

今教習所に通っています。
ATで今第二段階でなのですが運転が下手で方向転換・縦列、危険観察、自習経路などの項目が降りてしまい、補講が溜まりに溜まってしましました。第一段階もS字・クランクに苦労してかなり補講を受けました。安心プランなので料金の心配は要りませんでしたが、自分の下手さに落ち込みます。
第一段階の効果測定もかなり落ちてへこみましたが、今やっている卒検の予備試験問題も80点前後で不合格です。教習所にある効果測定の練習機では合格点に行くこともあるのでなんだか自分でもイライラしたり、悲しかったり辛いです。本来なら試験の解説をしてくれるのですがあまりにも間違いが多いせいか頑張ってねと言われただけでした。。。
免許を持っている友達は簡単とか1ヶ月で取ったとか言っているし、上の私の話をすれば免許持ったってそれじゃ運転できないじゃん!とか言われてしましました。・・・辛いです。当たり前ですがすべてのことが原簿にかかれていてなんだか教官たちに見られるもの恥ずかしいし他人と比べてしまい情けなくなってしまします。自分では路上に出て運転って楽しいなと思えるようになったのに。失敗できるのは今のうちと自分なりにポジティブに思いたいですが、引きずります。
免許の取得ってこんなもんなんでしょうか?あと効果測定の勉強のコツなどありましたらアドバイスお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
>方向転換・縦列、危険観察、自習経路などの項目が降りてしまい、補講が溜まりに溜まってしましました。
一度に全部習得しようとすると、難しくなります。
あせらずに、一つずつクリアをしてくださいね。
落ち着いて・・・マイペースで!
>あと効果測定の勉強のコツなどありましたらアドバイスお願いします。
基本をしっかりと覚えるために教本をよく読むことが大切です。
練習問題は正誤式のため、偶然正解になる確率が半分です。間違えた数の倍は理解できていないと考えてください。
2回りは行い、間違えた問題をしっかりと見直すことが重要です。
練習機では90点の合格ではなく、95点以上の点数を取ることを目標にしてくださいね。
>失敗できるのは今のうちと自分なりにポジティブに思いたいですが、・・・
その通りです。免許を取ってからは失敗はできません。今のうちに失敗した弱点を克服して免許取得後に役立ててくださいね。
回答ありがとうございます。またお返事が遅れ申し訳ありません。
方向転換と縦列の仕方が自分の中で混乱していました。
今は技能教習が終わってからメモを取るようにしています。
勉強のコツとても参考になりました!
学習機の練習問題を繰り返しやったらだいぶ知識が定着しました。
卒検もこの方法で勉強したいと思います。
No.7
- 回答日時:
失敗できるのは今のうちとはまさにその通りです。
私はわりと簡単に免許を取ったので最初は調子にのって運転していました。
その後、カナダで自分のミスから車を廃車にするような大事故を起こしてようやく自分の運転技術の未熟さに気づき、ものすごく注意するようになりました。幸い車同士の事故で誰も傷つかなかったのが不幸中の幸いです。
もし簡単に取っても人身など起こしては一生を棒にふります。苦労して取得して自分は運転が下手だと思うほうが気をつけるのでよいと思いますよ。
回答ありがとうございます。またお返事が遅れ申し訳ありません。
>調子にのって運転・・・
変に自分がうまいと思い込むとよくないと学科の指導員が言っていました。
もう少しで卒業ですが、1回1回に教習を大事にしようと思いました。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
(*^。^*)私が免許を取得したのは約30年ほど前ですが、
私も結構長くかかってしまいました。第2段階が壁でしたね。
それで、あなたの気持ちがよく分かります。
あまり、自分で下手という意識を持たないことですね。
下手と言う意識を持って、教習に臨んでいると無意識のうちに
そのことが、練習に現れてしまうようです。
指導員の方には、まだ技能の合格水準に達していないと
判断されてしまうようですね。
どなたも最初から運転上手ではありません。
早く下手と言う意識から脱却出来た人が、
上達が早いと言うことになると思いますね。
決して「自信を持ちなさい」と言う意味ではありません。
教習所に来ている人は、皆同じようなレベルですよ。
希望を捨てないでがんばりましょうね。
必ず、技能試験、学科試験に合格できる日が来ますよ。
教習所を卒業して、実際に自分ひとりで運転するようになると、
自ずと上達していきますよ。ご心配なく!
