
私は毎日階上の音に悩まされております。
音と言っても、子供の走る音などではなく、スリッパとは違う、かかとの硬いサンダルのような履物のコツコツ鳴る音に悩まされております。
(ちなみに階上には子供はいません50歳位の夫婦2人暮らしです)
注意させて頂こうかと思いましたがいくらなんでも人の履物にまで文句を言うのはただの嫌がらせではないかと知人に言われ我慢している状況です。
私自身少し神経質な性格で、音にすごく敏感になっていて毎日のサンダル音に気分の悪い思いをしております。
階上の履物(サンダル)の音は騒音だと思いますか?
それとも生活音でしょうか?
それと、その音を紛らわす(聞かないようにする)何か良い方法をご存知の方がいらっしゃればお教え下さい。
ちなみに耳栓は効果ありません。おそらく精神的な問題だと思います。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
経験あります。
結構本人にとっては生活音範囲ですので、相談されると「以外」と思われることが多いです。軽い菓子折り(自作なら「余りましたのでお試しください」)などを持って抗議ではなくご相談としてお話を持っていってください。
「末永く良いご近所付き合いを宜しくお願いします」
締めの言葉はこれで良いのでは。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
私の言葉足らずでご迷惑をおかけしました。
実は過去に2度、低姿勢にお願いしております。
2回共「ハイハイわかりました」と聞き流すように返答されましたが何一つ変わっておりません。
ですのでもうコチラとしてもお願いする気にはなれません。
管理人さんに話しても「それは生活音ですから仕方ないですね」と言われております。
さらに私の家族も階上の音に関しては全然気にしておらず、私だけが気にしているようです(これが一番困るのですけど)
でも実際私はすごく気になります。夜も音が気になってなかなか眠りにつけず寝不足で頭がおかしくなりそうです。
上階の人と話をするとか、管理人さんに相談してみるなどはこれ以上できないと仮定して、それ以外に自分自身が階上の音を気にしなくて済むようなコツ?方法みたいなものがありましたらアドバイスをお願い致します。
都合の良い話しかもしれませんが、私にとってはかなり深刻なので、よろしければご協力をお願い致します。

No.2
- 回答日時:
やはり、そのお宅を訪れ、話をしたほうがいいでしょう。
ただ、「注意」ではなく、「お願い」のような形にしたほうがいいと思います。
その際、あなた1人で行くのではなく、必ず2人以上で行って下さい。(説得力を高めるためです。)
あなたの両隣の人は、影響は受けていませんか。
管理人や家主さんにもその音を聞いてもらい、判定してもらって下さい。
受忍限度を超えているなら、履物を替えてもらうことはできると思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
私の言葉足らずでご迷惑をおかけしました。
実は過去に2度、低姿勢にお願いしております。
2回共「ハイハイわかりました」と聞き流すように返答されましたが何一つ変わっておりません。
ですのでもうコチラとしてもお願いする気にはなれません。
管理人さんに話しても「それは生活音ですから仕方ないですね」と言われております。
さらに私の家族も階上の音に関しては全然気にしておらず、私だけが気にしているようです(これが一番困るのですけど)
でも実際私はすごく気になります。夜も音が気になってなかなか眠りにつけず寝不足で頭がおかしくなりそうです。
上階の人と話をするとか、管理人さんに相談してみるなどはこれ以上できないと仮定して、それ以外に自分自身が階上の音を気にしなくて済むようなコツ?方法みたいなものがありましたらアドバイスをお願い致します。
都合の良い話しかもしれませんが、私にとってはかなり深刻なので、よろしければご協力をお願い致します。
No.1
- 回答日時:
京都人の性格を表すものとして、
下駄の音がうるさい場合、
「下駄がうるさい !」
といわないで、
「いい音どすなあ。」
という。
でも、うっかり真に受けてはだめだよ、
という話があります。
昔から、気になる音なんですね。
賃貸でしたら、家主や管理人を通じて話されては、いかがでしょう。
賃貸でなければ、やんわりと、でもはっきりおっしゃってはいかがでしょうか。
何か、敷物をしくとか、考えられるかもしれません。
本人たちは、全然気づいていないで、
「なんだ、言ってくれればよかったのに。」
ということもあるかもしれません。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
私の言葉足らずでご迷惑をおかけしました。
実は過去に2度、低姿勢にお願いしております。
2回共「ハイハイわかりました」と聞き流すように返答されましたが何一つ変わっておりません。
ですのでもうコチラとしてもお願いする気にはなれません。
管理人さんに話しても「それは生活音ですから仕方ないですね」と言われております。
さらに私の家族も階上の音に関しては全然気にしておらず、私だけが気にしているようです(これが一番困るのですけど)
でも実際私はすごく気になります。夜も音が気になってなかなか眠りにつけず寝不足で頭がおかしくなりそうです。
上階の人と話をするとか、管理人さんに相談してみるなどはこれ以上できないと仮定して、それ以外に自分自身が階上の音を気にしなくて済むようなコツ?方法みたいなものがありましたらアドバイスをお願い致します。
都合の良い話しかもしれませんが、私にとってはかなり深刻なので、よろしければご協力をお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
隣の家からトントンという音が...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
水道を使っていない時でも、ウ...
-
上階からコンコンと音がする
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
普通の一軒家で一階の音が2階に...
-
上の階のこちらに反応する音に...
-
天井でカサカサ?パチパチ?音...
-
夜中にメーターボックスを開け...
-
部屋全体が振動。もう我慢でき...
-
正体不明のヴォーという電気音...
-
マンションの騒音(階下の方か...
-
キーンという音が壁からします...
-
部屋で音がします。何かがいます。
-
耳鳴りのようなピーという音。
-
ステッパーの階下への騒音、ど...
-
部屋で鳴るピーという音の原因...
-
壁の中からぽたぽたと水の音がする
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
隣の家からトントンという音が...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
キーンという音が壁からします...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
マンションコンクリートRCでも...
-
上の階のこちらに反応する音に...
-
性生活の音が階下に聞こえてい...
-
マンションでの洗濯、シャワー...
-
夜中にメーターボックスを開け...
-
部屋全体が振動。もう我慢でき...
-
早朝のお風呂の音がお隣と裏の...
-
隣の部屋からの騒音。朝何時か...
-
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
-
生活音がいちいちうるさい人っ...
-
音って上階の方へ響きやすいで...
-
正体不明のヴォーという電気音...
おすすめ情報