

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
不等長による等価慣性重量の違いはほとんど無視できるという事ではないでしょうか。
実際の慣性重量の多くはタイヤやファイナルギヤ、デフギヤに依存し、シャフトの影響は少ないと思います。
回転中心からあれだけ離れている重量は大きく影響します。(特にタイヤ)
不等長による慣性重量のバランスを取るのであれば、短い方にプラスしなければなりません。
一部にそういった短い方にウエイトがついたものがありますが(目的はわかりません)そういった車はあまり見かけません。
長い方についているのは、曲げ共振を抑えるのが目的のダイナミックダンパーでしょう。
トルクステアを考えるなら、シャフトのねじり剛性が大きく影響します。
対策としては、長い方のシャフトを太くし、ねじり剛性をあげます。
日産車にはあったと思います。ゴルフにもありましたね。
長い方のシャフトを太くすることは慣性重量の面からは逆ですよね。(中空パイプですから更に)
タイヤの慣性重量と比べると、シャフト位、小さなものなのでしょう。
また最近の車は、サスペンションなどの工夫でもトルクステアを出難くしています。
例えばスクラブ半径を小さくするのも一つの方法でしょう。
スバル車は縦置きエンジンなので、構造上、基本的には等長だと思います。
まったく同じかどうかはわかりません。
横置きエンジンでも、出来るだけ等長にしようとはするのでしょうが、残念ながらほとんどはかなり不等長ですね。
でも昔に比べると、トルクステアは格段に良くなっており、FFを意識することは少なくなったと思います。
>トルクステアを考えるなら、シャフトのねじり剛性が大きく影響します。
なるほど、トルクステアはねじり剛性の影響が大きいんですね。
言われてみれば確かに・・・・。
勘違いしていました。
>残念ながらほとんどはかなり不等長ですね。
そうなんですか?

No.7
- 回答日時:
>デフからドライブシャフトASSYまでをつなぐ軸があるという理解で良いですか?
そういうことです。
古い資料ですが↓
ACCORD/VIGOR(MECHANISM) 1985.6
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/1985 …
他にもヤフオクなどで出品されたドライブシャフトを見てみるといろんな物がありますよ。
#短縮URL については、別スレッドでの質問がベターですが、、。
#私は↓を時々使います。
#URLを短縮化するサイト
#http://jpan.jp/
#乱用は控えたほうが良いですが、今回のように激しく長い URL の場合、
#掲示板によってはリンクが折り返せない仕様もありますので、
#たまには良いかなと思っています。
見やすい図を示してくださってありがとうございました。
完全に理解できました。
ホンダはこういうネットで見られる情報も充実してますね。
(番外編の質問もありがとうございました。^^;)

No.6
- 回答日時:
一般的にトルクステアの原因は、不等長によるねじり剛性のアンバランス、ジョイント角度の左右不ぞろい、とされています。
横置きエンジンは全てが不等長なわけではなく、等長シャフトを持つものもたくさんあります。
ただ、ほとんどが長いほうのシャフトの間で中間支持されており、インナージョイント~アウタージョイント間の長さを揃えただけの物です。
これにより左右のジョイント角度の差は少なくなりますが、デフ~アウタージョイントの長さではないので、ねじり剛性の面からは等長とは言えません。
中空シャフトの採用はねじり剛性だけでなく、曲げ剛性のアップという目的もあると思います。
グーグルキャッシュのアドレスです。(短縮してあります)
モーターファンダイアリーズ・カローラ・
http://jpan.jp/?mlboss
読んでみて下さい。
>ただ、ほとんどが長いほうのシャフトの間で中間支持されており、インナージョイント~アウタージョイント間の長さを揃えただけの物です。
なるほど。
ということは、デフからドライブシャフトASSYまでをつなぐ軸があるという理解で良いですか?
>グーグルキャッシュのアドレスです。(短縮してあります)
なかなか面白く拝見しました。
ありがとうございます。
ところで、話はズレますが、URLの短縮ってスッキリしてていいですね。
僕にも出来るような事ですか?
やり方を知りたく・・・・(^^;
No.5
- 回答日時:
たびたびです。
FF車で不等長の場合、長い側のシャフトが路面とか突起物と干渉する恐れがありますよね。それを防ぐ意味合いでも等長を採用しています。
少なくとも1980年代のAE8*とか(カローラの初代FFモデル)では初めから等長だったような記憶があります。
遠い昔の記憶ですが私が学生時代に等長ドライブシャフトの実習でAE8系カローラだった記憶があります(整備学校に通ってました)
今の車のすべてが等長であると断言はできないのですが1980年代にトルクステア対策として確立された等長シャフトを採用しない理由が見つからない・・・といったところですね。
どうも。
>長い側のシャフトが路面とか突起物と干渉する恐れがありますよね。
長いと干渉の確率が上がるのですか?
ちょっと干渉の仕組みがピンときませんでした。
>カローラの初代FFモデル)では初めから等長だったような記憶があります。
なるほど、カローラの初代FFが等長でしたか。
ということは、少なくともAE11*くらいまでは同じ部品を使っていると考えていいのかな・・・・・・。
No.3
- 回答日時:
#2です。
なるほど、トルクステアを考えた場合ですね。mm単位まで同じかわからないですが現行のFF車はほとんどが等長ドライブシャフトになっていると思いますよ。
FF車が出始めたばかりのころはFF車のアンダーステア、トルクステアが原因で事故が頻発しましたから各メーカーとも20年くらい前の車ならすでに等長ドライブシャフトを採用していると思います。(軽自動車の場合は普通車より採用が遅いと思います)
それにもかかわらずトルクステアが発生してしまうのは左右の駆動力が同じであっても路面抵抗がまったく同じではないため避けることができないのです。
FF車の等長ドライブシャフトは今となっては当然の技術なのであえてそれメリットとして公言していることはないでしょう。
>現行のFF車はほとんどが等長ドライブシャフトになっていると思いますよ。
え、そうなんですか!(^^;
どの車種も等長だなんて聞いた事なかったのですが、当たり前ってことですか・・・・・。
確かに普段トルクステアは感じませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 トヨタbb2004年式に乗ってます。 四輪駆動なのですが、この前フロントを上げてドライブに入れてアク 7 2022/12/24 17:48
- その他(車) EVの駆動輪 4 2022/06/05 08:44
- 国産車 ワゴンRのオートマって駆動は前輪が回る?それとも後輪? 4 2023/05/25 19:08
- 輸入車 例えばV12エンジン載せたフェラーリ(F12 Berlinetta)の駆動輪を外から人が1人で押さえ 4 2023/07/02 22:53
- 工学 電気自動車のトルクについて 下記諸元表のトルクは315Nmになっていますが、モーターの軸棒の径が1c 4 2022/12/11 22:18
- 車検・修理・メンテナンス 4駆なのに前輪ばかり溝がツルツルにしている車がありました。4駆は同時に減っていくのではないんですか? 15 2022/05/29 07:53
- 国産車 トヨタRAV4かマツダCX8どちらが良い 8 2023/07/09 09:47
- 運転免許・教習所 FF車で雪に嵌った時に前進とバックを繰り返して脱出を試みるのは間違いなんですか 15 2023/05/07 13:33
- 駐車場・駐輪場 電動キックボードの街中での駐輪どうしてますか? 3 2023/06/26 07:08
- 車検・修理・メンテナンス 古くなったスタッドレス活用 7 2022/12/31 09:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車のヘッドライトH4の3極ですが...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車はバックの時最大何kmくらい...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
盗難率の高い車を買ったので、...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車内のムカデの退治方法教えて!!
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
普通AT、第一段階技能で一時間...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報