ファイト! ヽ(^o^)丿
回答ありがとうございます。またお返事が遅れ申し訳ありません。
先日高速教習があって生徒2人で交代して運転したのですが、私ももう1人に生徒も高速に慣れていなかったせいかハンドル操作がよくぶれました苦笑なんだか自分1人じゃないのかなと思い、少し気が楽になしました。もう少しで卒業なのでがんばります!!
No.4
- 回答日時:
私はかれこれ運転暦20年程になりますが、教習所ではすんなりパスして試験も全く落ちずに免許を取得しました。
しかしいざ車を購入し運転しようとしたらまぁエンストはするわ、
サイドブレーキはかけたまま走るわでしばらくは運転できませんでした。
もっとじっくり教習所で練習しておけばよかったかも?と落ち込みましたよ。
運転は精神的なものも非常に影響します。周りの流れに乗ることも必要なのですがその中でもマイペースを保ち続けることも大事です。
焦らずじっくり構えて取得してください。
回答ありがとうございます。またお返事が遅れ申し訳ありません。
私の場合、追加料金のかからないプランにして正解でした。
補講が多かったので、このプランにしなければもっと精神的に負担がかかり今よりももっとひどくなっていたかも知れません笑
運転は奥が深いものなんですね。あやふやなところは教官に質問していきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
前回何をやったか覚えてます?
例えば、クランクやsで何処を通った、何処でどれだけ切ったとか覚えてる?
覚えていないのなら、何の訓練も出来ていないことになります。
教習所なんてたいてい目印になるような物があって、ここに来たら何回回すとかあるんですけどね。
大体最初の頃、教官に言われてハンドルを回したりしたと思うんだけど。
ちゃんと覚えていて、そのようにすればなーんの問題もなく通過できるはず。
出来ない、毎回違うのは、適当にやってるから。
予備試験てのは学科のこと?
教科書に出ている数字と、しなければいけないことと、やってはいけないことを丸暗記するだけ。
コレさえやれば、後は組み合わせで判断できます。
卒業して免許を取ったらその数十倍の法律にさらされます。
教習所でやること、教科書に載っていることは最低限のその又最低限の事項だけ。
教わっていないや、知らないなんて言い訳は何の役にも立ちません。
最低限のことぐらいは覚えてね。
回答ありがとうございます。またお返事が遅れ申し訳ありません。
技能教習中は運転することが精一杯で教官のアドバイス聞き逃しになってしまいがちなんです。だから前回やったことが理解できてないのかなと回答を拝見して思いました。
予備試験は学科のテストです。私の教習所はこれに合格しないと卒前効測定が受けられません。昨日予備試験に合格したのでこれを機にがんばりたいと思います。
No.1
- 回答日時:
第2段階では下手で当たり前です。
うまい人のことなど無視し開き直って下さい。
筆記試験は仮免を受かるよう勉強すれば良いのです。
自分が下手と自覚していれば何とかなります。
気持ちを切り替え合格を目指してください。
勉強はひたすら暗記です。
なお、教習所で時間がかかった方は卒業後に運転がうまいです。
回答ありがとうございます。またお返事が遅れ申し訳ありません。
やっと高速教習が終わり、二段階の予備試験に合格しました。予備試験に合格して少しやる気が出てきました。年内に免許が取れればと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 運転免許 普通免許(AT限定)取得のため教習所に通っています。仮免に合格し、路上教習中です。 質問で 2 2022/11/18 19:22
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- 運転免許・教習所 車の免許取った後、恐らくすぐに運転が必要になります。 今、教習所に通ってますが、かなり運転が下手くそ 9 2023/04/21 10:03
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- バイク免許・教習所 教習所について 2 2023/05/22 20:44
