
きっと手段の違いであって、答えはないかと思われますが、どちらが良いと御考えですか?
茶化し等は一切無しで、真剣に回答を御願いします。
1.陽気でノリが良いのだが、軟派で調子に乗りやすく、すぐにチャラけるため、幾部の人からは大体うざがられたりもする。
それに、考えないで行動する事も多く飛躍するので、「馬鹿だなあ。」「単純だなあ。」「子供だなあ。」
等と"決まった事"を言われる。
軽薄で口だけタイプにもなりやすい。
弱音も平気で吐くので、
「女々しい。」、「男の癖に。」等と、矢張り、臭い"決まり切った事"を言われる。でも言われてもそう動じない。進歩は無い。
2.無口で硬派且つ、物事に無関心で、非社交的、思慮深くニヒル。
決まった事を言われるのも馬鹿馬鹿しいので、チャラける事も控え、調子もこかないし、恋愛等と言う形の無いものは信じない。
「1は、決まった事を言われると解っているのに進歩が無いのか。」
だが、偶に人と接するかと思えば、謙虚で落ち着いた対応である。
それは、決まった事を思われたり言われたりするのが嫌だからと言う虚勢も混じっている。それでも、人にはちゃんと気遣うため、嫌がられる事も無い。
自意識過剰でプライドも高く、抜け目無い完璧主義なので、
人のいない所で、きちんと文武に黙々と励んでいる。
誰からも「男の癖に。」とか「情け無い」「だらしない」等と決まり腐った事だって丸っきり言われたりはしない。
それも虚勢による気配りのおかげである。
周囲からは不言実行の男らしいタイプと思われる事だろうが、一部からは何だあいつ、損な性格ではと敬遠されるところもある。
そして勿論の事、単に「つまらない。」とは言われるかも知れない。
では出来るだけ「どっちもどっち。。」等と言うのは無しで御答え頂きたいですね。
私は、決まった事を言われるのは飽きるので、1でも良いと思っております。
2の場合なのですが、1のように御喋りが多いと、口ばかりで女々しいと思われたり、「男の御喋りは感心出来ない。」とか吐かれる位でしたら、不言実行タイプの2で良いのでは、ザマを御覧になってろと言う感じで良いのではないでしょうか?
2のような人の場合ですと、どんなに文武に秀でていようがやっぱり普段はがり勉~読書家で"教室では皆と話さな"くとも仕様が無いのではないでしょうかと。
2は "小市民ごときに「男らしくしろ。」とか言われる前に、自分でちゃんとやるわい!!と言うかやっとるわい。"
と思っているものではないでしょうか?
ここで、2は「身も蓋も無い」かと思われますが、
2は人の評価に拘るからだと考えます。
いっそ2で良いのでは?
文武両道でも、矢張り、「いつもは非社交的でがり勉~読書家」と言うのは駄目ですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2よりは1の方が人生を楽しめる可能性は高いかな、と率直に思いました。
ただ、これって二択なのでしょうか?
「社交的で陽気だけど硬派な勉強家」的なキャラクターを持った人間を幾人か知っていますが、彼らが総じて一番幸せな人間にカテゴライズされている気がしたりします。
2のようなタイプの方は正直苦手です。
この回答への補足
申し訳御座いません。
「1でも良いと」の所を、
「2でも良いと」に訂正しますね。
絶対流れて的に編になってますので。(汗)
では、では。はあ。
どうも恩に着ます。
ただですね、1と2の調和を取る事、深入りしやすい中で程々にする事が難しいと言う事より、このような質問を行ったまででして。では。
どうも御世話様でした。

No.4
- 回答日時:
その人が他人をどのように見ているのかという観点で考えると、素直で謙虚なのは1だと思います。
自分がどのようにあるべきなのかということを主におくことよりも、他人との交わりのなかで、リスクを負いながらも、正直に自分を顕している1のほうが、現実面での損得よりも人間として、伸びしろがあると思います。
2は周囲の評価が高く、実際に能力も高いかもしれませんが、このようなタイプは、頭打ちになります。特に人間としての成長面では、頭打ちになって苦しみます。1のタイプは伸びようとしただけ伸びる要素があり、伸びる可能性は未知数です。
ただ、人の中にはどちらのタイプの性格を持っていますので、どちらのタイプにもなる可能性を秘めいているといっていいでしょう。
この回答への補足
補足になります。
1の方が2よりずっと、調子の良い高飛車な口だけタイプとなりますと、矢張り1は謙虚ではありませんよね?
