dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディズニーランドのパレードの時、ベンチを確保するといいとよく聞きます。座り見は1時間前からレジャーシートで確保できますが、ベンチとなると、座って待つか、運に任せるしかないんですかne
(;;)それと立ち見エリアでも、ベンチなら靴を脱いで乗ってしまえば子どもでもよく見えると聞いたことがあるのですが、それって…
アリなんですか???
ちなみに、1月2日に行く予定です。立ち見以外で、お勧めポイント(ベンチでも、シート上でも)あったら、宜しくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

ベンチはシートを使わないで座って待っている分には何時間前からでも待てます。


ただ、ベンチで見たくて待つ人は結構早くから待つので、「待ってそうな人」「ただちょっと座ってる人」を見分けて、後者の近くで待つしかありません。
混んでいる日で、冬場なら日なた...とかだと、結構ずいぶん前から待つ人もいます。

>それと立ち見エリアでも、ベンチなら靴を脱いで乗ってしまえば子どもでもよく見えると聞いたことがあるのですが、それって…

これの意味がいまいち解らないのですが、立ち見エリアなら立ち見、ベンチなら座り見ですよ。
ベンチの上はどこも立てないと思いますよ?後ろが壁になっているところなら大丈夫かもしれませんが、普通ベンチの前は座り見になっているので、(後ろに誰も居ないエリアの)ベンチの前に立つのならまだしも、ベンチに立つ必要は全くないんじゃないかなと...。
段になっているところは立つと怒られるところとそうでないところがあります。昔キャストに聞いたことがあるのですが、その違いは、大体大人のひざより高いか低いかで立っていいかどうかの目安にしているそうです。どこでもそうとは限りませんが、参考までに。

お勧めは、(いつもと変更がなければ)通過型のパレードなので、どこでみてもいいと思います。
しいていうならカーブの外側とか。
ただ見えやすい場所というのは埋まるのも早いですので、どれだけ妥協するかによりけりですね。私なら、待ちたくないのでカーブの内側でも別にそんなに気になりませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらにも回答して下さったんですね。感謝です(;;)ベンチ立ち見の件は、後ろが壁の場合だと思います。どんな場所にどんな風に設置されていたのか覚えてなくて、そんなことして注意されないのかな~(・・;と疑問だったので…言葉が足りませんでしたね(^^;
ベンチは更に長時間、待つ運命になりそうだし、子連れなら、レジャーシートで、交代待ちがよさそうですね。昼はともかく夜はかわいそうかなっ。後は頑張っていい場所、探します。本当に色々とありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2007/12/17 15:32

すでに回答があるので、補足です。


確かに、ベンチの場合は1時間以上前から座っているのは可能です。
ただし、その場合は一人で数人分を確保するような形では不可能です。
たとえば1人だけいて、ベンチ一本分(大人4人ぐらい座れます)取るような形では注意されます。荷物をめいっぱい広げて置いても一人しかいないと「荷物は最小限に縮めるようにしてください」(つまり、一人しかいないなら半分ぐらいベンチを開けてくださいと言う意味だと思います)と言われます。
まあ、休んでいるのか、パレード待ちなのか分からないので、そういう対応になるのだと思いますが。1時間以上前から待つならその場所に全員いないとダメというのが基本ですから。
それと、ベンチであっても子供がその上に立つというのは注意されます。
膝の上に座らせる程度なら良いと思いますが。それと、ベンチに座っていれば少なくともその前は直に座っている人ですから子供でもあたまがじゃまで見えないことはないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!!回答ありがとうございます。
ベンチの前は、直座りなんですか~腰の悪いじぃじばぁばの為には、ベンチの方が見てて楽なんですけどね(>_<)みんなで何時間も前から、じーっと待つのはキツイです。それに疲れて座りたい人もいるだろうし、図々しく荷物広げて陣取るのはもっと抵抗があります。ベンチは諦めます(;;)
色々とありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2007/12/17 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!