

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どんな状況で言っている言葉が「ハムサラン」と聞こえたのでしょうか?
ドラマ?
急いで話している時?
遠くで叫んでいる時?
「韓国人」の意味の「han-guk saram(ハングクサラム)」を韓国人がはやく発音すると、「ハグサラ」「ハグサラン」と聞こえます。
質問者さんのように「ハムサラン」と聞こえることもありそうです。
ただ、もしその「ハムサラン」が、質問者さんの目の前ではっきりゆっくり発音されたのなら、この「韓国人」の意味ではありません。
はっきりゆっくり発音されたら、日本人の耳には「ハングッサラム(ン)」と聞こえますから。
他の可能性。
他の方がお書きのように、「一人」と言う意味の「han saram」。
ただこれは「一人、二人」と人数を数えるときに使う言葉です。
「一人で旅行をしています。」とか「一人暮らし」とかの、「単独」をあらわすときには使いません。
「ハム」と発音する単語は結納の品を入れる箱をあらわす「ham」ぐらいしか思い当たりませんね。
「サラン」の方は、人という意味の「saram」、
愛という意味の「sarang」が該当しそうです。
よかったら、「ハムサラン」を聞いた時の状況を教えてくださいね。
No.2
- 回答日時:
前後の文章がわからないので、断定はできませんが、「ハn(パッチムがnで終わるので)」+「サラm(パッチムがmで終わるので)」の組み合わせだと思います。
「ハn」は「ひとつ」という意味で、「サラm」は「人」という意味です。よって「ハnサラm」と言えば、「一人、一人の人」という意味となります。No.1
- 回答日時:
前後がわからないとなんとも言えませんが。
私の少ないボキャブラリーで、ぱっと考えついたのは、「ハムサラン」ではなく、「ハンサラm」で、「一人」という意味を表す言葉です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ず」と「づ」の使い分けが分...
-
恣意性の意味
-
国語の質問です
-
神父さんが言う誓いの言葉をイ...
-
韓国語について
-
ただしいのはどっち??
-
正しい日本語という存在
-
「訝しげ」の意味。
-
他方当事者 とは、どう言う意味...
-
倍数(1.5倍、2倍)が分からな...
-
あえて評価を満点にしない理由
-
お願い奉り候とはどういう意味...
-
心手期せずしてとはどういう意...
-
南無妙法蓮華経の唱え方につい...
-
ある記事の表題が ” pantarhei ...
-
molto ritの意味を教えてください
-
右傾化と左傾化ってどういう意...
-
BANANZAの意味を教えてください
-
Malati is named among ~ の訳...
-
生まれて来ても どうせ死ぬのだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報