
当方Linux初心者なのですが、WEBで調べに調べまくってもどうしても答えが見つからないので、
もし分かる方がいらっしゃったら教えて頂けましたら幸いです。
某ワークステーションにRHEL5をインストールして、その直後にCDをマウントしようとmount /media/cdrom とコマンドを打つのですが、
can't find /media/cdrom in /etc/fstab or /etc/mtab と出力されて、CD-ROMをマウントすることができません。
CDドライブのインターフェースは、標準の構成で、パラレルではなくSATAになっているのですが、このあたりが原因となっているのでしょうか?
因みに全く同じことをしてもRHEL4の場合にはできました。(マシンは別なワークステーションなので、CDドライブはパラレルになります。)
お分かりの方がいらっしゃいましたら、是非とも助けて頂けたらと思います。よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> can't find /media/cdrom in /etc/fstab or /etc/mtab
> と出力されて
/etc/fstab に定義している内容とか書かないと、何が悪いのか
分かりません。
/dev/cdrom /media/cdrom その後の定義内容は。
一般的には、iso9660auto,rw0 0
とか指定しますね。
まさか何も指定していないとかはなしですよ。
/media/cdrom
も、mkdir cdromもやってないとか。もなしですよ。
ご回答ありがとうございます。
先程試行錯誤の上、なんとかマウントできるようになりました。
こんなドの付く素人の為にコメント頂き大変感謝です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 小さなCD-ROMがパソコンの内部にストンと… 1 2022/04/30 11:16
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- その他(ソフトウェア) 辞書CD-ROMをISOに 2 2023/05/11 13:29
- Windows 10 windows11のCDドライバーを追加する方法はありますか。 2 2023/04/13 01:54
- UNIX・Linux AWSのEC2のZabbixユーザーでawscliコマンドが実行できない状態を解決する 1 2022/12/06 22:17
- その他(パソコン・周辺機器) AndroidにPCを介してCDを取り込んだら なぜか日本語の曲名だけがすべて文字化けしていました。 1 2022/03/31 20:31
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Google ColabでGoogleドライブのサブフォルダにファイルを生成する方法 1 2022/10/31 17:37
- その他(OS) ベネッセ ビーゴのfirstfriends CD ROMですが、WindowsVistaのパソコンで 1 2022/05/06 14:06
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VNCへのアクセス制限
-
Red Hat Linux7.3でNICが認識さ...
-
FreeBSDのrc.confに変な表示が...
-
BIND エラー not found: 3(NXD...
-
【DNS】ゾーン情報が上手く設定...
-
システムイベントのMARKとは何...
-
syslogについて…
-
公開鍵方式のsshでパスワード入...
-
Solarisでのログ情報ファイル
-
循環参照にならない方法があっ...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
mailコマンドについて
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
IIS SMTPメールの容量
-
MACアドレス 00:E0:C3 SAKAI って
-
vsftpd でのユーザーに対するパ...
-
Windows11のファイル共有
-
WSUSの設定方法・確認方法について
-
ユーザアカウント
-
パスワード設定していないユー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【DNS】ゾーン情報が上手く設定...
-
VNCへのアクセス制限
-
echo $LANGで何も表示されません。
-
linux NTP で エラー になる
-
sambaユーザの登録について
-
Red Hat Linux7.3でNICが認識さ...
-
Lanカードの認識(corega PCC-TXD)
-
named.confの設定
-
centOS5ユーザー管理
-
BIND エラー not found: 3(NXD...
-
IPアドレスの設定
-
apacheの<IfModule prefork.c>...
-
ftpでログインしたとき、上...
-
Apacheとtomcatの連携で発生す...
-
シャットダウンが途中で止まっ...
-
ネットワークの再起動方法
-
CentOSの解像度・変更方法。
-
ファイルの一括リネーム
-
「named.root」が「file not fo...
-
DNSが起動できない
おすすめ情報