が灰皿になっているもの
(こういうの→http://item.rakuten.co.jp/deva-online/pros-02/
どちらが内容物がもれにくいですか?
個人的に後者のほうがまだマシかなぁとおもうのですが
前者の方も紹介したヨウなのではなく、カバーのふたもかちっと止めれるタイプならまだ安心かなぁとか・・・。
そして前者の方がインナーを購入すれば何度でも使えるだろうなぁとか思いまして。
ちなみに金属製のものは候補にいれていません。ポケットにいれて持ち歩くタイプの人なので邪魔になるかなと思うので。
なじみやすいレザーあたりを考えています。

私は喫煙者ではないので使い勝手がわからず質問させていただきました。
またこういうタイプのはあけるのがめんどくさいとかありましたら教えてください(チャックがついてる、ひもをぐるぐる巻いて蓋をするタイプなど・・・)

A 回答 (1件)

どちらの場合でも、こういう携帯灰皿って中は結構ギチギチで狭いので、


煙草もきちんと挟まって、こぼれることは無い気がします。(私が今まで使ってみた限り)

今はとてもオシャレな柄がたくさん出ていますよね^^
私が使っているやつは取り外し可能な取っ手が付いていて、
鞄に付けられたりベルトに付けられたりしてすごく便利です。
(鞄などに入れていてもどこにあったかな~って探すことがよくあったので)

プレゼント喜ばれるといいですね♪

P.S.
個人的には金属タイプが一番使い勝手よかったです・・笑
このタイプの灰皿って中はアルミみたいになっていて
若干煙草が熱いまま入れるとなんと中味の袋が焦げてしまったんです。
(もしかして私が持っているものだけかな・・!?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそくなってしまいましたがありがとうございました^^

お礼日時:2008/07/14 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!