- 運転免許・教習所 車の免許で苦戦してます… 14 2023/04/07 04:50
- バイク免許・教習所 コロナの濃厚接触者になりました。 私自身まだPCR検査を受けていないので結果は分からないのですが症状 7 2022/10/21 00:43
- 運転免許・教習所 仮免許取得済みの場合の一発試験受験方法を教えてください。 自動車教習所に通っており、 第一段階は修了 5 2023/03/22 15:10
- バイク免許・教習所 原付の範囲の改正について 7 2023/04/10 18:31
- 運転免許・教習所 仮免中、路上教習で苦労した方いらっしゃいますか? 9 2023/06/29 21:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教習で運転が下手すぎる
運転免許・教習所
-
悩んでいます。卒検前のみきわめに落ち続け、第二段階でも10回以上乗り越してしまいました。
運転免許・教習所
-
運転が下手すぎて自信をなくします……
運転免許・教習所
-
-
4
車校に通って3ヶ月目ぐらいです。まだ仮免すら取れていません。運転が下手なのかATなのに技能も12時限
運転免許・教習所
-
5
教習所で30時間オーバーするのは、恥ずかしいことでしょうか?
カスタマイズ(車)
-
6
教習所の卒業検定に合格してしまいました。
運転免許・教習所
-
7
教官によって調子が変わる!?
【※閲覧専用】アンケート
-
8
こんなに下手なのに明日仮免!泣きたいです(涙)
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
9
一段階のみきわめ通りません...
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
10
卒検受かる気がしないです。
運転免許・教習所
-
11
本免の学科試験に落ちました。1回目です。90点で合格で私は85点でした。何が間違っていたのか分かりま
運転免許・教習所
-
12
教習生の頃から運転が上手い人と下手な人がいるのはどうしてですか?
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教習所の教官の本音(担当した...
-
教習生の頃から運転が上手い人...
-
日曜日に仮免許を取るための修...
-
路上教習が怖いです。 すでに3...
-
卒検に落ちました。一緒に受け...
-
自動車学校が辛いです もう行き...
-
自動車免許の学科問題の答えが...
-
先月から自動車学校に通ってい...
-
私は現在、とある教習所の生徒...
-
卒検なんですが、道が覚えられ...
-
自動車学校の教官に特に何も言...
-
自動車普通免許MT取得中の者で...
-
初路上教習について
-
教習所2日後に修了検定なんです...
-
自動車学校やめたい。
-
教習所に通って4ヶ月でやっと仮...
-
教習所に通っていますが指導員...
-
【教習】 左折の時、幅寄せをし...
-
自動車学校の補習について いま...
-
皆さんが行ってた自動車学校に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教習所の教官の本音(担当した...
-
教習生の頃から運転が上手い人...
-
路上教習が怖いです。 すでに3...
-
卒検に落ちました。一緒に受け...
-
日曜日に仮免許を取るための修...
-
卒検なんですが、道が覚えられ...
-
自動車学校の教官に特に何も言...
-
自動車学校が辛いです もう行き...
-
先月から自動車学校に通ってい...
-
教習所2日後に修了検定なんです...
-
先日、教習所に通い始めた20の...
-
自動車学校やめたい。
-
教習所に通っている大学生です...
-
自動車免許の学科問題の答えが...
-
自動車普通免許MT取得中の者で...
-
教習所通ってた人に質問ですが...
-
運転に向いてないからと教習所...
-
自動車学校に通っているのです...
-
自動車学校の補習について いま...
-
今日2段階のみきわめに合格した...
おすすめ情報