
C言語のサンプルプログラムでよく#include <windows.h>というものを
見かけるのですが、実際コンパイルしようとすると
: fatal error C1083: include ファイルを開けません。'windows.h'
: No such file or directory
というエラーメッセージがでてしまいます。
コンパイルはMicrosoft .NET Framework SDK を入れて使っているのですが、サポートしていないと思われます。
どうにかしてこの環境で『windows.h』もしくはそれと同様な事ができる方法はありませんでしょうか?
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
windows.hはプラットフォームSDKに含まれるヘッダーファイルです
.NETフレームワークとは異なる環境のヘッダーファイルです
windowsのアプリケーションを作成するための基本的な宣言(変数、構造体、関数)をしているものです
Windows.hは他にもたくさんのヘッダーファイルを参照しています
Visual C++ 2005 Express Edition と Microsoft Platform SDK を一緒に使う
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/expr …
が参考になると思います
No.1
- 回答日時:
質問が不明瞭でいまいちわかりづらいのですが、とりあえず、Visual Studio Express Editionを使用してみたらいかがでしょうか?
これでwindows.hに関しては解決すると思いますよ。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/expr …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Arduinoに関する質問 4 2023/08/07 21:19
- その他(開発・運用・管理) VisualStudioSetup.exeの設定について(Rustのインストールの準備として) 2 2023/04/17 12:54
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- その他(開発・運用・管理) Windows serverでマルチキャスト通信の確認をしたいです。MicrosoftよりMPING 1 2023/03/31 01:05
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- Windows 10 VirtualBox 7のゲストOSでの物理HDDパーティションのマウント方法 2 2023/05/04 13:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
アプリケーションのDLLファイル...
-
math.hに含まれる関数が使えない
-
ビープ音が鳴りません・・・
-
Verilog_HDLでのdefineとifdef
-
C#で char型とstring型の比較で...
-
実行後にコンパイルに失敗しま...
-
シリアル通信の受信待ちについて
-
C++のvectorについて教えてくだ...
-
.NET Frameworkの使用有無を知...
-
VC++6.0をコマンドプロンプ...
-
c言語です コンパイルした時に...
-
#defineとconstについて
-
バスエラーとは?
-
arduinoのエラーメッセージ
-
C言語で作ったらWindowsでもMac...
-
Cのソースを毎回コンパイルし...
-
ソースコードのコンパイルについて
-
FFTWでコンパイルができません。
-
CMakeでfortranをコンパイルしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリケーションのDLLファイル...
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
共有ライブラリの内容確認について
-
すべてのリビルド: 0 正常、 0 ...
-
C言語で作ったらWindowsでもMac...
-
64ビットのlinuxで32ビットメモ...
-
gcc バージョン違いによるコン...
-
[COBOL] ソースの復帰
-
C#で char型とstring型の比較で...
-
gccでc++プログラムをコンパイ...
-
実行後にコンパイルに失敗しま...
-
ビープ音が鳴りません・・・
-
シリアル通信の受信待ちについて
-
VB ネイティブコンパイルについて
-
Cygwinで使用しているgccをダウ...
-
同じEXE・同じファイルで解析結...
-
math.hに含まれる関数が使えない
-
Verilog_HDLでのdefineとifdef
-
プレコンパイルの意味を教えて...
-
#If True Then の # って何??
おすすめ情報