そこを申し上げておきますが。
言われても懲りないタイプの1には進歩が見受けられずそのまま変わらない気がしてなりませんでしたので述べさせて頂きました。
2が「能ある鷹は爪を隠す。」の謙虚なタイプに成り得るのではないかと。ではどうも長々と。
確かに素直なのは1ですが、ですが1は謙虚と言うより、怠け者なだけだと言う事も御座います。
ですのでこのような質問をしてみたのです。
あとあれいけないこれいけないと我侭を言う人間も増えていない事も無いとの事でしょうし。
はい。皆様どうも有難う御座います。
No.3
- 回答日時:
>どちら良いか?
貴方次第である。
人間という種を、一人の人間と考えれば良い。肝臓の細胞はその役割を担い、脳の細胞はその役割を担う。肝臓の細胞と脳の細胞とではどちらが良いかとは愚問である。個々の細胞(人間一人一人)が、一人の人間(人間という種)を支えるのである。

No.2
- 回答日時:
どっちでも自分の好きなようにいたらいいと思います(ToT)、
>「いつもは非社交的でがり勉~読書家」と言うのは駄目ですか?
よいと思います でも例えそうゆう人がいてもその面だけ見るということはしませんよ 自分も含め人間何を隠しているか分かりませんからねぇフッフッフッ・・
ロッケンロールでも聴いて気持ちほぐしていきましょ~
参照:Alanis Morissette /Hand in my pocket
私はスッカラカンだけどhappy 貧乏だけど親切 小さいけど健康 イエー ハイだけど地に足が着いてる 気にかけてるけど無頓着 くたびれてるけど 働いてる 間違ってるし悪いとも思ってる イエー 気ままだけど集中してる 勇気あるけどchikin heart 青臭い(green)けど賢い キツイとこあるけどフレンドリー 顔色ワルイけど美形なのよ~♪
みたいな歌詞なんですけど こんな感じでNOn?
>茶化し等は一切無しで、真剣に回答を御願いします
いちおう、超真剣回答ぉぉ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
暑いですね♪ 異常?正常?のど...
-
精神科医ってそんなものなので...
-
140cmと190cmの人間の一日の運...
-
看護学生です。看護学総論のこ...
-
10年後20年後には、強化人間が...
-
人間関係であまり良い思い出が3...
-
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
-
【医学】人間は人間を共食いす...
-
ありのままで生きると非常に自...
-
人間は考える葦である とは?
-
会社で人間関係で悩んだことあ...
-
嫌いな人間が死んだ時喜ぶのは...
-
《人間を国家的(公的)に》か...
-
結婚式友人代表スピーチでの笑...
-
1日も早く自然死したいです(⌒‐⌒)
-
個人的な感想ですが。 反抗期が...
-
人文学者について
-
普段は普通そうに見えるが才能...
-
人間は、食糧の奴隷か?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
-
人間は考える葦である とは?
-
看護学生です。看護学総論のこ...
-
嫌いな人間が死んだ時喜ぶのは...
-
av女優とav男優は汚い人間と思...
-
「人間は60fps以上を見分けられ...
-
職場の人間と 休日に遊びに行く...
-
重度認知症者、重度知的障害者...
-
いい年して逆恨みや逆ギレする...
-
承認欲求が強い人間との付き合...
-
自己顕示欲だけ強い人間。どう...
-
頭がいい人ほど人間嫌い説 私の...
-
人間は「物(モノ)」ですよね?
-
自分だけ時間が止まっている感...
-
輪廻転生について
-
この宇宙空間は何故ゴミなのか...
-
冗談が全く通じない人間ってど...
-
あなたは嫌いな人が死んだら、...
-
1日も早く自然死したいです(⌒‐⌒)
おすすめ情報