
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
みずほ(瑞穂)の最初の字
みずみずしい(瑞々しい)の漢字
一端‥の端を王へんに‥
それでわからなければ、「王へん」に、つくりは上に「山」をかき、その下に忍耐の耐の左側‥とか。
私の名前もかなり間違えられやすく、わかってもらいにくいものですが、やはり熟語から説明して、無理なら書き方の説明になります。この字を使った有名人(誰でも知ってるくらい)の人がいれば早いんですけどね。
「瑞穂」はいいですねぇ。今度使ってみます。瑞々しいは3割ぐらいの人にしか通じなくて。。。でもやっぱり王へんに・・・が一番伝わりやすいのかなぁ。子供がちょっと大きくなって自分の名前を説明する時に説明しやすい方法がないかと思いまして。。。
No.3
- 回答日時:
#1の方の説明が通じないとすると、ハキリ云って相手は失礼ですがかなり程度が低いと思いますよ。
。。強いて別の言い方をするならば、
1)左側にダイエーの王監督の「王」の字を書いて
2)右側の旁(ツクリ)の上は「山」を書いて
3)その下に形而上の「而」を書く・・・而して???・・・これもダメなら私は説明しませんよ・・・勝手に仮名で書けッ!!
No.2
- 回答日時:
私も、端という字の左側が王様の王というのがイメージし易くわかりやすいように思います。
端という字が伝わらない場合は、左側に王様の王を書いて、右上に山、右下に画面などの面という字の下側から横棒を三つ取ったものを書きます、という説明はどうでしょうか。かなり強引な気がしますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ 5 2022/03/25 10:15
- 学校・仕事トーク 名前の漢字の教え方について教えてください。 「羅」と言う感じが名前に入ってるんですがよく電話でどのよ 2 2022/06/03 00:38
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- 戦争・テロ・デモ 安倍元総理の国葬反対デモのアルバイト代は? 9 2022/07/25 16:31
- その他(メールソフト・メールサービス) こんにちわ。教えて頂けたら幸いです、 パソコンで、 メールで送られて来た電子書類にパソコン上で、その 5 2023/07/05 10:56
- その他(悩み相談・人生相談) 綺麗って漢字より、美しいって漢字の方が書くの簡単ですよね。 綺麗系より、美人型とか書いた方が簡単です 2 2022/11/16 23:29
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について。 もうすぐ出産予定日です。女の子の名前を考えているのですが候補の「つぐみ」にいい 6 2023/06/27 06:10
- その他(恋愛相談) 男の人とのLINEで、ちゃんと漢字を使う時もあるのですが突然ひらがなばかりの文章が送られてきたりしま 3 2023/04/23 20:55
- ビジネスマナー・ビジネス文書 手紙の書き方について バイトの先輩が辞めてしまうため、一言メッセージをつけてお菓子を渡そうと思ってい 1 2022/09/21 18:04
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
魚へんの下の点々が大
-
対策を採る?取る?
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
きへんに毎と書くと梅ですが、...
-
「基」と「元」の使い方
-
早めの目はひらがな?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
木へんに右と書く漢字はありま...
-
「尊」を旧漢字へ変換する方法...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「切」という昔の漢字は変換で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
魚へんの下の点々が大
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報