dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのとおりです。
肉が一枚一枚、ビニールで包まれている理由を教えてください。
たぶん肉がくっつかないためにかとは思うのですが、本当の理由を知りたいです。
だって、もしかすると重さを上げるためかもしれませんから。。。

A 回答 (5件)

空気に直接触れないようにするためと、剥がしやすくするためだと思います。


スライスした肉をピッタリ重ねるとくっついてしまい、剥がすときにぼろぼろになってしまいます。
かといって、ふんわり折り曲げてくっつかないようにするのも難しいし、空気に触れる面積が増えて色も鮮度も悪くなってしまいます。

材質はポリ塩化ビニール(PVC)ではなく、ポリエチレン(PE)かポリプロピレン(PP)でしょう。
重さは無視できる範囲だと思います。
    • good
    • 1

個別包装(個装)のことか、それほどしっかり別々でないのか、考えれる理由の一番は、全部を一度で使いきれないときに残ったものが悪くなりにくいということでしょうか。

    • good
    • 0

肉は食べごろの熟成した肉でも切るとどす黒い赤い色です。


これが酸素と肉のミオグロビンが結合すると綺麗な美味しそうな明るいピンク色に変ります。
所謂、「さびる」訳です。肉の明るい赤色は酸素で鉄分が錆びた(酸化)した色です。
でもこのピンクも時間を置きすぎると酸素と結合しすぎて、再びどす黒く変色してしまいます。
そのため綺麗な発色をした後、酸素を遮断してなるべく長時間変色せずに販売に耐えられるようにするためでしょう。
どす黒い肉は誰も買いませんもんね。

冷凍したときにはがしやすくするためも若干あるかも。
    • good
    • 0

しゃぶしゃぶ用とかならくっかないようにだと思います。


そのお店の場合すきやきのお肉はビニールで包まれていませんので。
重さを上げるといってもビニールで重さは上がるほど重くは無いはずですよ。
    • good
    • 0

こんばんは



スライスの肉がと言うことでしょうか?
手が汚れないようにかな?と思っていました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!